人間にあってチンパンジーにないもの | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

長野の村上さんのFacebookより。


================


945/1000 人間にあって、チンパンジーにないもの


僕は昔から見学が人よりちょっとだけ得意だった。

例えばプロサッカー選手の技を見て、自分の身体の使い方とどこが違うのか差を見つけるのが得意だった。


社会に出ても、その思考が常にあって、自分と成果が出てる人のどこの何が違うのか見つけようとして生きてきた。


人間はチーターより足は遅いし、ゾウよりも力はない。

空も飛べないし、暑さ、寒さにも弱い。


動物の色んなフィジカルランキングやったら、ほとんどの測定項目で上位に入るものは皆無だと思う。


でも、地球上で最も繁栄した生き物だと思う。

何が優れていたのか?


遺伝子的にほぼ一緒のチンパンジーとの違いは何か?


・未来を予測する事ができた

・未来に残す事ができた

・改善ができた。


この3つが他のあらゆる動物になくて人間に特有の能力だと思う。


この3つの能力が高い人は人間らしく進化して、全部ない人はチンパンジーに近くなる。😆


これはトレーニングに近くて、未来予測をする仲間といれば、意識したり見えるようになってくる。


未来に成功や失敗の履歴を残す人と仕事をしていれば、改善をする思考が身につく。


身近に優れた人がいたら会う頻度と密度をあげればサルからチンパンジー、チンパンジーからアウストラルピテクス、アウストラルピテクスからホモサピエンス、ホモサピエンスから人間に進化していける。


なんか最近チンパンジーに近づいて来ている気がする。。。


人間に会いに行って、なるべく一緒にいて、人間界に戻らないと気がついたらサルになってそうな気がする。。。


この3つが発達すると、進化はするけど、同時に悩みや不安、挫折なんかをするようになる。


悩みや不安、挫折がある人は人間らしく進化する資質がある。

あとは、未来に明るい希望を持って改善し続ける事ができれば、人として豊かに生きていける。

===================


なるほど!


・未来を予測する事ができた

・未来に残す事ができた

・改善ができた。


この3つがチンパンジーと人間の違いなのか。




であればこの3つが出来ない人は


人間としての能力を放棄してる事になる。


持ってる力を使わない事ほど勿体なく


歯がゆい事はない。




人間らしく生きようと言う当たり前のこと。


この3つが出来ればチンパンジーよりは上。笑




つまり、セミ以下になる事はないからね。笑






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』