ハロウィンなのでオーブン不使用のカボチャのお菓子を作ってみた
こんにちは、きつねこいなりです。
トリック・オア・トリート!!
どうですか?何も起こりませんよね。そう、この呪文は本来子どもしか使えません。
でもでも、成人していてもハロウィン、楽しみたくないですか?
そんなわけで今回は、大人のハロウィンということでオーブン不使用カボチャのスイーツを作ってみます!
それでは
♪調理開始♪
の前に、今回参考にしたレシピを紹介します。
① カボチャのバスクチーズケーキ
https://x.com/mariegohan/status/1977611960704524415
② ねっとり×濃厚!かぼちゃプリン
https://x.com/boku_5656/status/1979177836415259070
① 一品目 カボチャのバスクチーズケーキ
イカれたメンバーを紹介するぜ(今回使用する材料はこちら)!
〈材料〉
カボチャ 80g
クリームチーズ 200g
有塩バター 20g
砂糖 大さじ6
卵 1個
牛乳 大さじ3
小麦粉 大さじ1
まずはカボチャをレンジで600W2分ほどあたためて柔らかくし、皮を取り除きます。この時に80g測るのですが、思ったより80gのカボチャって少ないです。
クリームチーズ200gとバター20gをレンジで溶かして混ぜ……
潰したカボチャ(さっきチンしたもの、80g)と砂糖大さじ6を入れてよく混ぜます。
卵1個、牛乳大さじ3、小麦粉大さじ1を加えてよく混ぜます。
これ、よく混ぜてください。
「こんなんほどほどでいいでしょ笑」と思っていたので失敗しました。
するんです、これから。
電子レンジとトースター両方使える無敵みたいな耐熱容器に入れまして、600Wで4分30秒加熱します。私は最初から耐熱容器に入れていたのでラクでした。
加熱したものがこちら。小麦粉の混ぜ方が甘くてダマになってます……
ここからトースターで焦げ目がつくまで三分ほど加熱していきます。
WOW
すみません、チーズケーキを作ろうとしたら月面みたいなのを作ってしまいました。
粗熱を取って冷蔵庫で三時間以上冷やします。静かにお眠り……
② 二品目 ねっとり×濃厚カボチャのプリン
〈材料〉
・プリン部分
かぼちゃ 150g
砂糖 60g
卵 2個
牛乳 200cc
生クリーム 50cc
バニラオイル 数滴
・カラメル
砂糖 60g
水 大さじ1
はい!できましたね。
後はフライパンにお湯を張ってプリンを蒸して冷ますだけです。
ふう~~~~。疲れた~~。
すみません、試行錯誤していたらすっかり写真を撮るのを忘れていまして……
レシピは最初に載せたものの通りです。途中でミキサーを使って材料を混ぜるとラクでした。
それでは盛り付けていきます。
はいできた!うーん、ちょっと微妙……?
身近なモンスターであるアンパンマンのビスケットチョコを並べてみました。
やっぱりハロウィンなので人以外の生命体が必要ですよね。
うん、いい感じ。
ほら、ニッコニコですよ。
♪実食♪
どっちもすごくおいしかったです。どちらかと言えば、バスクチーズケーキの方が好きでいた。
プリンよりかぼちゃ感は弱いのですがシンプルにおいしかったです。友人にも振舞ったのですがかなり好評でした。「ねっとりしてて癖が無くておいしい」とのこと。やったー!!!!!
かぼちゃは繊維が多いので、固める系のお菓子と相性がいいのかもしれませんね。固まりやすい気がしました。
みなさんもかぼちゃのスイーツ、作ってみてはいかがでしょうか。
Photo&Write : きつねこいなり
芸術の秋!絵心選手権開催!
こんにちは、きつねこいなりです!
みなさん、秋をお楽しみですか?私は楽しんでいます。
秋と言えば……そう!芸術の秋!
ということで!
COLORweb絵心選手権、開催します!!!!
以上!!!がんばろう!!!
あっか:人魚……!
このちょ:人魚難しくないですか?
真剣に色を選び、出来上がったのがこちら!
一同:おお~!
きつねこ:すご!画風がありますね
あっか:このちょさんのかわいい~!
このちょ:ありがとうございます!はるぴさんのすごいですね……
きつねこ:アイコンっぽい。いいな~
はるぴ:きつねこさんのアニメっぽい感じですねー
きつねこ:ミッ……キー……!!!!
はるぴ:うわああ
みんな知っているはずのキャラクターほど難しい……なんとか書き上げたのがこちら!
あっか・きつねこ・はるぴ:このちょ上手い!!!!!!!!!
このちょ:実は自信ありでした(照) グッズ持ってたんです
きつねこ:はるぴのやつなんか魔力を持ってる……!?
このちょ:ほんとだ……
一同:コンビニ~??!!
きつねこ:解釈は自由ですよ
描いたことが無いお題に驚きながらも、楽しそうに描きあげた作品はこちら!
はるぴ:結構雰囲気が分かれますね~
きつねこ:オリジナルコンビニ作りました。COLOR’s MARTです
あっか:このちょのかわいい~!大谷翔平がいる
きつねこ:ころんとしている……あっかちゃんの地図みたいですね
一同:うわ……
きつねこ:引いちゃった
はるぴ:難しすぎませんか?
はなもん:何かの企画で見たんですよ、このお題
一同:はなもん、いつのまに?!!!
はなもん:えへへ……途中参加しますね
はなもんの急な参戦を迎え、できたのがこちら!
一同:難しかった!!!!!
このちょ:横顔が難しかったですね
はなもん:まずみんな集中して描けていてすごい!
あっか:大変だった……
きつねこ:全てが難しかった
大変でした。でもみんな、なかなかに特徴を捉えていたような……?
いかがでしたか?「芸術」と言うと堅苦しいイメージがありますが、こんな風にゆるくイラストを描くと楽しいですね。
みなさんもこの機会に楽しくお絵描きしてみてはいかがでしょうか。
Photo : あっか、このちょ、はるぴ、きつねこいなり
Write : きつねこいなり
colorメンバーの秋アイテム紹介!
みなさんこんにちは!おぶしです!
秋が一番ファッションの楽しい時期だと感じていますが、みなさんはどうですか?
ということで今回はCOLORメンバーに秋ファッションで使いたいアイテムを聞いてみました!
それぞれ①紹介したいアイテムと②どんな時に着たいか・お気に入りポイントを発表していきます!
 
【1人目】mame
①紹介したいアイテム ハンチング
 
②コーディネートのワンポイントに取り入れたいです!
パーマセットとの相性も良さそうでたのしみ。
スエード風の素材がお気に入りで、特にこの秋大活躍の予感…🍂
ハンチングはおしゃれ上級者アイテム…!mameさんのように色味がシンプルなものから試すと、取り入れやすいかも!私も今年の秋は帽子にもこだわってみたいです!
 
【2人目】あっか
①    紹介したいアイテム ワンピース
 
②少し背伸びしてお出かけしたいときに着ています。
生地が重く、袖も長めなので涼しさを感じる秋にはぴったり!
大人っぽく芸術、読書はもちろん、食欲までも存分に楽しめるワンピース、お気に入りです✨
このワンピースは秋っぽい!🍂
確かにたくさん食べたい時にワンピースはぴったりですよね笑
食べ放題を食べに行く予定があるのでぜひ来ていこうと思います!
【3人目】このちょ
①    紹介したいアイテム 缶バッジです!
 
②缶バッジ自体は季節を問わないのですが、秋はシンプルな上着を着ることが多いのでワンポイントでつけています!
この3つはオシャレな友達が教えてくれた古着屋さんで購入しました!⭐️
2は好きな数字なので特にお気に入りです✌🏻
ファッションの色が地味になってしまいがちな秋に良いアイテム!
私も今週末に缶バッチを探しに出かけようと思います🏃🏻
【4人目】おぶし
①紹介したいアイテム スウェード生地のバック
 
②大学に行く時、毎日使っています!
どんなファッションでも持つと秋っぽいコーディネートになるところがお気に入り🌟
去年の秋冬も人気なイメージだったスウェードバックですが、今年も引き続き流行っている印象です💭
それぞれのお気に入りのキーホルダーをつけるとなお素敵になると思います!
いかがだったでしょうか~
今回は秋ファッションに使える1アイテムをそれぞれ紹介しました!
10月、11月と秋ファッションを楽しんでいきましょう!
【write】おぶし
【photo】COLOR webメンバー



























