自分なりの幸せさがし

自分なりの幸せさがし

中途障害者の瑞季は健常者と障害者と言う2つの人生を歩んでいます。
今まで沢山の病気を診断されました。
でも泣いても1日笑っても1日と気づかされました。
だったら笑って過ごそうと思いました。
どんなに辛くても私を愛してくれる家族が居る限り笑顔で頑張ります。


瑞希のブログ

土曜日ですね。


昨日は朝から雨でしたが今日は気持ち良く晴れてます。


今日は地元のイオンはお買い物へ


オーナーズカードの割り戻し金の受け取りがあったので


それと地元の地域振興券が当たったので支払いに


食材の買い物では枝豆とトウモロコシを買いました。


初物です。


枝豆香りが良くて美味しかったー。


トウモロコシも甘かったです。


夕食で食べました。


明日からまた雨の予報


梅雨だから仕方ないけど


数日に一度は晴れてくれたら洗濯物片づくんだけどなー


ももちゃん何か悪戯する気満々です



さくら寝ようか迷ってます



あんちゃんパパとゴロゴロ


3匹三様です笑


これから暑くてなかなか外に出せなくなる季節


晴れてる日は朝だけでもお散歩行こうね🚶‍♂️

お誕生日は昨日でしたが


リハビリに行った際職員にお誕生日おめでとう🎂


とお祝いしてもらいました。




おやつの時間にお誕生日の人だけはケーキが出ます。


たくさんの人に歌を歌ってもらってお祝いしてもらいましたおねがい

土曜日はお買い物へ行きました。


イオンではなく安売りのお店マルサンへ行きました。


初めてのお店でした。


すっごい人ガーン


通路も狭くて初めてのお店なので何がどこにあるのやらショボーン


そんなに大きなお店ではないのですが


お肉やお魚は量が多すぎてほとんど手が出ずショボーン


結果買いたいものはほとんど買えず


帰りにマルエツの中の市へ


ここでようやくお肉や魚を買えました。


品物を家に置き知り合いのお寿司屋さんへ🍣


お昼を食べに行きました。


奥さんと知り合いで明日お誕生日だよねと一品料理を出してくれました。


帰りに細井という和菓子屋へ


ここのどら焼きとても美味しいと評判です



お昼が遅くてお腹空いてなかったので遅い夕食でどら焼きを食べました。


生地がしっとりして小豆も甘すぎずでもしっとり


つぶあん苦手な私も美味しく食べられました。


日曜日


私の〇〇歳のお誕生日です。


友人や知り合いからおめでとうLINEを貰い嬉しい限りです。


10時には実家へ


妹も来て弟夫婦と母の部屋の掃除


いるものと要らないものを仕分け


私や妹の結婚式の写真や子供達の写真を引き上げました。



そしてこの子は私が子供の頃飼っていた犬ケンちゃんです。


母の押し入れに眠っていたのを貰いました。


この子が居たので我が家は今も犬が居ます。


せっかくなのでケンも他の虹の橋を渡った子達と弔う事にしました。


一つ片付けていて思ったことがありました。


母には価値のあるものなのでしょうけど私たちにはわからなくて


自分は宝石とかは鑑別書と一緒にしておかないと片す人わからないなーという事を感じました。


捨てて良いのか価値のあるものなのか本当にわからなくて


私も妹もお嫁さんも貴金属や着物の価値が分からず本当に困りました。


売るところに持って行ってみたらと言っても弟は面倒そうに偽物だよ。


捨てちゃえよと言うばかりで


神経の細やかな母で大分色々捨てたと聞いてましたがまだそれでも色々あって


生活してたら仕方ないですけどね。


弟夫婦も母の使っていた部屋使いたいでしょうから持ち帰ったもの以外は放棄してきました。


悩むものはまたLINEやみに行くことにして


次皆んなで集まるのは新盆かな?


人が1人居なくなるって大変な事なんだと実感。


自分はどうしたら良いのか


考えないといけないなと思ったら誕生日でした。


夜はケーキでお祝いしてもらいます

朝からリフォーム会社が入りました。


なのでヘルパーさん,訪問リハはお休みしました。


内窓工事です。


家具をどかして窓枠に桟をつけて



リビング,玄関,洗面所,浴室,トイレ全ての窓に🪟が着きました。




内窓が着くと外の音が聞こえてこなくなりとても静か


エアコンの効きもとても良いです。


今年の電気代どうなるか楽しみおねがい


午前中の3時間ほどで工事も終わり


午後は新盆の提灯を妹と買いに行きました。


母らしく優しい感じの提灯にしました。


ハーバリウムの提灯です。




夫の知り合いの仏具店で購入


今取り寄せしてもらっています。


一つ一つ行事をしながら母の事を受け入れて行っている気がします。


まだまだ受け入れ難い所もありますが少しずつ受け入れていけたらと思ってます



今日は月一の外来でした。


お天気も良くて助かりました。


着いてすぐに受付して血液検査、


その後難病の更新書類を提出


昨年まで6600円だったのに今年は8,800円に


ここまで物価高ガーン


でも昨年まで切手代別だったのに今年は込みになってました。


にしても高いえーん


さてアレ内


特に異常はなく悪いなりに横這い👎


そのあと血液内科と代謝内科がよばれずCTの時間になりCTへ


血液内科が呼ばれたの一時間以上後


白血球や血小板悪いなりに横這い  


そして代謝内科


ここも悪いなりに横這い👎


全て薬は変わらずでした。


最後に肝胆膵外科


CTの結果は良くて再発は見られないと


でもCA9-19がねーと


前回から物凄い数値を叩き出してるそうで


私の血の何かの成分と反応してきっと上がってるという話になり今日も結果は出ませんでした。


他のもので検査する事になりそうです。


今日も午後は大気の不安定な報道が出てるので診察終えたら速攻帰路へ



今日は少し早い49日でした。


早めに出てお花を買ってお墓へ


妹家族は早めに来ていて我が家と弟家族は同時に到着しました。


いよいよ納骨


久しぶりに祖母,父そして母方の祖母の骨壷を見ました。


そこへ母の骨壷が入りました。


いよいよお別れのような、これからは私のそばにいてくれると思うような不思議な気持ちになりました。


不思議と涙は出なくて


お焼香をしてお参りして


お料理屋さんへ移動







ここにもモズク酢が出ました。



お蕎麦の前に鰻重も出ましたが私は食べきれないので持ち帰りにしました。




蕎麦アイスでとてもさっぱりして美味しかった。


帰りにカインズに寄りパイプ洗浄の洗剤を購入して家に戻りました。


戻って5分もしないうちに雨が降り出しました。


結構な雷雨でした。


ギリギリセーフ


家では着替えてからパイプ洗浄をしました。


最近洗濯機を回すと排水溝から音がします。


詰まってるのかな?と


洗浄を終えて洗濯機を使うと音もなく改善した様子


でもパイプ高圧洗浄一度どこかでしておかないといけないですね。


人もそうですが家も古くなると色々メンテナンスが必要になって来ますね。


考えたら建てて30年が過ぎました。


月日が経つのもあっという間です。


これからは家も自分も騙し騙し使っていかなければ


と強く感じた瞬間でした。


母の一連の行事がなんとなく終わりました。


あとは今月新盆の提灯を妹と買いに行かなくちゃと思ってます。



6月に入り蒸し蒸ししています。


梅雨なんだなーと感じます。


5月最終日はももちゃんのグルーミングへ行きました。


最近また抜け毛が凄くて市内にあるうさぎ屋さんで集中グルーミングしてもらいました。


抜ける抜けるガーン


特にお尻とお腹!!ビックリマーク




妹の家のきなこが我が家で目を開けたまま昼寝ぐぅぐぅ


犬がいるから流石に爆睡は出来ないよね。


今日は買い物へ


ネイルもあったのでレイクタウンへ


スターバックスティーでほうじ茶ラテを飲んでからネイルへ



こちらのデザインにしました。


紫陽花みたいで綺麗だったから



そのあとWORLDのcouture Broochと言うブランドの服


夫にお誕生日プレゼントで買ってもらいました。


上下で10,000円程です。


嬉しい😆


その後イオンを出て


ロピアへ


初めて行くスーパーですが安いみたいなので見学ついでに行ってみました。


お肉とか容量は多いけど安い


小分けすれば良いのかも


そして私が好きでよく食べてるプリンがまとめ売りで500円程で一つあたり90円でした。


ショック🤯


マルエツで150円で2つ買ってしまった。ダウン


次からは安いお店に行く時は他では買わないようにしないとなーと反省した私でした。







週に二回行っているリハビリ施設


少し前に社員の方が2人同時に辞めてしまいパートの方ばかりになっていました。


ところがゴールデンウィーク頃から毎日居たパートの2人も来なくなりました。


なので事務室に居た方がお風呂🛀


そして一号店からも人が来てお風呂


そして上の方で指導監査をしていた方がリハビリを


一号店と兼務していた方もこちらへ


事務の上の方の方も食事作りと


看護師以外は寄せ集めになってます。


6月に3人入るそうですが続くのかは分からず


慣れるまでは時間がかかります。


とにかく介護士さんがいなくてなぜか皆んな辞めてしまって


中できっと何かあるのでしょうね。


週一回の方は介護士さんも楽しそうに仕事をしていて今度施設のキャパを増やすので職員がどんどん増えています。


辞める方がなかなかいないそうです。


何かが違うのでしょうね。


職員さんが居ないのでわかってる人は不安に思っています。


私もですが


なので最近はイベントもなくて淡々と体操するのみ


なので週一回の方が余計に楽しくておねがい


今度から方も良い人でありますように。

今日はリハはお休みしました。


家事を終えてからあまりの眠たさに朝寝しました。


先月の母の事から気の休まる日がなくてはリハも不定期に行っていたので疲れてたのでしょうね。


1時間ほど寝て目が覚めました。


一瞬お昼過ぎかと思うほど寝てました。


お昼は早めに作って食べました。


たらこのおにぎり


息子と夫はボロネーゼスパゲッティ🍝


14時頃病院へ


麻酔ものすごく痛かった。


体が震えていました。


その後抜歯


痛くはなかったですが出血が止まるまでガーゼで抑えて


仮歯を入れて終了


明日から止めていたバイアスピリン飲むように言われました。


抗生剤と痛み止めももらいました。


帰宅後薬局が痛み止めの配達をしてくれました。


夕方には麻酔が切れて痛みがガーン


我慢をしていましたが結局17時頃痛み止めを飲みました。


今は痛み止めが効いてホッとしてますが


夕食はゼリーを食べました。


他のものを食べて痛くなるのが怖かったし食欲もなかったので


今のところ母が腫れることもなくです。


今夜寝れると良いなー

昨日は木曜日に行くリハビリへ


フラワーアレンジメントの日でした。


なので臨時参加させてもらいました。


朝8時半にお迎えガーン


朝が早いのは大変あせる


いつもと違い東口や藤塚など広範囲のお迎えで車に乗っている時間も長くて汗DASH!


午前中は普通に筋トレやマッサージなどいつも通りに


メドマーの時Yさんと言うスタッフさんから話しかけられました。


瑞季さんメンタル大丈夫❓と


えっ❓と言うとお母さん色々あったじゃないですかと


Yさんもその数週間前に実父を亡くされたとかで色々あったそうです。


49日を終えてなんとか心の整理がついたみたいですがそれまでモヤモヤしたとかで私の心配をしてくれました。


私は昔からあまり母との折り合いが良くなかったので何かあっても大丈夫だと思ってましたが


ショックでした。でも弟に母を見てもらって私はたまに電話で話すとか大したこともせずだったので弟の前で泣いては行けないと思ってました。


でもYさんにどんな母だったの❓とか聞かれたら急に涙が溢れて来て話しながら泣いてしまいました。


ようやく泣けた気がしました。


Yさんとお話しできて少し心の中の気持ちを外に出せた気がします。


午後はフラワーアレンジメント




好きなようにさしていきます。




もう少しお花を低く入れても良かったのかな?


薔薇も左右に分けても良かったのかもしれない。


など反省点はありますが


楽しくできました。


皆さん自由にアレンジされていて見ていて楽しかったです♪