昨日も引き続きおせち作り。むかっ 昨日は酢を沢山使うものを主に作りました。作ったのは、酢レンコン、紅白柚子なます、たたきごぼう、松風焼き、それに田作りです。チョキ

 

 

どれも自分では100%満足いく出来でしたが、あえて言うなら、何年やってもレンコンを綺麗な花形に出来ない不器用さが恨めしい。えーん それでも旦那が可愛いこと言ってくれました。出来上がった酢レンコンを見るなり、綺麗な花形になってるねって。照れ

 

 

たたきごぼうは例年より多めに作りました。男の人が好きそうなお料理じゃない。多分従妹も好きなんじゃないかと思い増量したの。

 

 

松風焼きは私も好きだけれど旦那が兎に角好きで、昨日も切れ端を皿に載せてテーブルの上に置いたら、2、3分後、空の皿だけが放置されていました。びっくり

 

 

私、おせちを作り出して10数年になりますが、例年、それなりに美味しい田作りは作れるものの、今年のは作り方をちょっと変えたら、これまでの田作りはなんだったんだ!な上出来のが作れました。クラッカー

 

 

毎年、ごまめを焦がしたらいかんと思い、常時かき混ぜながら炒るのを、昨日は作り始めたらそろそろ犬達の散歩の時間となり、時短で炒りたくて、失敗覚悟で飴色たまねぎを作る要領で炒ってみたの。照れ

 

 

フライパンいっぱいにごまめを広げ、パチパチと2、3回音が鳴るまで混ぜずに炒り、混ぜたらまた広げて次のパチパチ音を待つ。したら、焦げもせず時短でごまめを炒ることが出来ました。グッ

 

 

たれもどっちみち冷めたら粘りが出るし、あともうちょっと煮詰めたいと思うところで火を止めてごまめを絡めたら、パリポリで粘りもちょうどいい感じの、最高の田作りになりました。合格

 

 

私自身は田作りってあんまり好きじゃなく、おせちから省いても良い一品なんだけれど、うちの男性陣はみな田作りが好き。

 

 

父も好きだった。兄も好きで二人で取り合いで食べていました。お正月明けに、食べ足りないと言う父の為に、母がまたしてもごまめを炒る年さえありました。爆笑

 

 

旦那も好きなんだわ。この前従妹に、好きなものがあれば多めに送って上げるよと言うと、真っ先に田作りと言う返事が返ってきました。このお正月は従妹も旦那も、この上出来の田作りを美味しく食べてくれることでしょう。チョキ

 

 

結婚してお正月にはおせちを作り始めた頃、バタバタで、食事をするのもトイレに行くのもすっかり忘れていました。しまいにはイライラし、旦那と口論になることもよくあった。ショボーン

 

 

それが10年以上作っていたらだんだん段取りよくなってきて、今ではリラックスしてスイスイお料理を作り上げれるようになりました。照れ

 

 

例えば明日紅白なますを作ろうと思うと、前夜に甘酢を煮切って置く。したら翌日は大根と人参を塩でしんなりさせたら即和えられる。これを以前は当日にみなやろうとしていたから、煮切った甘酢が冷めるまで待つ時間が余分だったんだね。爆笑

 

 

コストセーブも出来るようになったわ。消費期限本日までの有頭エビが値引きになっていたら、買ってその日の内に背ワタを取り、頭と尾を切りそろえて下茹でして置く。茹でてしまえば消費期限も糞くらえ!ゲラゲラ 100円でもお得なお買い物だし、翌日は即甘煮が作れる。グッ

 

 

一の重、二の重はあと魚の照り焼きを作れば完成。毎年ブリを照り焼きにするけれど、あんま好きな魚じゃないので、今年は鮭の照り焼きにしようかと思っています。そして今日はこれからお煮しめを煮たら、おせち作りは全て終了。音譜

 

 

数日の内に20品近い料理を作るのは、いくら段取りよくしてもやっぱ疲れます。晩御飯まで作るエネルギーが残っておらず、夕べも冷ご飯の残りで炒飯と、酸辣湯を汁物に作るがの精一杯でした。ショボーン

 

 

例年より1日早く作り始めたおせち。明日と明後日は楽できるので、また去年に続き、犬達にもおせちを作って上げようかと思っています。犬犬

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

1月のお料理講習のご案内

アイリッシュシチュー

ソーダブレッド

ジャムローリーポーリーとカスタードソース

 

詳細はこちらのブログでご案内しております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

生協さんの宅配パルシステムをこちらの記事でご紹介しています。

 

[PR]

 

 

Rakuten Ragri 100%オーガニック野菜定期便を下記の記事でご紹介しています。

 

プロシュートとルッコラののピッツァ

地中海な晩御飯

塩麹チキン南蛮タルタルソース添え

から揚げワンプレートディナー

タコライスサラダ

[PR]

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

フォローよろしくお願いいたします。

 

ブログでご紹介した食材、調味料、調理器具などは、

楽天マイルームでご紹介します。

 

インスタグラムに投稿したお料理は、

フェースブックページでもご覧いただけます。

ページのフォローもよろしくお願いいたします。

 

お帰り前には下の4つのランキングボタンをクリックしていただけたら、

私のブログのランキングがアップします。

こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

  にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

 

ブログのフォローもよろしくお願いいたします!