日本一美しくやせる走り方トレーナー/徳重佑梨 公式ブログ

日本一美しくやせる走り方トレーナー/徳重佑梨 公式ブログ

◆頑張らなくても綺麗に瘦せる&美脚になる走り方
◆元プロランナーによるダイエット革命
◆ズボラでもリバウンドしない最高の運動習慣が手に入る
◆ダイエット難民「最後の砦」


徳重 佑梨/日本一美しくやせる走り方トレーナー


〈理念〉


走るはキレイの最短距離。


走りで年齢を超えていく。


~♢~♢~♢~♢~


▶︎各事業・詳細はコチラ


お仕事依頼・お問い合わせ等


▶︎yuri.tokushige@gmail.com




 

 

こんにちは!

日本一美しくやせる走り方トレーナーの

徳重 佑梨です走る人

 

 

 

初めてのフルマラソンって、

 

ただでさえ42.195kmという

距離の長さに不安があるのに

更に当日、何をどう準備して望めば

良いかわかれへんことだらけよな。

 

そんな不安を解消するために、

 

最低限これはやっておいた方が

良いと思う鉄の掟3選

 

紹介するで。

 

image

 

 

①最低でもスタート2・3時間前
には会場に着いておく

 

え、そんな早くに到着して何するの?と思うけど

大会によっては数千~数万人が一気に集まるから

受付もスタート地点に辿り着くにも混雑して

スムーズに動かれへんことが多々あるで。

 

その他に①着替え、②荷物預け、③走る前の補給食の摂取、

④お手洗いに並ぶ、⑤準備運動

とかスタート前に備えておきたいことが多々あるから

早く行っておくに越したことはないよ。

 

 

②補給食を十分用意しておく

 

補給食は大きく2つに分けることが

できるから順に説明するな

 

(1)朝起きて摂取するもの

長い距離を走るエネルギーを蓄える為に、

糖質の高いものを摂っておこう。

例えば私なら、カステラ・お餅・おにぎり・うどんなどを食べるよ。

 

更に、糖質を効率よくエネルギーに

変換できるのがビタミンB1。

 

ビタミンB1が多い、バナナ・オレンジジュースなども

一緒に取れるのが理想やで。

できればこれらを

スタート時間の4時間前にはしっかり摂って

スタート2時間前に軽く摂取できるのがベストやで。

 

(2)レース中に摂取するもの

効率よく糖質を摂取できるような、

エネルギーゼリーとかエナジージェルと言われる

ランニングポーチにおさまる

コンパクトな補給食を用意しておこう。

 

私はこのゼリーを「10km地点・20km地点・30km地点」

と距離のキリがよく覚えやすいポイントで摂って

更にエネルギーが切れそうな感覚があれば

35km地点の合計4回で摂取してるで。

 

 

③レース中は力を抜いて、
楽しむ気持ちを忘れずに

 

初めてのフルマラソンで緊張するのは当然やねんけど

緊張すると筋肉が固まるから、

途中で手をブラブラして肩の力を抜いたり

笑顔で走ると筋肉が緩むで。

 

それとスタートは周りのペースに

飲み込まれて速く走ってしまいそうになるけど

そのツケは後半におもっきり響いてくる。

 

あくまでも自分が設定した

ペースを守って、冷静にいこうな。

 

沿道の声援やエイドの飲み物・食べ物を

楽しんだるくらい気持ちで

余裕を持って走るほうが

結果楽しく気持ちよく走れるからな。

 

image

 

少しでも快適に楽しく走れますように!!

フルマラソン初挑戦、全力で応援してるで!

 

フルマラソン初挑戦するよって人がいたら

コメントに意気込みを書いてな!

 

image

 

 

 

 
◆《Instagramでは
◎「美容・栄養・健康」のお役立ちライブ配信
ストーリーでお悩み質問にお答え
綺麗やせ情報の投稿
をしています。こちらもお見逃しなく!!

 

 

フォローしてね

 

 

 

▼【各種ランニングレッスン】

"綺麗に痩せる"に特化したランニングプログラム(超初心者向け)

https://runage10.wixsite.com/biran-method

 

 

走り方の基礎から学ぶランニングレッスン(初心者向け)

https://bit.ly/runlesson

 

 

▼【コミュニティ】

"ランニング"という旅の仲間が見つかるコミュニティ

https://bit.ly/birun

 

 

▼【公式LINE/ランニング情報】

最新のレッスン情報もLINEよりお知らせします!

 

 

▼【徳重 佑梨 Youtube】

http://bit.ly/runageyoutube

 

◆私については 《プロフィール