雑貨と本と音楽と -103ページ目

フジフィルムFinePix X100

雑誌を見ていたらかっこいいカメラを見つけました。フジフイルム FinePix X100 です。

最近はプラスチック製ボディのデジタルカメラが多いですがこのカメラはボディの天面軍艦部と底面パーツにマグネシウムダイキャストを採用し、表面の仕上げにはスチール感を演出する特殊コーティングを施すことで、重厚な質感を実現しています。また、アナログダイヤルで絞り値、シャッタースピード、露出補正値を調整でフィルムカメラの操作性を重視したデザインになっています。そのクラシカルなデザインが何ともいい雰囲気ですね。
フジフイルム FinePix X100 ...

まぁ、去年の夏以降このブログの写真も全てiPhoneのカメラで事足りているんですが。

MoMAstore
皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

自宅近くの公園の桜が満開になりました。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
折れていた枝を娘が拾ってきたんですが昨日の雨で泥が付いていたのででつぼみの枝のみを切り一輪挿しにしてみました。花瓶に入れて机の上においておくと猫たちが遊んでしまうので丸型フラスコに入れて壁掛けに。昨日の夜はつぼみだったのに今日になったらほとんど咲いてしまいました。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
先端のところが折れていたのでこちらはシロップ入れに入れて机の上に。猫にイタズラされそうだけど。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
こちらは花びらの瓶詰め。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
数日間は自宅リビングでも桜が楽しめそうです。

MoMAstore
皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

フジのインスタントカメラ「ミスターハンディー」

探し物をして納戸のモノを全部出して整理していたら懐かしいものが出てきました。フジフィルムのインスタントカメラ「ミスターハンディー」です。今となっては化石のようなカメラですね。ずっしりとした重さと今となってはハンディという商品名がむなしいくらいの大きさ。1990年に発売されたバブリーな時代のインスタントカメラです。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
裏側にツマミがあるので、それを押しながら手前に引き出し、中に収納されている本体を引き出す構造になっています。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
組み立てるとこんな感じになるんですが、とにかくでかい。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
使用済みのフィルムのケースが残っていました。もうすでにフィルムの生産は終了しており使用する事は出来ないんですが何となく捨てられない・・・また、納戸の奥にしまわれましたとさ。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

MoMAstore
皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

ステンドグラスとブロックランプ

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
ずいぶん前に入手したデザインハウス・ストックホルム (Design House Stockholm)ブロックランプですがずっと使っていなかったのでアンティークのステンドグラスと玄関に置いてみました。現行商品のつるっとしたガラスのタイプ(中国製)ではなく、旧型のポルトガル製でガラス表面が少し凸凹したタイプ。優しい明かりが和ませてくれますが暫くは節電ですね。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

ブロックランプ BLOCK LAMP Design House Stockholm 送料無料 ...


MoMAstore
皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

ロディアっぽい「MEMOTREE」

昨日ブログに書いたMOLESKINEのようなドンキホーテのオリジナルメモ帳MEMOTREEのロディア版です。これも黒字の表紙にオレンジ文字で「MEMOTREE」と書かれています。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
裏にメジャーが印刷されているところが便利かも。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
中身は方眼でミシン目が入っているところもロディアと一緒です。まぁ、紙の質はロディアの方が良いんですがメモに使うならこれで十分かも知れませんね。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

MoMAstore
皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

一家に一本ネジザウルス

そういえば、先日ホームセンターでネジザウルスを入手しました。
普通のペンチのように見えますが・・・違います。ネジザウルスです。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

先端がネジの頭がつかめるようにギザギザが付いているだけなんですが、これがかなり使えるんですよね。頭のつぶれたネジ外しや錆びてドライバーでは回らないネジもこれさえあれば大丈夫。多少でも日曜大工や機械いじりをする人はかなり重宝すると思いますよ。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

こんな風につぶれたネジや錆びたネジに使えます。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

ENGINEER(エンジニア) ネジザウルスPZ-55


MoMAstore
皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ


デンマークBALD&BANG社製Great balls of wire

グチャグチャになってしまう電化製品の電源コードをすっきりと解決してくれるアイテムがこちらのGreat balls of wire(グレートボールズオブワイヤー)。 使い方はボールにあいている穴の中に邪魔なコードをギュギュッと押し込むだけ。1.5mくらいまでコードを入れられます。デンマークのBALD&BANG社製。
Great balls of wire(グレートボールズオブワイヤー/コード収納/ケーブル収納...

このGreat balls of wireは2009年には世界最大のコンテストのひとつドイツの「レッドドットデザイン賞」を受賞しています。カラーは9色あるので電化製品ごとに色を変えればさらに使いやすいかもしれません。

MoMAstore
皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ


どこかで見た事があるような。。。

う~ん、どこかで見たようなデザインです。
雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
MEMOTREEと書いてありますがMOLESKINEと同じようなフォントですね。
雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
中身は方眼ノートになっています。中央から半分はミシン目が入っていて簡単に切り取る事が出来るようになっています。ただのパクリではありません。
雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
しかも、最終ページにはポケットもあり、なかなか使いやすい。
雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)


実はこのノートはドンキホーテのオリジナル商品。なかなかやりますね。
雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

MoMAstore
皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

blomus「GRADO」温度計

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
ドイツblomus(ブロムス)のシンプルな温度計。このブランドはグッド・デザインなステンレス製品を数多く発売しています。ステンレスとアクリルのコントラストが何ともいい感じですね。真ん中の部分に強力な粘着テープが付いていて外から直接、窓に貼るようになっています。

     GRADO 窓付け用 温度計
     



MoMAstore
皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

保土ヶ谷の喫茶店 KING OF JOY

自宅近くにある喫茶店。
この店構えに以前から興味はあったもののなかなか行く機会がなかったんですがついに行ってみました。こじんまりとした喫茶店ですがこだわりの真空管アンプのオーディオがあり、マスターのレコードとCDのコレクションを聴く事が出来ます。そのコレクションは自分も好きな60~70年代あたりのロックやブルース、ソウル、R&Bたち。「どんな音楽が好きなんですか?」と訊かれ「ホワイトブルースですね。」と答えるとさりげなくジョニーウインターが聞こえてくる。そんなお店です。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
ところで、2011年現在、66歳となったジョニー・ウィンターですがなんと初来日するんですね。
<JOHNNY WINTER JAPAN TOUR 2011>
2011年4月13日(水)、14日(木)、15日(金)
@Zepp Tokyo
各日開場18:00 開演19:00
1F\8,000(スタンディング・税込)ドリンク代別途\500※整理番号付き
2F\8,000(指定席・税込)ドリンク代別途\500
チケット発売日:2011年2月25日(金)
[問]M&I カンパニー 03-5453-8899
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
ちなみにこのキング・オブ・ジョイというこのお店、あくまでもコーヒーハウスなのでバーではありません。アルコールがあれば地元の音楽好きがもっと集まりそうな気がするんですがそこはマスターのこだわりなんでしょうね。お客さんからの要望がありビールだけは置いているとの事でした。
King of Joy
営業時間:2pm-9pm(日曜は6pmまで)月曜定休
横浜市保土ヶ谷区岩間町2-184-10-2F
☎045-331-8929

MoMAstore
皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ