雑貨と本と音楽と -106ページ目

放射能測定器が売れている?

福島原発事故はどうなってしまうんでしょうか。タービン建屋地下で見つかった高い放射線量を持つ汚染水の除去作業を継続していますが汚染水が数千トンを超える見通しで、高濃度の放射能を帯びているため作業は難航しているとのこと。でも冷却のため注水はしなければならないですし・・・

世の中には先行きの見えない原発事故で不安が渦巻いています。いま放射能測定器が売れまくっているなんて記事を読みましたがこれを購入してどうするんでしょうかね?検索すると思った以上にあってちょっとびっくりしました。こんなに需要があるなんて。
【送料無料】【数量限定入荷】4月8日より発送! ガイガーカウンター 警報 アラーム機能付き【 ...



MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

マーティンD-35弦交換

以前、知人からいただいたマーティンのD-35です。久々にケースから出して弦交換をしてみました。スクエアネックなので調整が出来ないんですが若干順ぞりのため弦高が高めです。現行商品のギラギラしたロゴではなくこちらはデカールロゴ。やっぱり、マーティンと言えばこのロゴですよね。
雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
ボディのトップとサイドに割れがありますが40年近く前の楽器だけあり鳴りは結構良いです。暫くケースに入れっぱなしだったんですがもったいないのでケースから出してリビングに常備しました。
雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
シリアルナンバーは357367ということで1974年製。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

銀座交詢ビル

銀座のバーニーズニューヨークがメインテナントとして入っている交詢ビル。もともと「交詢社」は福沢諭吉が設立した日本で最初の会員制倶楽部で、交詢ビルはそのクラブハウスとして1880年(明治13年)に建設されました。2004年に竣工した現在のビルが建つまでここには1929年(昭和4年)に建てられたビルがありました。写真は新しいビルの入り口として保存されているメインエントランスのファサードです。
雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

USBミニトイカメラ PICK

小型トイデジタルカメラ「PICK」。カメラ本体を直接PCに接続して、データを取り込みと同時に充電もしてくれます。普段はiPhoneで事足りるんですがシャッターの音がならないのでいつ撮れているかわからないし、ファインダーも無いのでどのように写っているのかもPCに取り込むまでわかりません。意外な面白い写真画とれるかもしれませんね。

【トイデジ】PICK ピック


MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

Greatest Hits/Boston

先日、久しぶりにBOSTONセカンドアルバムを聴いてあらためてトム・シュルツのすごさを再認識しました。・・・という事で今日のCDはボストンの1997年発売のベストアルバムです。76年のデビューから94年までにリリースした、わずかに4作品のオリジナルアルバムから厳選した13曲に3曲の新録を加えた16曲。
普通、これだけの幅広い年代の曲を集めたベスト盤だと曲のアレンジが古くなったり、そもそも音質のクォリティーにも差が出るものですがボストンは完成度が高いためその時代の差をあまり感じないところがすごい。
Boston - Greatest Hits/Boston



MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

杉山金属「Cube Kettle」

我が家ではシンプレックスのケトルを使っているのでもう必要ないんですがこれはなかなかグッドデザインです。新潟のキッチンウェアメーカー杉山金属のケトル。薄いボディのデザインでハンドル部もたたむ事が出来るので冷蔵庫に保管できます。重ねる事も出来るので使わないときにはコンパクトに収納が可能。 茶こし付きになっています。
【ポイント10倍】 杉山金属 キューブケトル(ストレーナー付) 1.6L KS-2625 10...


MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ


GIBSON HOLDERS「wire display stand」

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
こいいう、シンプルな業務用品が気になります。実用性を重視したワイヤーで作られたこのスタンドはアメリカの本屋さんや雑貨店で使用されているものと同様のタイプ。こういう商品はありそうで、なかなか店頭販売している店が無いですね。
ワイヤーディスプレイスタンド シングル [HD377]


ワイヤーディスプレイスタンド ダブル [HD378]

アメリカンな業務用雑貨を取り扱っていた広尾のGENERAL STOREが閉店してしまい、自分の好みの雑貨が手に入る店は恵比寿にあるPACIFIC FURNITUREのみとなってしまいました。。。

MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ




ブロンプトンのタイヤ交換

休みのたびに乗っているブロントン。購入してから8年目、さすがに至る所が痛んできています。今日はとりあえずタイヤを交換するためにLORO馬車道へ。乗っているのはイギリス製ではなく以前、ライセンス生産されていた台湾製のもの。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
こちらがオリジナルのタイヤ。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
交換後はこんなかんじで高圧の細いタイプに変更してもらいました。走りもスポーティーな感じに。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

タイヤ以外にテンショナーも一部パーツが破損していたのでイギリスもののパーツを流用してもらい交換。またリアのスポークが1本折れていたので直してもらったら他のスポークもポキポキと折れてしまって結局4本交換。相当、金属疲労が進んでいたようです。それからチェーンも交換。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

直してもらい店を出たあと1時間くらい走っていたら後輪のチューブがバースト・・・まだ使えそうという事でコスト削減のため古いチューブを使用してもらったんですがやっぱり劣化していてダメだったようですね。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

ようやくこれで安心して乗れます。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

Burgon & Ballの球根用穴堀ツール

昨日のブログにも書いた様に我が家はマンション住まいなのでガーデニングなんて優雅な事は出来ません・・・猫の額にも満たないようなプランターが数個あるのみ。なのですがイギリスのガーデニングアイテムを探してみると面白いものが色々とありますね。

今日、気になったのがBurgon & Ballのディバーという商品。球根用穴掘りツールらしいです。土に差して、ぐりぐりっとねじ込むだけで程よい球根用の穴をあけられるというもの。ウッドグリップとステンレスの組み合わせと「球根の穴をあける」ことに特化したデザインが良いです。

Burgon&Ballバーゴン&ボール見た目も美しい穴掘りツール!ディバー-Dibber-

ちなみにBurgon & Ballは1730年に刃物工場として創業し、1880年に入り羊毛用ハサミで広く世界にその名を知られることとなったメーカーです。

MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ


イギリスJoseph Bentleyの剪定バサミ

イギリスのJoseph Bentley (ジョセフベントレー )1895年に創業した老舗ガーデニング用品メーカー。イギリス王室も御用達の由緒正しいメーカーです。これ剪定バサミなんですがグリップのアッシュ材も使っていくうちに良い味になりそうな雰囲気ですね。まぁ、マンション暮らしなのでガーデニングなんて出来ないんですけど欲しくなるデザインです。持っているだけで満足しそうなアイテム。
ジョセフベントレーガーデンツール 枝切りバサミ・7インチ Joseph Bentley:7” ...


皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ