COLORweb学生編集部
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

0⇄1プロジェクトvol.3 てらいく「やりたいができる居場所をつくる」

 

 

こんにちは、あっかです。

この度、仙台市役所とCOLORwebがタッグを組んで、このまちに暮らす若者の新しいチャレンジ「0⇄1(ゼロイチ)」を紹介・応援するプロジェクトを実施中です!

 

 

全5回にわたって、いろんな方の新しいチャレンジ「0⇄1(ゼロイチ)」を紹介していきます!

第3回となる0⇄1プロジェクトは、学生ボランティア団体「てらいく」の2人にインタビューしました!

てらいくとは?



「てらいく」は、子どもたちの学びを支援する仙台市の学生ボランティア団体。月に2回以上、若林区の児童館で宿題のサポートや運動指導を行なっています。
設立から1年ながら、仙台市のユースチャレンジ!コラボプロジェクト(※)にもチャレンジするなど活動の幅を広げています。

※ユースチャレンジ!コラボプロジェクト:若者団体から身近なまちづくりに関する事業の提案を募集し、 仙台市役所と若者団体が協働で取り組む制度。

 

「てらいく」さんのInstagram↓


 

目次
てらいくとは?
てらいくのメンバー紹介
・奥平悠大さん 東北学院大学地域総合学部 地域コミュニティ学科  2年
・五十嵐大地さん 東北学院大学法学部 法律学科  2年
0.    てらいくってどうはじまったの?
⇄. 現在の活動と次のイベントに向けた挑戦
1.    これからのこと


てらいくのメンバー紹介

 

 

 



奥平 悠大(おくだいら ゆうだい) 
東北学院大学 地域総合学部 地域コミュニティ学科 2年
幼い頃、地域の方々が積極的に子どもの学びに携わってくれたという経験から、その恩返しの気持ちで、子どもたちと関わるボランティア活動をはじめ、「てらいく」を設立。 



五十嵐 大地(いがらし だいち)
東北学院大学 法学部 法律学科  2年
奥平代表の昔からの親友。彼の志を尊重し、はじめはその手助けをするためにボランティア活動に参加。穏やかでムードメーカー的な人柄は、奥平代表のリーダーシップを補完し、副代表として「てらいく」という団体を支えている。



0.    てらいくってどうはじまったの?



 
―活動を始めたきっかけはありますか?

奥平さん最初は漠然と子どもたちのために何かしたいと思っていたんです。そう思うようになったのは、僕たち自身が地域の人に良くしてもらったから。「おかえり」といってくれる環境で育って、僕たちも何かやりたいなと思ったときに書道をしていた経験を活かせないかなと。
大学の先生に相談をし、連坊の児童館の方を紹介していただいて活動が始まりました。

五十嵐さん:悠大が誘ってくれて、最初は友達3、4人でスタートしたんです。僕自身、書道は得意ではないんですけど、子どもや地域と関わることはできる!と思って活動に参加しました。

奥平さん:子どもたちと触れ合っていくうちに書道だけでなく、交流していく居場所や地域のつながりを作れたら良いなと思うようになりました。地域と大学生、大学生と小学生、小学生と地域という三角の関係がてらいくによって出来たら良いなと思っています。


―どうやってメンバーを集めたんですか?

五十嵐さん:授業の中で「地域貢献に取り組むボランティア団体」として紹介をしてもらい、学校内でも知名度が上がってきて、やってみたいという人がちょっとずつ増えていきました。




 奥平さん:現在は43名で活動を行っています。東北学院大学、東北福祉大学、宮城大学、宮城学院女子大学、仙台大学の5つの大学の人が所属しています。
僕は毎回の活動にしっかりと参加してくれる人たちを仲間にしたいので、入る前にヒアリングをして幽霊部員のような存在がいないようにしているんですけど、ちゃんと全員参加し続けてくれています!

―活動が軌道にのるまで悩んだことはありましたか?

奥平さん:僕は大地が副代表になってくれたのもあって楽観的に考えていましたね。ダメだったらダメで、支え合いながら活動をしていこうと思っていました(笑)。



 
五十嵐さん:「てらいく」が、ちゃんと5年後も続いていく団体にしていきたいと思っていたので、どうしたら続けられるのか1年生が入ってくれるまで不安でしたね。
自分たちが作った団体なので、ノウハウや意志の強さまで引き継がなければいけない。なんとなく活動するのでは意味がないので、そこはどう後輩たちに伝えていくかは今も課題ですね。


⇄現在の活動と次のイベントに向けた挑戦


―現在力を入れて取り組んでいることは何でしょうか?


 
 

奥平さん:11月2日に、「みんなでパフォーマンス!!―大学生と小学生による筆の共演―」というイベントを行う予定で、その準備ですね。大学生と小学生が一緒になってみんなで1つの書道作品を作り上げ、それを保護者や地域の方に見に来ていただきます。
昨年の冬に加入した方が書道パフォーマンスで全国大会に出場したという経験があり、それを活かしたいと言ってくれたので「じゃあ、やろう!」と。



 
応募はこちらの応募フォームから


―イベントの狙いはありますか?

奥平さん:普段の活動から心がけていることではあるんですけど、参加者同士が年齢関係なく言いたいことを言い合えるような場になれば良いなと思っています。大学生と小学生ってイベント以外では関わる機会がないと思っているので、少しでもそんな場にしたいですね。
また、これを機に、イベントに参加してくれた子どもたちが定期の活動に参加してくれるようになったら良いなと思っています。



 
五十嵐さん:小学生って何か体験する機会自体が減ってきているので、てらいくがそれを作ってあげられたら良いなと思います。子どもたちって小筆だけでも大興奮してくれるんですよ!大きい筆を使ったらもっと楽しんでくれるだろうなって思います。機会の提供の面でも役立っているのかなって思います。

―学生だけでそんな楽しそうなイベントを企画できるなんてすごいですね!

五十嵐さん:実は学生だけでなく、周囲の大人の力も借りていて。
このイベントは仙台市の「ユースチャレンジ!コラボプロジェクト」に応募し、採択いただくことができました。

経済面でのサポートはもちろん、私たちにはない広い視野でアドバイスもいただき、イベント実施までの道筋を明確に描くことができたので、応募して本当によかったと感じています。


―ユースチャレンジ!コラボプロジェクトはどのように知ったのですか?

奥平さん:活動を始めた時からお世話になっている大学の先生に紹介していただきました。

五十嵐さん:去年は、仙台市若林区の「わかばやし若者まちづくりプロジェクト支援事業」の助成金を使っていたんですけど、今年はもっと大きな挑戦をしたいと思い、自由度の高いユースチャレンジ!コラボプロジェクトを使おうと思いました。

▼わかばやし若者まちづくりプロジェクト支援事業について

 

―てらいくの活動の中で印象に残っていることや、やりがいを教えてください。



 
五十嵐さん:字の練習が終わった後に、習った字を使って、「教えてくれたおにいちゃん、おねえちゃん、ありがとう」と書いてくれたり、「いつも来てくれるてらいくがうれしい」と書いてくれたのが印象に残っていますね。子どもたちの中でもてらいくが1つのイベントとして定着しているのが分かって嬉しかったです。

奥平さん:それは泣くぐらい嬉しかったです(笑)。
また、子どもは素直なので表情ですぐ分かることも、やりがいのひとつです。最初は警戒されているなって感じていたんですけど、最近はいたずらしてくれるくらいになって、活動しててよかったーと思いましたね。他のメンバーも子どもが好きな人が多いので、子どもと関わるのがやりがいとよく聞きます。



―子どもたちと仲良くなるコツってあるんですか?

五十嵐さん:年が離れているとどうしても俯瞰して見てしまうと思うんですけど、同じ目線の遊び相手として立っています。宿題も「これ、難しいよね~」と言ってあげることで、お兄ちゃんも悩んでいたんだと身近に思ってもらえると思います。

 

―てらいく内のメンバーも、1人1人が個性を活かして楽しく活動されているなと感じます。

奥平さん:てらいくは、新しくできた団体なので、自由度が高いんです。だからこそ、僕としてはみんなの長所を活かしてほしい。皆のやってきたことや長けていることを活動に活かしてもらって、それをみんなでサポートしていく形をとりたいと考えています。


1.    これからのこと

―これからどんな仙台(若林区)にしたいですか?



 
「「つながり続ける街です!」」

奥平さん:ここまでやってきたことを終わらせたくないという気持ちが強くて、地域の人たちも協力してくれているので、期待を裏切らないようにしたいですね。てらいくと地域、大学生と小学生。つながりが続くと良いなと思います。

五十嵐さん:すべてにおいて横にも縦にもつながって1つのチームとして在れたら良いと思います。

―これからやってみたいことはありますか?



 
奥平さん:僕は、活動場所を増やしていきたいです。昨年は、連坊だけだったんですけど、人数が増えたのに伴って荒町でも活動をしています。現状は2か所が精一杯なので、人数が増えてきたら3,4か所と活動場所を増やして、僕たちの地元の蔵王でも活動したいですね。
いろんな人にてらいくを知ってもらえたら良いなと思います。

五十嵐さん:今向き合っている子どもたちとのつながりを深くしていく、地域とのつながりを深くしていくことが大事かなと思います。団体は自然と大きくなっていくので、中途半端にならないように芯をもって活動していきたいです。

―これから活動をはじめる方に向けてアドバイスはありますか?

奥平さん:自分がやりたいと思って熱量をもって始めたことは、頑張っている姿を周りの人がどこかで見てくださっていて、頑張った分だけ周りの人がサポートしてくれると思います。だから、自分1人で頑張り抜くではなくて、いろんな人の力を借りながら一歩ずつ進んでいけば達成できるんじゃないかなと僕は思います。

五十嵐さん:誰かに頼るのは難しいと思いますが、意外とそうじゃないということが実際にやってみてわかりました。



 
奥平さん:自分たちがやりたいことだから自信をもって「これやりたいんですけど、どうしたら良いと思いますか?」と先生に相談したことから僕たちの活動は始まったので、自分の気持ちに素直になっていろんな人を頼ることが大事だと思います。



 
今回はお話を聴かせていただきありがとうございました!
団体の仲の良さがお二人の空気感からもひしひしと伝わり、だからこそ小学生を楽しませることができるんだなと感じました。小学生に体験や交流する機会を与えたり、大学生にも地域や小学生と交流する場をつくる「てらいく」さん、これからもつながり続ける街を目指して頑張ってください!


「みんなでパフォーマンス!!―大学生と小学生による筆の共演―」は、若者団体から身近なまちづくりに関する事業の提案を募集し、 仙台市役所と若者団体が協働で取り組む制度「ユースチャレンジ!コラボプロジェクト」 の令和6年度採択事業です。詳しくは下記 URL をご確認ください。

 

「てらいく」のInstagram↓
もし記事を読んで「てらいく」の活動に興味をもった方はこちらから気軽にフォローやご連絡ください!

 

--------------------------------------------------------------------------------------
 
【「ゼロイチ(0⇄1)」応援キャンペーン実施中!】抽選でAmazonギフト券プレゼント!
若者の「ゼロイチ(0⇄1)」を紹介・応援する
SENDAI 0⇄1 PROJECT。
この記事を読んで
「こんなことをしている人がいるんだ〜」
と感じてもらうのも「ゼロイチ(0⇄1)」。
そんなみなさんの次のアクションを応援する
キャンペーンが実施中です!

参加方法:記事を読んで、下記のアンケートに回答をお願いします!

 

 参加資格:学生や若者のみなさん(30代以下の方)
景品:Amazonオンラインギフト券500円分(抽選で3名)
※ご回答は、1つの記事につき1回までとさせていただきます。

ぜひAmazonギフト券を新しい「ゼロイチ(0⇄1)」に活用してください!

SENDAI 0⇄1 PROJECT、第4回もお楽しみに~!



Write:あっか
Photo:COLORweb編集部、てらいく提供

仙台周辺の大学祭情報総まとめ!

みなさんこんにちは、はなもんです!

最近寒い日が続いてすっかり秋ですね。

気づけば早いもので10月となりました…つまり!!宮城の色々な大学で大学祭が開催される時期になったのです✨

 

そこで今回の記事では、仙台近郊の7つの大学祭についてスケジュールや目玉イベントをまとめています!

今回の記事で取り上げる大学は、

東北学院大学、東北工業大学、東北大学、東北福祉大学、宮城学院女子大学、宮城大学、山形大学です。

大学祭へ訪れる際の参考にしてみてくださいね!

 

目次

①大学祭のスケジュール

②目玉イベント・オススメイベントの紹介

③はなもんの学祭情報!?

 

①大学祭のスケジュール

スケジュールはこちらのカレンダーの通り!

10月の2週目から毎週末大学祭が開催されています!!

3つの大学祭が重なって行われる日もあり、どの大学祭に行くか迷ってしまいますね。

 

・10/12~13

宮城学院女子大学 大学祭

工大祭(東北工業大学 八木山キャンパス)

・10/13~14

Myufes’24(宮城大学 大和キャンパス)

・10/14

五橋祭(東北学院大学 五橋キャンパス)

・10/19~20

国見祭(東北福祉大学)

・10/25~27

東北大学祭(川内北キャンパス)

10/26~27

六軒祭(東北学院大学 土樋キャンパス)

八峰祭(山形大学 小白川キャンパス)

 

②目玉イベント・オススメイベントの紹介

日程の次に気になるのは、ゲストなどの目玉イベントですよね!

そこで現時点で公開されている情報の中から、目玉イベントやおもしろそうなイベントをまとめてみました

 

宮城学院女子大学

森愁斗のトークショー(10/13)が予定されています!料金は1000円。10/1からイープラスにて一般販売(先着)が始まっています。興味のある人は早めに申し込みましょう!!宮城学院女子大学学祭の最新の情報は、下のInstagramのリンクから要チェックです↓

https://www.instagram.com/mgufes?igsh=MXAyY3R1c2c1anE0Yg==

 

東北工業大学

にしながアーティストライブ(10/13)を行うそうです。ライブチケットは3000円。チケット予約の詳細は下のホームページのリンクから👀

東北工業大学第49回工大祭『祭高潮』 (tohtech-gakuensai.com)

さらに10/12にはBREAQQQL、カシスオレンジ、宮城のおーちゃんがそれぞれ野外ステージに出演!こちらは入場・予約ともに不要です!!

 

宮城大学

お笑い芸人のカカロニがゲスト出演(10/14)。他にも、二人羽織早食い大会、ギネス記録に挑戦、仮装コンテストなどおもしろそうなイベント盛りだくさんです!下のInstagramのリンクから細かい日程などを把握できます

https://www.instagram.com/myufes?igsh=MTViNm93ajFicGloMA==

 

東北学院大学

14日の五橋祭ではsuzunaokadaがアーティストライブを実施。さらに同日石山順征がトークショーを行います!六軒祭では27日にスカチャン、やさしいズがお笑いライブを披露。詳しいチケット情報や時間帯は下のホームページから確認してください!

https://www.tgufes2024.com/

 

東北福祉大学

バクコメがお笑いライブを披露(10/19)。さらに翌日20日にはカノックスターによるトークショーがあります!どちらも無料ですが、チケットの予約が必要なようです。詳しくは下のリンクからホームページをご確認ください!

https://sites.google.com/view/kunimisai2024/home

 

東北大学

大学祭2日目の26日にヤーレンズ、TOKYO COOLによるお笑いライブの開催が決定!入場は無料です。詳しくは下のInstagramのリンクを要チェック!!

https://www.instagram.com/festatohoku?igsh=dHJkejJ0cHg4aDd4

 

山形大学

詳細はこれから公開の様子。公式Instagramをチェックです!

山形大学 八峰祭実行委員会【山形大学新歓フェス・八峰祭】(@yatsumine_fest) • Instagram写真と動画

 

③はなもんの学祭情報!?

各大学さまざまなイベントが予定されていてどれも楽しそうですね!

実は、東北大学に通うはなもんも大学祭の野外ステージでダンスを披露します!!

自己紹介の記事でも書いたとおり、私はラブライブ!のコピーダンスを行うサークルに所属しています

ラブライブ!が好きな人はもちろん、興味がある人やコピーダンスってなんだろう?と気になる方はぜひ見に来てください✨もちろん無料!

詳しい日程は以下の通りです

 

     ~トンライブ!野外ステージ~

日時:10/25(金)17:30~(20分間)

場所:川内北キャンパス野外ステージ

その他:無料・予約不要

学祭2日目3日目(10/26.27)も教室でステージを行う予定です。しかも野外ステージとは異なる色んなユニットのダンスを見ることができます!

詳しくは公式Xをチェック!

トンライブ!(東北大ラブライブ!コピユニ)(@TonpeiLL_copy)さん / X

 

10月開催の大学祭についてまとめました!気になる学祭はありましたか?

これから情報が解禁されていく部分も多いと思うので、ぜひ各HPやSNSでチェックして、年に1回の学祭を楽しみましょう!

 

Write:はなもん

【現役大学生が選んだおすすめアプリ7選!】

こんにちは!
みなさんは、日々の学業やアルバイト、日常生活のスケジュール管理やタスク管理などで悩んだことはないですか?実はわたしもその一人。大学生になってから、いろいろと試行錯誤を続けてきました。そんな中、一つの解決法として見つけたのがアプリ!アプリを使うことでお金や時間を効率よく管理できたり、楽しみが増えたりするのを私自身実感し、みなさんにも便利なアプリを知ってもらい、私ももっといろいろなアプリを知りたい!と思いました。
そこで今回は、現役大学生2~4年生のCOLORwebメンバー(mame、ころちゃん、あっか、おぶし、はなもん、みょん、おり)のおすすめのアプリをご紹介します!皆さんも読んでみたら「こんなアプリ使ってみたかった!」というものに出会えるかもしれません。ぜひ最後まで見てみてください♪
それでは早速見ていきましょう!

 

目次
▷COLORwebメンバーのおすすめアプリ紹介!

・おすすめアプリ①~勉強編~
「大学生の時間割」
”大学の授業をまとめて管理できるアプリ!”
・おすすめアプリ②~カレンダー編~
「Googleカレンダー」 
”簡単にスケジュール作成・管理できるカレンダーアプリ”
・おすすめアプリ③~趣味編~
「radiko(ラジコ)」
”過去の番組もすぐに聞けるラジオアプリ♪”
・おすすめアプリ④~音楽編~
「Spotify」 
”お気に入りの曲をシェアできちゃう!?人気の音楽アプリ♬”
・おすすめアプリ⑤~お金管理編~
「家計簿!簡単お小遣い帳」 
”記録しやすくて続けやすい家計簿アプリ”
・おすすめアプリ⑥~写真編~
「EE35 フィルム」 
”フィルムカメラがスマホの中に?!カメラ好き必見のアプリ”
・おすすめアプリ⑦~日記編~
「引き出し日記」 
”気軽に日記を書く&見返すことができるアプリ”

 

おすすめアプリ①~勉強編~
mameおすすめ
「大学生の時間割」

 

―どんなアプリ?
 時間割を作成できるアプリ
―このアプリを知ったきっかけは?
 同じ大学の先輩が使っていた
―このアプリのイチオシポイントを3つ教えてください!
①シンプルなデザインが使いやすい
②出席・欠席・遅刻・休講の数・日付を記録できる
③やることリスト・ウェブページリストがある

―使う際の注意点や気になる点は?
 いつもと違う時間割で動くとき、アプリの通知に惑わされないように注意!
―このアプリを使ったときのプチエピソードを教えてください!
 やることリストの通知機能ですっかり忘れていた課題に期限前に気づけた!
―どんな人におすすめ?
 大学生におすすめ!


おすすめアプリ②~カレンダー編~
ころちゃんおすすめ
「Googleカレンダー」

 

―どんなアプリ?
  簡単に予定を作成・管理できるアプリ。
―このアプリを知ったきっかけは?
 友人のすすめ
―このアプリのイチオシポイントを3つ教えてください!
①スケジュールを時間で作成・管理しやすくなった!
 時間でスケジュールを作成・管理できるため空いている時間がすぐ見れて、空き時間の活用の方法を考えられるようになりました。
②その日のTodoリストを作れる!

  1日のスケジュールとTodoリストを一緒に管理できて便利です!
③スケジュールを共有できる!
 サークルや部活動仲間、家族、友人とスケジュールを共有できます。アカウントを複数持っている場合は、自分のスケジュール管理用と共有用とで分けるのも個人的におすすめです^^
―使う際の注意点や気になる点は?
 予定を入れる際に、時間の幅がデフォルトで決まっているので設定した後に改めて時間を確認すると間違いありません!
―このアプリを使ったときのプチエピソードを教えてください!
 今までは自分の空き時間がどれくらいあるのかの管理があまりできていませんでしたが、今は空き時間がすぐに見られるので、空いた時間にもちょっとした予定を入れたり勉強時間を確保したりと有効に活用できるようになりました。
―どんな人におすすめ?
 スケジュール管理が苦手な人におすすめ!
 簡単に予定を入力できて、時間ごとに設定できるためスケジュール管理がしやすくなります。


おすすめアプリ③~趣味編~
あっかおすすめ
「radiko(ラジコ)」

 

―どんなアプリ? 
 スマートフォンやアプリ・パソコンでラジオを聴くことができるアプリ。
リアルタイムで放送している番組はもちろん、1週間以内に放送された番組を聴くことができます。他にも簡単にシェアできる機能や、有料の機能があります。
―このアプリを知ったきっかけは?
 ラジオでアプリの宣伝をしているのを聴いて知りました。
―このアプリのイチオシポイントを3つ教えてください!
①タイムフリー機能
 過去7日以内に放送された番組を、再生し始めてから24時間以内に合計3時間まで、いつでも聴くことができる機能です。時間がなかなか合わず、リアルタイムで聴きたい番組を聴けない私にとって、ありがたい機能です!
②スマホで聴ける点
 わざわざラジオを買わなくてもアプリをダウンロードするだけで聴くことができます。スマホだと、持ち運びにも便利ですよね。
③聴きたい番組をすぐに探せる点
 番組表が表示されるので、どのチャンネルで誰がどんな番組をしているのか簡単に知ることができます。検索機能で出演者の名前を調べると番組がすぐヒットするのも便利です。推し活にもピッタリですよね!
―使う際の注意点や気になる点は?
 無料で聴けるのは自分がいる場所で放送される番組のみなので、地元や推しが出ている番組が聴けないということも多くあります。
―このアプリを使ったときのプチエピソードを教えてください!
 高校生の時、放課後にラジオを聴いていました。その時聴いていたのは空耳アワー的なコーナーで、本当にそう聞こえてすごく面白く、思わず笑ってしまいました。でも、イヤホンをして1人で笑っているため、周りから白い目で見られたことを覚えています。皆さんも笑う時は控えめに笑うように気をつけてくださいね(笑)。
―どんな人におすすめ?
 ラジオが好きだけど、時間がなかなか合わない方におすすめです。
通勤・通学の時間を使って、手軽に聴けちゃうのが良いところです!また、新しい音楽に出会いたい方にピッタリだと思います。ラジオでは様々な種類の音楽が流れ、音楽番組などもあるので素敵な出会いがあるかもしれません!
 

 

おすすめアプリ④~音楽編~
おぶしおすすめ
「Spotify」

 

―どんなアプリ? 
 音楽ストリーミングサービス
―このアプリを知ったきっかけは?
 テレビCM
―このアプリのイチオシポイントを3つ教えてください!
①曲の網羅性が高く、ストレスを感じない
②自分の好みに合わせて、自動でプレイリストを作ってくれるので「聴いたことはないが、自分の好みの曲」に出会える
③Podcastを聴くことができる

―使う際の注意点や気になる点は?
 ハイレゾ音源に対応していない点。
―このアプリを使ったときのプチエピソードを教えてください!
 大学の空きコマにSpotifyで聴いている音楽を友達同士でおすすめし合いました!アプリ利用者が多いので友達と音楽を共有しやすいです☺️
COLORwebメンバーのおすすめ音楽をSpotifyのプレイリストでまとめているのでぜひご覧下さい!
↓下記のURLから過去の記事「COLORwebメンバーの夏に聴きたいプレイリストを大公開!」を見られます!↓

 


―どんな人におすすめ?
 大学生!
大学生なら広告なしの有料プランでも月に480円しかかからないのでおすすめです!


おすすめアプリ⑤~お金の管理編~
はなもんおすすめ
「家計簿!簡単お小遣い帳」


―どんなアプリ? 
 家計簿をつけるアプリ
―このアプリを知ったきっかけは?
 友達が使っていたから
―このアプリのイチオシポイントを3つ教えてください!
①紙の家計簿よりも続きやすい!(スマホに入っているから、直ぐに入力できる)
②カテゴリーごとに支出額(支出割合)がわかる!
③カレンダー形式になっているので一目でその日にいくら使ったか(貰ったか)がわかる!

―使う際の注意点や気になる点は?
 特にないと思います!
―このアプリを使ったときのプチエピソードを教えてください!
 今までは「自分が何にどのくらいお金を使っているか」を分からないまま何となく使っていましたが、意外と服や美容にもお金を使っているということに気づくようになりました!また、このアプリを使うようになってからお金をたくさん使った月とあまり使わなかった月が客観的に分かるようになりました。それによって、お金をあまり使わなかった月の月末にちょっとしたご褒美や贅沢をできるようになり、心にゆとりが持てるようになりました!
―どんな人におすすめ?
 家計簿つけたいけどなかなか続かない人、自分のお金の使い方を知りたい人におすすめ!


おすすめアプリ⑥~写真編~
みょんおすすめ
「EE35 フィルム」

 

―どんなアプリ? 
 昭和レトロなカメラで本格的に遊べるアプリです!
―このアプリを知ったきっかけは?
 北海道に住んでいる友達が、仙台に遊びにきた時に教えてもらいました。
―このアプリのイチオシポイントを3つ教えてください!
①フィルムが白黒、カラーの2種類あるところ!
 雰囲気に合わせて撮れるので、何枚でも撮りたくなりますね!
②本格的なフィルムカメラの操作が画面一つでできてしまうところ!
 まるでフィルムカメラを使っているような感覚で、写真だけじゃなく写真を撮る時もワクワクします!
③12枚を撮り終えないと写真が見られないところ!
 フィルムカメラのように、一枚一枚写真の確認ができないので、どんな風に映っているかドキドキします!またアプリ内で現像後、フィルムの画像を保存できるのですごく便利です👍
―使う際の注意点や気になる点は?
 あまりないです。アプリを一回閉じてもまた開き直せば閉じた途中から撮れるようになっているので、12枚一気に撮らなくても問題ありません!
―このアプリを使ったときのプチエピソードを教えてください!
 北海道の友達が、仙台に遊びに来てくれた時に、「久々にこのアプリ使っちゃおうかな〜」と言ってくれました。どうやら、"特別な日にしか使わないアプリ"のようで、とても嬉しくなりました!
―どんな人におすすめ?
こんな人におすすめです!
・カメラが好き!
・レトロな雰囲気が好き!
・旅行が好き!


おすすめアプリ⑦~日記編~
おりおすすめ
「引き出し日記」

 

―どんなアプリ?
 日記をつけることができるアプリ
―このアプリを知ったきっかけは?
 SNS
―このアプリのイチオシポイントを3つ教えてください!
①ふと思いついた時に気軽に書ける
②タグをつけて内容ごとに整理できる
③過去の日記をキーワード検索できる

―使う際の注意点や気になる点は?
データが端末に保存されるので、使っているうちに容量が重くなってくる点。USBなどにバックアップ取るといいかも◎
―このアプリを使ったときのプチエピソードを教えてください!
 タグをつけて整理できるので、「友達との思い出」「ライブ」など、ジャンルごとに整理してたまに見返しています。
―どんな人におすすめ?
 思いついた時にパッと書けるので、日記が長続きしない人におすすめです。

この記事ではおすすめアプリ7選をご紹介しました。簡単に管理できるものや共有できるものなどいろいろなアプリがありましたね!気になるアプリがあったらぜひ試してみてください!便利なアプリでより日常生活が過ごしやすくなることを願っています。

Write:ころちゃん

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>