CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ -8ページ目

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

仕事も人生も「コツコツ勝つコツ」だね。


一発逆転とか狙ってるとダメ。




もし、一度一発逆転が成功したとしても


その後も一発逆転を狙ってしまうから


その後に必ず失敗してしまうから


その成功は成功で無くなる。




本当に心底思う。


「コツコツ勝つコツ」です。





『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』







今日の新卒17期生最終面接は


おもしろい学生でした。





結果、内定を出しましたが


今のCSには少ない左脳派です。





思考力が高いので理屈っぽく


素直さに欠けるように一見みえる。




しかし、よくよく話してみると


可能性を感じての内定です。





彼のようなタイプの割合をもう少し上げたい。


彼のようなタイプと議論や対話をできる


環境にしたいね。




先輩達の器も必要になるし。






多少、鼻につくタイプなんだけど


組織にはそう言うタイプも必要。


もちろん価値観の根っこが合ってる事は


大前提だけどその上での個性は大歓迎。





まぁ内定を出したからと言って


承諾して入社してくるかは分からないけど


チャレンジして来たらおもしろいと思う。




入社して、口だけじゃ無い実行力と


継続力を確かめたいのもある。




尖った個性って、魅力だし差別化要因。


創業者ってそういうの好きなんだよね。笑





事業承継をして次の30年も


成長し続ける為には人財の多様性も


大事だからね。






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』











今日の夜の部はNPO法人日本商店会の


15周年チャリティ講演会の決起会。





会員制の29on渋谷・代官山店も美味かったね。









15周年チャリティ講演会の講師は


スペシャルな2組を用意してます。


10/26日曜に品川で開催します!





今回も収益金の全ては被災地に寄付します。


是非みなさん今から予定を空けておいて下さい!







『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』


久し振りの北千住。


大き過ぎるボスの背中。




いつもありがとうございます!






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』

今日は入社2年目研修でした。


15期生の皆さん朝から1日お疲れ様でした。











入社2年目は、1年目の保護状態が外れて


後輩の指導や先輩のフォローなど


自分以外の仕事も徐々に増えてくる中で


自分もまだ未熟だからその負荷に戸惑う。





そうなると




初心を忘れたり


目的目標を忘れたり


自分らしくない自分が出て来たり。




と、その中で葛藤するものですね。





今回の2年目研修では


人事部が主導してコンテンツを考えて


15期生達に気づくキッカケを与えました。





私からも


正しい考え方と諦めない実行力について


わかりやすいインスタコンテンツで伝えました。








今日の2年目研修が彼らがプロになる為の


行動変化に繋がれば嬉しいね。





人事部の皆んな、管理職の皆んな


企画運営ありがとう!






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』





夏の甲子園埼玉県大会決勝戦!


見事に地元越谷市の叡明が優勝して


甲子園行きを決めました!



本当におめでとうございます!


嬉しいだろうなー!


決勝戦は観れなかったけど


昌平に逆転勝ちだから盛り上がったろうね。





我々の世代だと叡明高校って


浦和の小松原という名前だったけど


越谷レイクタウンに移転して来て


学校名が変わった。





小松原自体も野球部は昔から


そんなに強い印象はなかったけど関係者や


監督さん達や親御さん達の努力でここまで


強くなったんだね。





甲子園は初出場。


たぶん越谷市の高校が甲子園出場するのは


我が母校の越谷西高校以来だと思う




叡明高校とは普段関わりは無いものの


やっぱり甲子園出場は嬉しいし誇りだよね。





失うものは何もないので初出場らしく


思いっきりアグレッシブに挑戦して欲しいな。


ほんと未熟な挑戦者であれだね。





きっとその姿は、


越谷市民にも埼玉県民にも日本中にも


良い影響を与えてくれると思います。





叡明高校野球部のみんな!


がんばれー!!!






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』













なんと!!!


わが家にネコがやって来ました!!!




犬派の自分と長女でしたが


猫派の嫁と次女に押し切られました。





が、、、!



ネコってめちゃくちゃ可愛い!!!!




2匹セットの兄妹ネコです!




名前は


兄→ハルマキ







妹→チマキ







2匹でハルチマと呼ばれてます。






この子達は保護ネコ。


6月に松戸で保護された時は


2匹ともにだいぶ衰弱してたそうです。





保護ネコセンターの方の看病で


すっかり元気になり我が家にやって来ました。










ずっとじゃれあってて仲良し。




メッチャわんぱくでずっと遊んでるし


走り回ってる。


かと思えば、すぐにスヤスヤ寝るし。







しかしこんなにネコが可愛いなんて。。。


意外でしたwww







猫のいる生活。


良いもんだね。










『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』


価値を高める大切さ。


これビジネスの本質。





今日はグループ会社の月次決算会議。


古田土会計の平林支店長にお世話になってます。




通常の会計事務所の仕事は


過去の数字の集計やまとめです。




でもそんな当たり前の


ありきたりなサービスだと


差別化は出来る訳もない。





古田土会計さんの素晴らしさは


会計(王道)✖️アイデア(付加価値)なところ。




通常会計や月次決算のスキルは当然にありつつ


お客様である経営者が欲しがる情報=事例を


当日の会議の中で提案してくれました。




本当にわかりやすくて我々にとって


今日から使えるノウハウとしての事例でした。






お陰様で山口COOとも



「これ!これ!」


「うちの路線はこれだよね!」


と、メチャクチャ盛り上がりました。





本当に多くのパートナー企業様に恵まれてて


これを我々が活かさないと本当にダサい。




今まさに好転の兆しが見えてきてるので


今後も本質的な経営を忍耐しつつ継続します。






事業再生のこのフェーズが一番おもろい!


簡単に行くことや


誰でも出来ることなんて


何の面白みも成長もワクワクも無いからね。





こんな痺れるような


エキサイティングな環境が


本当に楽しくて最高!





出来ない理由を言うダサい奴らに


目にものを見せてやりたい。




マジで、ワクワクなんだよねー!^ ^





『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』






今日も虎ノ門オフィスで最終面接。


その後はそのまま環境整備巡回点検。




本社と静岡をリモートで繋いで実施。







人事部の新たな取り組みが動き出した。




CS人事部の元気女子4名の


進化が楽しみ!





『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』


今日は吉武社長と打ち合わせでした。




いつもは関連会社の経理周りで


お世話になってますが、久し振りに


リアルに対面での打合せ。







なんか感動したんですよね。




その仕事ぶりというか


仕事への情熱というか


顧客への貢献意欲というか


プロとしての自信と矜持というか


そもそもの人間性とか。






たぶん出逢って17年くらいにはなるけど


あらためて今更ながらに感動しました。




日本商店会で私が会頭を務めていた当時は


事務局としてワガママな私を支えてくれた。




お互いB型同士というのもあり


私の気持ちをとても察してくれるし


痒いところに手が届くように気が利く。




早稲田大学卒業で仕事できるなー感あって


私とは真逆タイプのようでとても気が合う。


安心感あるんだよね。本当に。





今日もとても勉強になる情報を沢山くれて


有り難かったな。




今までもだけどこれからもあらためて


ありがとうございます!


そして引き続きよろしくお願いします!





せっかく久し振りに会ったのに


余りに感動しすぎて写真は忘れた!




なので、昔の思い出の写真を

いくつか貼っておきます。笑














『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』