◎WMC-237.バンドン(インドネシア) | 名人塾2

名人塾2

音楽、映画、旅行・観光、グルメ、そして時代考証。過去・現代のあらゆる事象をあらゆる出典を紐解き、多角的角度から見つめます。
スポーツ全般(特に野球)、バンド(リードギター編曲も)に興じ、ブログを書くことやホームページなどのプログラム作りが趣味です。

テーマ:
◎WMC-237.バンドン(インドネシア)



バンドン(上 西ジャワ州庁舎<グドゥンサテ>)




位置



都市名:バンドン(インドネシア)
人口:214(万)
順位(人口ランキング):80位

バンドン(バンドゥン、インドネシア語:Kota Bandung)は、インドネシアのジャワ島西部にある都市(市)である。西ジャワ州の州都であり、また、インドネシアでジャワ人に次いで人口の多い種族であるスンダ人が生活し、スンダ語が話される「スンダ地方」の中心地で、首都ジャカルタから東南に約200キロメートル離れた都市である。

植民地時代に政治・経済・文化の中心地の1つとして発展し、また快適に過ごせる住環境でもあったことから「ジャワのパリ(Parijs van Java)」と呼ばれ、多くの外国人(オランダ人・中国人・日本人など)が居住していた。現在は人口集中、過剰開発、そして車の排気ガスや廃棄物などで環境が悪化しつつある。

標高700mの高原にあるため気温はジャカルタより5℃くらい低い。熱帯にありながら涼しく過ごしやすい環境である。

2005年にチカンペック - バンドンに高速道路が開通。渋滞が発生しなければジャカルタから高速バスで約2時間。鉄道は、ジャカルタとはチカンベック経由で173キロメートルの距離にあり所要時間は約3時間である。





ジョグジャカルタからバンドン間鉄道




バンドン市交通中心部




バンドン朝市風景




ダゴ




ジャカルタ-バンドン高速鉄道




ムルデカ会館




バンドン工科大学




フセイン・サストラネガラ空港ターミナル




タンクバンプラフ山




ホワイトクレーター (Kawah Putih)






週末バンドン観光