CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ -9ページ目

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

今日は吉武社長と打ち合わせでした。




いつもは関連会社の経理周りで


お世話になってますが、久し振りに


リアルに対面での打合せ。







なんか感動したんですよね。




その仕事ぶりというか


仕事への情熱というか


顧客への貢献意欲というか


プロとしての自信と矜持というか


そもそもの人間性とか。






たぶん出逢って17年くらいにはなるけど


あらためて今更ながらに感動しました。




日本商店会で私が会頭を務めていた当時は


事務局としてワガママな私を支えてくれた。




お互いB型同士というのもあり


私の気持ちをとても察してくれるし


痒いところに手が届くように気が利く。




早稲田大学卒業で仕事できるなー感あって


私とは真逆タイプのようでとても気が合う。


安心感あるんだよね。本当に。





今日もとても勉強になる情報を沢山くれて


有り難かったな。




今までもだけどこれからもあらためて


ありがとうございます!


そして引き続きよろしくお願いします!





せっかく久し振りに会ったのに


余りに感動しすぎて写真は忘れた!




なので、昔の思い出の写真を

いくつか貼っておきます。笑














『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』



今日は朝から本社で経営会議。




最終的には18:30まで


会社の未来を創るために


ALLWINを実現するために




お客様へのアンコ盛り盛りと


社員の成長と給料UPと


会社も社会も永続するような議論を


細部にこだわってしました。





経営会議は会社を良くする為の


意思決定をする会議。




そしてそれと同時に経営幹部を育てる


教育(黄色チップ)の場でもある。




途中


質問したり


解説したり


考えさせたり



しながら、教育しながらだから


時間がかかるのはしょうがない。





しかし、これ無くして成長しないからね。








経営会議の合間に


幹部達との金融勉強会を実施しました。


ZOOMで繋いで全エリアMG以上が参加でした。






幹部達の金融リテラシーを上げるために


今現在のベストな知識を伝えました。




自分の大切な家族や


自分の大切な部下を守れる力を付けるには


正しい考え方が必須だから。





私が58歳で得ている情報を


20代後半や30代で得られることは


本当にすごい事だよね。




羨ましいよ。マジで。


この情報を活かせる時間があるのだから。 






幹部達には


世の中の間違ったセールスを見極め、


搾取される側にならない事が大事と


伝わったらうれしいね。






今回参加した幹部達は10年後20年後に


この情報の価値を実感して心から喜ぶだろうね。


でも実は、本当に喜ぶのは奥さんかなwww





若いって本当に


すごいことだし


掛け替えのないものだし


羨ましくてしょうがない、







これからCSを背負って立つ幹部達に


経営のノウハウを伝えて


金融リテラシーを上げて


自分も自分の大切な人も、良き人生を


共に歩けるような力と財力を付けて欲しいね。





今日も、そんな想いを実現する為に


全力で駆け抜けた充実した1日でした。







『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』









先日、7/18金のこと。




虎ノ門オフィスで最終社長面接3連発でしたが


珍しく3名中3名内定となりました。




本当に珍しく3名とも女性で


しかも3名とも癖ツヨでした。





その中の1人の話し。


面接中に珍しくというか激しく感動した。





話しの流れで彼女がお母さんの話しをした。


本当にご苦労を重ねてその子を育てたらしい。




私は当事者でもないし


その状況を実際に見てもいない。




しかし、聞いていく上では


そんなに生ぬるい環境ではないのは伝わる。





それなのにその学生は


自分の人生を卑下することもなく


ネガティブになる事もなく本当に


天真爛漫に笑顔でその話しをしてくれた。





そして


お母さんを心から尊敬していること


お母さんのような社会人になりたいこと


を、眩しくいくらいの笑顔で話してくれた。





これが、胸が張り裂けるくらいに響いた。


 伝わるとは、本当にこう言うことなのだろう。





大変で苦しい家庭環境の中でも


お母さんの考え方と言動が子供にどれだけ


良い影響を与えるかを目の当たりにした。






私は今でもかなりの数の


学生達や求職者達との面接をやっている。




だから、作られた話しやテンプレ回答は


さんざん経験してるし、まあまあ見抜ける。





しかし、この子は明らかに違った。


お母さんの影響力の凄さを思い知らされたね。







CSリレーションズが


女性を応援したい理由はこんな所にある。





母親の影響力って本当にすごい。


母親の愛に勝てるものなんかない。




本当にそう感じるんだよね。






CSにはそんな意味でも


本当に魅力的な女性社員が多い。


どこに出しても自慢できる社員達。


これは私の誇りです。









しかし


この日本国には、まだまだ目立たなくとも


本当に素晴らしい人財がいるもんですねー!


私も頑張らないとなと思いました。







この学生のお母さんには、ガチで


国民栄誉賞を与えても良いと思った。







石破総理!


支持率が下がってる今こそ


名誉挽回のチャンスですよ!w




マジで、よろしくお願い致します!






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』







今日の参議院選挙は


酷暑の中、家族4人で行ってきました。


しかし暑かったなー。





投票所にはいつもに増して若い人が多く

今回の選挙で確実に変化が起こってると

実感しました。




娘達の友達間でも

「選挙に行かないのってダサくない?」

と言う会話が多くなったと言ってました。



SNSの威力が良い影響を与えてくれたね。





結果は予想通り、自民公明の大敗でしたね。

当然の結果だと思う。



増税や社会保険料や雇用保険も高くなり

せっかく給料を増やしても取られる額も

増えるから手取りは思ったより増えない。。。



そのくせ、所得を更に増やせとか言うだけで

何の経済対策もないし、挙げ句の果てには

選挙前にバラマキの人気取りで2万円の給付金。



そりゃ、おとなしい国民も怒るわな。

ここまで選挙にも行かずに政治を諦め

放置してきた責任が返ってきた訳だけど

やっと若者層が気づいてきたね。





しかし、ここからが大事。

当選はゴールでは無くスタートだから。

昨日のブログにも書いたけど。
↓↓↓




大敗した自民党石破総理。



結果を出してないトップが

支持されないのは当然。

それが厳しいプロの世界。





議席を伸ばした政党には公約を実行する


その実行力が試される。






しっかりと見ていかないとね。






そして選挙も仕事も同じだね。


自分がコミットした事は誰に言われずとも

しっかり達成するのがプロというもの。




私もCSリレーションズの代表者として

公約として掲げた利益目標と重点方針を

達成するべく、自分の役割を全うするのみ。



選挙を見ていると自分の身が引き締まる。

ジブンゴトに置き換えて考えてしまう。

だから選挙が好きなのかも。




今後も更に選挙が一人ひとりにとっての

ジブンゴトになってくれると嬉しいね。




『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』

明日は参議院選挙です。


嬉しい事に今回は過去イチ盛り上がってる。


今更ながらSNSの威力って本当にすごい。






前回行われた選挙は去年10月の衆議院選挙。


過去ブログに書いてたけど投票率は47%でした。



今回はどこまで投票率が上がるのか


本当に期待しています。


70%いったら確実に日本は変わると思う。




うちの娘達も行くって言ってるし


確実に若者層の投票率は上がるはず。




仕事も選挙も同じで


今まで投票して来なかった層の


ボトムアップが業績向上の鍵だからね。








そもそも、スマホ投票できるように


すれば簡単なんだけど、投票率が上がると


都合悪い人達が今の政府だからしょうがない。




そしてスマホ投票化を待ってなんか


いられないので自分達で足を運ぶしか無い。


政府が変わったら即スマホ投票化すれば良い。







前回選挙のブログにも書いたけど


選挙に行ったら自分の投票した政党や人を


しっかりと見ていくことが大事。




国民は投票して終わりじゃダメ。


議員は当選して終わりじゃダメ。


そこがゴールでは無くスタートだから。






選挙前演説では耳障りの良い


良いことばっかり言ってて




当選後には


全く動かない口だけ野郎も多いし


手のひら返しをして公約違反したり


政党を移動するダサイ政治家も多いから。








30年間経済成長しなかった日本。


30年間でやる気を無くした日本。




本当に変わって欲しい。


やる気あふれる日本に戻って欲しい。




まだまだ諦めてない大人達がいるから


自分も諦めないカッコいい大人で在りたい。




投票率70%行かないかなー。


日本が変わる歴史的な参議院選挙に


心からなって欲しい。





まずは選挙に行きましょう!





『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』





関東地方の梅雨明け宣言が出ました。



今後は厳しい暑さになるという。





子供の頃は梅雨明けが待ち遠しく


「梅雨明け宣言」というワードに


ワクワクしっぱなしでした。





海も山も入道雲も大好きで暗くなるまで


ずっと外で遊んでた記憶があります。





大人になった時、遊びは仕事になった。


子供の頃と同じように夢中になって


本気になって熱くなって仕事をした。




仕事が遊びで、遊びが仕事。


こんな状態。





子供だろうが大人だろうが


夢中になれる、本気になれることがあるのは


とても幸せな事だと思う。





子供の遊びと少し違うのは


大人の仕事では大変なこともあり


楽しいばかりでは無いという事。




しかしこの大変さが


楽しさをより多くしてくれる。





雨が降った後に虹が出るように


腹ペコの時に食べるご飯が美味しいように


高い山に登って見る景色の絶景のように




何かの大変さや試練があればあるほど


楽しさは多くなっていく。


これを知ってるから大人は


次から次へとやってくる試練に向かっていく。




これが大人の真のワクワクだと思う。






子供の頃のあのワクワク感を忘れずに


大人の真のワクワクを楽しんで行きたいね。




梅雨明け宣言のニュースから


そんな事を思いました。





『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』





強運なれる考え方。



考え方で差がつくのが人生。





運だけで生き残ってこれた凡人だから


この考え方の威力がわかる。




強運を味方にして


良い仕事をして良い人生を歩もう。







『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』

サッカー本田圭佑選手の言葉、




漁をやってない奴に


質を語る資格なし。





本当にそうだよね。


これはスポーツでも勉強でも仕事でも全て同じ。




私は学生時代に勉強の量をしなかった。


だから当然に質は上がらなかった。



そんな奴が東大、京大、慶應、早稲田に


入れる訳がない。




そんな奴を合格させる事なんてしたら


量をやって来た奴は怒るだろうし


そもそも大学の価値は下がるから有り得ない。




そんか当たり前を社会人になって痛感する。


このままでは人生の質は上がらないと。


このままでは人生が終わると。





だから勉強嫌いで


量をやって来なかった奴は


仕事だけは


誰よりも量をやる事を決めて実行した。




最初は効率も悪いし失敗ばかり。


周りからは馬鹿にされるし、結果も出ない。


それでも量だけは誰よりもやり続けた。


そしたら少しづつ結果も出るようになった。


質が上がるのを実感して成長を感じた。





だから本田圭佑選手の言葉の意味が


頭だけではなく細胞レベルでわかる。




間違いないね。








『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』


ハワイで一石三鳥グループの米田社長と


社員さん達と会食しました。






ちょうど一年前、うちのハワイ社員旅行を


米田社長が見たいと参加しました。




そして来年は必ず社員を連れてくると


宣言してましたが、有言実行しましたね。


なぜか顧問税理士の方も一緒に。笑




こんなハワイ社員旅行の連鎖がとても嬉しい。








一石三鳥グループの皆さんは明確な目標を持ち


諦めない実行力で1日1日やるべき事をやれば


結果は付いてくる事を実感したと思います。






この一年間の間には、試練も困難も


当然にあったと思いますが



明確な目標に向かってチーム一丸となって


それらを乗り越えて来たのだと思います。


最高ですね。





社員さん達、とても良い顔してたし


また必ず来年も来るし、部下を連れてくると


約束してました。




見ている私まで幸せな気持ちになりました。





うちの社員達も素晴らしいけど


彼らも本当に前向きで素晴らしかった。







CS社員旅行が彼らの成長のきっかけに


なったのであればとても嬉しいです。




良い影響を与えられたし


逆に私も貰いました。








我々も負けないように


良い社員旅行に毎年行けるように


がんばっていきたいと思います。






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』






Facebookの偽アカウント情報です。




下記のこれらは私に全く関係ないので


承認しないで下さい。

↓↓↓






ほんと、こう言う輩は暇なんだろうな。


マジで◯んで欲しい。





すみませんと、私が言うのも何ですが


すみませんが、承認しないように


よろしくお願いします!






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』