アロー横浜
1972年以来シンプル・イズ・ベストの一貫したポリシーのもと、乗る人の立場に立ったオリジナル自転車を作り続けているARROW。以前、桜木町駅の近くにあったアロー横浜が黄金町駅近くに移転したので立ち寄ってみました。1台1台セミオーダーで自分好みの自転車を組んでくれます。

アロー横浜の限定カラーのフレーム。渋いグレーがなかなか、かっこいい。

こちらはお客さんからオーダーがあったものとのこと。コースターブレーキなのでブレーキレバーがなくシンプルです。

こちらはアロー横浜オリジナルのクラシックな砲弾型のLEDライトです。ダイナモの配線が不要な電池式なのですっきり。いま、レストア中の片倉SILKの自転車に取り付ける予定。


★アロー横浜
〒232-0011
横浜市南区日枝町2-62
TEL/FAX 045-341-4039

皆さんのクリックが更新の励みです♪



こちらはお客さんからオーダーがあったものとのこと。コースターブレーキなのでブレーキレバーがなくシンプルです。

こちらはアロー横浜オリジナルのクラシックな砲弾型のLEDライトです。ダイナモの配線が不要な電池式なのですっきり。いま、レストア中の片倉SILKの自転車に取り付ける予定。


★アロー横浜
〒232-0011
横浜市南区日枝町2-62
TEL/FAX 045-341-4039

ホテルニューグランド本館
横浜市認定歴史的建造物、近代化産業遺産認定されている1927年(昭和2年)竣工のホテルニューグランドの本館。設計は、「東京国立博物館」「旧第一生命館」「銀座・和光」などを手掛けた渡辺仁氏です。以前の記事=パティオ。


開港150周年から毎年数字が増えていますがもういいんじゃない?開港152周年って…

所在地:横浜市中区山下町10
建築年:昭和2年(1927年)
設計:渡辺 仁
構造:鉄骨鉄筋コンクリート5階地下1階

皆さんのクリックが更新の励みです♪


開港150周年から毎年数字が増えていますがもういいんじゃない?開港152周年って…

所在地:横浜市中区山下町10
建築年:昭和2年(1927年)
設計:渡辺 仁
構造:鉄骨鉄筋コンクリート5階地下1階

片倉自転車SILKレストア
レストア中の片倉自転車SILKです。過去のブログはこちら。

今日はグリップとトゥクリップ&ストラップの取り付け。グリップは革製にするか木製にするかを悩んで数店の自転車に行きましたが結局、気に入ったデザインのものが無く、コルク製にしました。ただ、これ汚れやすいんですよね・・・


トゥクリップは当初、付けるつもりはなかったのですが「革製のストラップを付けたい」という見た目だけにこだわり取り付ける事に。まぁ、足が固定されるのでペダルがこぎやすくなることと、引き足(ペダルを上げる力)が使えるようになるというメリットがあります。


完成まであと少し。現在の状況でも普通に乗る分には全く問題ありませんがシングルスピードにしたため、不要になった前後のギアを外そうと思っています。あと、塗装を剥離したあとにクリアラッカーを吹いたんですがムラがかなりあったらしく錆が浮いてきているのでピカールで磨いたあとに再度、ラッカーフィニッシュ予定。





おまけ。葉山の海。






皆さんのクリックが更新の励みです♪

今日はグリップとトゥクリップ&ストラップの取り付け。グリップは革製にするか木製にするかを悩んで数店の自転車に行きましたが結局、気に入ったデザインのものが無く、コルク製にしました。ただ、これ汚れやすいんですよね・・・


トゥクリップは当初、付けるつもりはなかったのですが「革製のストラップを付けたい」という見た目だけにこだわり取り付ける事に。まぁ、足が固定されるのでペダルがこぎやすくなることと、引き足(ペダルを上げる力)が使えるようになるというメリットがあります。


完成まであと少し。現在の状況でも普通に乗る分には全く問題ありませんがシングルスピードにしたため、不要になった前後のギアを外そうと思っています。あと、塗装を剥離したあとにクリアラッカーを吹いたんですがムラがかなりあったらしく錆が浮いてきているのでピカールで磨いたあとに再度、ラッカーフィニッシュ予定。





おまけ。葉山の海。






無水鍋が欲しい
誕生した1953年から作られ続けている無水鍋は日本で最初のアルミ合金鋳物厚手鍋のロングセラー。ずっと変わらないデザインはその間精度の高さを物語っていますね。無水調理はもちろん、炊飯鍋、保温鍋、天ぷら鍋、オーブンとしても使える多機能鍋です。前から欲しいと思いつつまだ手に入れていないアイテム。ステンレスのつるっとした無機質なデザインが美しい。
送料無料 無水鍋20cm

「素材の旨味と栄養を生かしたスピーディーな料理をいかにつくるか」を追及した無水鍋を使った料理本も出ているんですね。
有元葉子の無水鍋料理


皆さんのクリックが更新の励みです♪
送料無料 無水鍋20cm

「素材の旨味と栄養を生かしたスピーディーな料理をいかにつくるか」を追及した無水鍋を使った料理本も出ているんですね。
有元葉子の無水鍋料理


イギリスのデュアリット製トースター
先日、ランチで立ち寄った個人経営のカフェで使用されていたイギリスのデュアリット製トースター。1946年創業以来変わらないクラシカルなフォルムでがいい雰囲気です。以前から欲しいと思っていたトースターですが40,000円という価格からなかなか手が出せません。完全手動式でひと手間かかりますがパンを美味しく焼くことにこだわり抜いた製品です。
1)枚数を指定してヒーターを予熱。
2)焼き色をダイアルで指定。
3)ランプが消えてから手動レバーでパンと取り出す
チ~ンと鳴って自動的に出てくるなんていう便利な機能はついていません。そのまま入れっぱなしにすればパンは炭になります。そんなアナログさが魅力だったりします。
デュアリット トースター


皆さんのクリックが更新の励みです♪
1)枚数を指定してヒーターを予熱。
2)焼き色をダイアルで指定。
3)ランプが消えてから手動レバーでパンと取り出す
チ~ンと鳴って自動的に出てくるなんていう便利な機能はついていません。そのまま入れっぱなしにすればパンは炭になります。そんなアナログさが魅力だったりします。
デュアリット トースター


自転車用ライトBB BORO M-3W
現在、娘が使っているパナソニックのトレンクル。

今まではあまり暗い時間に乗らなかったのでライトを付けいなかったんですが危ないのでライトを装着。これ、ストラップで簡単脱着可能で様々な場所へ取り付けられるコンパクトタイプですが高反射レンズ使用でかなり明るいです。点灯パターンはハイビーム・ロービーム・点滅の3モード。お手頃価格でなかなか高性能です。


【BB BORO(ビービーボロ) M-3W】【ランプ グローブライド】サイクルLED ラバース...


皆さんのクリックが更新の励みです♪

今まではあまり暗い時間に乗らなかったのでライトを付けいなかったんですが危ないのでライトを装着。これ、ストラップで簡単脱着可能で様々な場所へ取り付けられるコンパクトタイプですが高反射レンズ使用でかなり明るいです。点灯パターンはハイビーム・ロービーム・点滅の3モード。お手頃価格でなかなか高性能です。


【BB BORO(ビービーボロ) M-3W】【ランプ グローブライド】サイクルLED ラバース...


ボールペンと鉛筆の店「五十音」
銀座の並木通り裏の細い道を入ったところにボールペンと鉛筆の専門店「五十音」という文房具屋さんがあります。本当に小さな店ですがボールペンと鉛筆に特化した商品構成はマニアックな文房具ファンも満足できます。店で陳列されている商品はそれぞれこだわりをを感じるものばかり。

ショップカードは鉛筆の形をしていてブックマークとして使えます。

松屋通り側から店のある道を見たところ。


皆さんのクリックが更新の励みです♪

ショップカードは鉛筆の形をしていてブックマークとして使えます。

松屋通り側から店のある道を見たところ。


シーガル フードキャリア
ステンレス商品を見つけると思わず欲しくなる・・・総ステンレス製でなのでパッキンやプラスティック部分がなくて清潔な2段重ねのランチボックスです。これ、直火にかけられるのでコールマンのワンバーナーとともにデイパックに入れて調理なんかも出来ます。なかなか機能性も優れていますね。
Seagull/シーガル フードキャリア 10cm×2段


皆さんのクリックが更新の励みです♪
Seagull/シーガル フードキャリア 10cm×2段

