CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ -7ページ目

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

8月6日と9日は原爆の日。


そして8月15日は終戦記念日。




毎年この季節はテレビや各メディアでも


様々な報道がされる。




子供の頃は何にも分からなかったし


感じなかったけど、この歳になると


色々と考えさせられる。






そんな中、日本の近代史について


もう少し知りたくなって本を買いました。




漫画だけど。笑




これ漫画だけあって分かりやすく


一気読みできるからオススメ。








そして次はこれ。


これから読みたいと思います。




これぞ日本人の誇り高き行き方。


なんかおもしろそうな帯書きがそそるね。





今年は戦後80年であり昭和100年。


そんな節目だから、少し日本人の先人達の


生き様を知りたいと思います。






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』





大田区の参院選選挙の無効票水増し問題。



ほんとこんなの見たら日本の選挙システムの


いい加減さがわかる。




選挙前に


「書き換えられないようにボールペン持参で選挙に言ってください」と拡散させてた事が


あながちフェイクと思えない事例。




どうなってんだろうね。


誰かが操作してても不思議じゃない




きっと正当な選挙だと都合が悪い人達が


いるんだろうな。ダサいね。


正々堂々と戦えないんかね。




それともただの人的ミスなのか。。。




どちらにしても


問題発見→問題解決→好転させないと。






性悪説<性善説<性弱説


人は弱いものだから弱い事を前提に


仕組みで解決しないと。







その為にも投票には必ず行き続けて


世間の興味関心を大きくする事が必要。




無関心が一番の悪だから。




こんなずさんなシステムなら


ネット投票でセキュリティ強化した方が


未来につながると思うね。





『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』



今日は眼瞼下垂症の日帰り手術でした。




年令と共に瞼が下がって来て


目を上げる力が入ってたみたい。




そのせいで眼精疲労による頭痛や目のかすみが


ひどかったり、眠りが浅くて何度も


目が覚めたりしてました。




歳をとったので単純に視力落ちたなぁとか


老眼かなぁと思って以前ICL(眼内コンタクト)を


入れました。120万円もかけて。




しかし思いの外、効果は実感できずに


おかしいなぁと思ってました。





今回、知り合いの順天堂大学病院の


先生に相談したら眼瞼下垂症も出てるから


手術したらどうですかとなり決まりました。


保険適用だし日帰りで出来るからと。





眉毛の下を切ってまぶたを上げてもらった。



比べてみると目の開き方が全然違う!!!


視界が広くてちょっと感動してます!!!


もはや保険適用の整形レベルかも!!!




これで見た目だけじゃ無くて


目のかすみや不眠症が無くなれば


本当に嬉しい!






先生に「昔はディーンフジオカに似てると


言われてたので切れ長の目ににして下さい」


と言ったら、別料金ですと笑われた。笑



こんな感じねw



確かに10年前はこんな感じだった気がするw








まあ、しょうがない事だけど


もう58にもなると身体に色々とガタが来る。




眼内コンタクトもやったし


いびき防止で喉ちんこも切ったし


腰痛は、有名整骨院やゴッドハンドカイロや


最新治療もパーソナルジムも通って治療中。





残りの人生も、仕事や遊びを楽しむ為にも


健康第一が本当に大事。


身体のメンテナンスはしっかりしないとね。





ちなみに血液検査の結果で初めて尿酸値が


基準値より高くなってて先生からビールを


控えて下さいと悲しい宣告を受けてしまった。





キンキンに冷えた瓶ビールが何よりも


好きなのに、しかもこの真夏に言われるのは


ちょっとツラい。




でもやっぱり会社や家族の事を考えると


健康でいることは社長の大事な仕事の1つ


であることは間違いないからね。




健康第一で頑張ります!






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』




2日間のMG研修終わりました。




5.5期の懇親会で飲食経営者の北村さんの


スピーチが素晴らしかったです。







ビリーフについて。



人は過去の(幼少期とか)に受けたトゲか


心に刺さったままになってる。





それが刺さったままだと


素直になれなかったり


本来の自分になれなかったりする。





しかし、心に刺さったビリーフを抜くのは


とても痛くて辛い。







そのトゲを抜くには



⒈変なプライドを捨てること


⒉抜く痛みに耐えてまでも守りたい大切な存在が居ること



この2つがあればビリーフは抜けると。


スルッと簡単に。


そしてその後に解放された心地良さは


信じられないほどのものだそうです。





私も同質のものかは不明ですが


わかる気がします。





北村さん自身のビリーフを抜いた体験談と


社員さんのビリーフが抜かれた体験談を


リアルに具体的に話してくれました。





本当に感動と共感すぎて写真撮るのすら忘れ


文章には出来ないほど感動しました。


MGのY理論にも繋がる話し。





皆んなそれぞれにドラマがありますね。


そして皆んな真剣に仕事に向き合ってる。




MG研修の交流からとても刺激を頂きました!






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』


今日は3ヶ月ぶりのMG研修。




せたがやMGを主催されてるアンループさんは


今回で36ヶ月連続開催の3周年。


本当に素晴らしい実行力。





これそんなに簡単なことで無く


自社にも社外にも良い影響を与えまくりです。





私も120期の中で多くをお世話になり


ありがとうございました。


本当に3周年おめでとうございます!










もし自分が20年前に


このMG研修に出会ってたら


きっと今の自分とCSリレーションズは


もっともっと強かった。確実に。








別にMGだけで業績向上が確約されてるわけ


じゃないけど、凡人が非凡な事をする為には


充分過ぎるほどに価値が高い。





若者の人生を変える威力は普通にある。







私は悔しいけど20年前に出逢いたかった。


だから今出逢えてる若い人が心から羨ましい。


しかし過去は変えられないからしょうがないけど。








もし、このブログを読んでるCS社員の中で


少しでもMG研修に興味がある人が居れば


再び支援したいと思います。


役職関係なく。







しかし、やらされ感や


誰かに釣られてやるなら意味は無いから。





もし意欲ある希望者は直DMください。


役職、年令、性別、一切問わずに検討します。






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』


今日の夜の部はパートナー企業様との会食。




先方の社長は若いながらも優秀で


とても良い関係性を築いてもらってる。





やっぱり企業や組織は


その「長」で決まるよね。






こちらの社長は結果も出すし


組織の状態も良い。


だから結果として継続してる。







CS経営計画書で言う「PM理論」そのもの。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


目標達成機能(実績)を伸ばしつつ


集団維持機能(ワンチーム)も実現する。




これが本当に大切。





CSリレーションズも目指すべきは


キングPとラージMの両立。





今日の会食で急きょ明日のSB店長塾に


特別講師が登壇決定しました!




メチャクチャ有り難い!!!


皆んな楽しみにしててな!!!





我々も頑張らないとね!





『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』

今日は1年目研修でした。





入社して4ヶ月経った新卒16期生達。


久し振りに元気な顔が見れた。




しかも皆んなこの期間にも社会人としての壁に


少なからず当たってそれを乗り越えて


それぞれ成長してたね。





最後に私も話しをさせて貰いました。


Jカーブについてや行入の大切さ。








あと、元CS社員の中田が愛知県から


東京に来たついでに会いに来てくれました。




家族の健康面でなくなく転職した中田。


今でもこうやって顔を出してくれる事が


嬉しいね。


共に戦った仲間だから、





せっかくなので皆んなにも紹介して


スピーチもして貰いました。



突然の振りだったけど流石に


分かりやすく皆んなに響くように


伝えてくれました。





CSにいた頃には気づかなかった事が


外の世界を見て初めてわかる事があるね。




CSのこの環境は素晴らしい環境だと


伝えてくれました。




人と人との繋がりを大切に出来る人って


本当に一緒にいても話してても気持ち良いね。






今回の1年目研修もとても良い内容でした。


企画から運営まで人事部のみんなありがとう。


また協力してくれた幹部社員もありがとう。





しっかり育てて立派な社会人に


なっていく姿を楽しみに見ていきます!






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』


今日は8時00分から本社で経営会議。


18:30まで各社各事業部のチェック。





途中、小松社長に電話をつなぎ


新しい採用活動について教えてもらいました。


これ、マジでリアルで学びになりました!


本当にありがとうございます!






19:00からはグループ会社幹部達と


南越谷駅の「だん」へ。




ここマジで全部大将の手作り料理が


バリうまくて越谷No.1居酒屋です。















接客も雰囲気も居心地よくて


楽しかったなー!









テンション上がってしまったので


その後はじとっこへで二次会。










朝から食事をとらずでノンストップ会議で


空きっ腹にビールが最高すぎて酔ったね。





今日も様々な


問題発見→問題解決の意思決定をした。


あとは好転するまでPDCA 7,000回転するだけ。





難しく考えずシンプルにやるだけ。


がんばろう!





『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』












最近、ヘビーな会食が多かったので


体重が3キロ増えてしまった。


身体は重いし、眠りは浅いし良いことないね。







写真フォルダにはその証拠写真が。。。












さすがにこれではマズイので


節制して自己管理します。






反省の一週間だったので


猫達と遊んでダイエットします。










『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』

今日は山口COOと物件内見に行きました。




暑かったなー。マジで。


少し歩くだけで汗だく。。。







案内してくれた不動産会社の女性営業マンが


自然体で感じが良かったので会話もはずみ。




「不動産の仕事は長いんですか?」


   「いえ、脱毛サロンの方が長かったんですが、コロナで潰れそうだったので不動産に転職しました」


「不動産さんは稼げるんですか?」


  「いや、それが全然稼げないんです」


「へぇ、そうなんですね。◯◯さんなら仕事出来そうなので稼げそうですけどね。良かったらうちの会社に来ませんか?実力次第ですけど◯◯さんなら稼げると思いますよ」





こんな感じでいつも通りに


リファーラル採用活動。どこにいても


素晴らしい人には声をかける。


いつもやってる事は、まさに人事部長。笑






そんな話しをしながら内見を2軒。


暑かったので移動は私の車に乗って貰いました。





その後は、近くの不動産屋に飛び込みして


物件を紹介してもらいました。




不動産屋を3社ほど回りました。









ちゃんとご挨拶して自己紹介して対話しました。




皆さん、一生懸命に物件を探してくれました。


中には閉店間際なのに当日のスピード内見を


実行してくれました。


有り難いですね。





不動産屋さんも仕事でやってるので


相手のメリットや立場や感情をこちらが


理解してお互いに信頼関係を築く事が大事。






やっぱり、


こちらがお客様であろうとも


こちらが売り手であろうとも


お互いの信頼関係がスタートだよね。




どんなビジネスでも当たり前だし


原理原則で揺るがないゴールデンルールだから。






今日、動いてみて感じたことは、やはり


正しい考え方と諦めない実行力の重要さ。







物件がないとか


集客がないとか


お金がないとか


人が居ないとか


時間がないとか




ビジネスにはそんなの当たり前にある。


そんなことだらけが普通だしね。




少しやって諦めたり妥協したりして


成功するなら世界の70億人が成功者になれる、





そんな無いものづくしの中で


どう考えて、どう実行していくか。


そして、それを継続していく事。




本当にそんなシンプルなことでしたが無いね。





正しい考え方と諦めない実行力があるなら


少し先に必ず成功がやってくるね。





今日はメチャクチャ暑くて移動中も


汗だくだったけど、不動産屋で出して貰った


冷たいお茶が本当に嬉しかったね。




今日の不動産屋さんも事業を好転させる為に


一緒に戦うパートナー企業様。


お互いの信頼関係とコミュニケーションで


共にALLWINを実現して行きたい」




これからもよろしくお願いします!






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』