nzのnzによるnzの自己満足日記 -13ページ目

もうすぐ職場でテレビが見れる

ということでね、やっぱり毎日は更新しにくいnzです。



発注が!!


発注が邪魔くさい!!



そのうえですね。


ただいま私試験勉強中でして。

勉強と仕事で毎日頭が痛いです。


だもんで、

更新がやはり以前ほどの勢いではできそうもありません。

プラス

ほかの皆さんのブログにもなかなかコメを書き込むこともできず、

真に申し訳ない!!

書いてもらうばっかでほんまにスマン!!

なんせコメ考えるのにめっちゃ時間がかかりますから。

以前、某ブログにてコメ考えてるとき、

そのままパソコンの前で熟睡してたときありましたから。


ほっぺにキーボードのあとくっきり!!


しかもそれに気づかず仕事に行ってみなに笑われる始末。



そんなわけなんで、勝手な言い分をしてみました。

ちゃんと観覧はしてますから。

余裕があるときコメ残していきますから。



閑古休題





ということで本題。

2ヶ月温存ネタシリーズ第2弾


高校野球


について。


今年の選抜高校野球。

注目はなんと言っても中田君ですな。

怪物

超高校球児が現れると馬鹿の一つ覚えみたいに毎回毎回怪物呼ばわり。

ま、そんなことはどうでもええわい。


で、運がいいことにですね、

親父の休みと俺の休みと選抜の開会がピンポイントでかぶりまして、


「ということで親父よ。バケモンでも見に行こうや。親父の金で


「甲子園か。暇やしいこか。お前の金で


「ほな明日ちょっと早めに仕事上がるから店まで迎えに来てや。その足でいこ。親父の金で


「わかった。ほな今日は仕事送ったらええねんな。明日何時に行くねん。お前の金で


「7時にあがらしてもらうわ。そやけ、7時半に親父の金で行こう」


で、おかんの金で甲子園に行ってきました。



ついたころはちょうど一回戦の開始直前といったところあたりで、

親父と相談した結果、中田のホームランボールをぶんどれるようにレフトスタンドで見ることに。


が、結果は皆さん周知のとおり、初日は怪物はヒットゼロ。

なんとも見ごたえのない試合でした。


何だねあのフォアボールとデッドボールの多さは。

中学生の軟式野球ですか?

そのくせいきなりええ球投げて三振とってみたり。

よくわからんピッチングでしたね、中田君。


で、昨日。


またしても行ってきました甲子園。

目的は都城の投手、諏訪君。


なんかあの投げ方がええ感じでぜひ生で見たくなりまして。

で、昨日の仕事が終わって家に帰ってみると親父発見。


「なんや、今日休みか?」


「休みやけど?お前も休みか」


「おおよ。ということで甲子園に行こう。親父の金で


「またか。今日は中田ちがうで。」


「あれだ。都城が見たい。」


「ああ、あのけったいな投げ方するピッチャーがおるとこか。」


「いや~、おもろいやろ?ええ球投げよるし、今日はオモロイ試合みれそうやん」


「よっしゃいこか。お前の金で


ということでおかんの金で再び甲子園へ。


今回は前回と違って各試合乱打戦の展開でみててかなり面白かったです。

ただ残念なことに都城は敗退してしまいましたが。


ちなみに今回はピッチングがよく見たかったのでできることならバックスクリーンで見たかったんですが、

到着時間が遅れたためええ席は空いてないと判断し、一塁側のボックス席で観戦。

かなり前のほうやったんでひょっとしたらテレビに映ったかも。


でも、あれだよ。

野球は現地で見るのが一番オモロイね。やっぱり。



で、野球といえば。


ついに開幕!!

セリーグペナントレース!!

ということでね、昨日は阪神vs広島を携帯サイトで確認してました。

更新ボタンを連打しまくって。


しょーがねーだろ!!!

俺の携帯ワンセグと違うんじゃ!!

乗る予定やったバスに間に合わんかったんじゃ!!!


まあでも。

昨日の試合はテレビで見なくてよかったかな?

あんななさけない試合。

再三あったチャンスを次々につぶしての負け試合。

テレビで見てたらおそらくイライラしっぱなしだったと思われます。

あれじゃー下柳様がむくわれませんって。

とにかくコレで開幕戦、3年連続の黒星スタートとなってしまいました。

これから頼むで!!

タイガース!!


早く4月になれへんかな~

ワンセグ携帯が安くなるから予約してます。

コレで深夜のプロ中継の再放送が見れるようになるし。

仕事中に。



結構楽しい真夜中ライフ

さて、早速連日更新をあきらめたnzですが。





昨日は無理だったんだよ。勘弁しろよな。



というのもですね、


知ってる人は知ってるだろうけど、

コンビニの仕事って、




自給の割にあわなさ過ぎる仕事量だったりするわけで。




ええ、正直なめてかかってましたから。



でもそれが結構楽しかったりする。




さてみなさん。(某ラジオ番組の司会者風。あれって関西ローカルなんかな?)

深夜のコンビニって暇そうなイメージ持ってません?(意外と俺だけナメてかかってたきもするが)

ということで2ヶ月温存ネタシリーズ第一弾

このたびの仕事、コンビニについて語ろうかとおもいます。


まあ、つったところでね、なんとなくみんな知ってそうやし、

めんどくさいからやめ。


だから、発注業務について語ろうかと。



発注。

すなわち商品の導入。


これね、店長とかその辺がまとめてやってるようで実は違ったりします。

お菓子担当、弁当担当、飲み物担当などなど分類ごとに担当がいて、

それぞれが手の空いた時間などに発注業務をやってるわけで。


え?知ってた?

知ってるやつはどっかいけ。少なくとも俺は知らんかったし。

てっきりコンピュータが店の売り上げから分析して発注するもん決めて、

最終的に店長とかが微調整やってるもんやとおもっとったもん。


で、俺の担当がデスね。


お菓子


はい、おかしいよねコレ。

普段、ちゅうかまず食べることのないお菓子。

たまに食べてもうまい棒ぐらいのこの俺が。

いわばお菓子なんてぜんぜん詳しくねえこの俺が、


お菓子担当


絶対おかしいよね。


って、店長にいってみた。


「おま、俺お菓子食えへんしさあ、俺が発注やってお菓子コーナー腐っても知らんぞ」

みたいなかんじで。

そしたら店長は、

「どうせお菓子の品出しすんのお前やし、お前やっとけって」

とのこと。


そう、お菓子は夜中にやってくる。

しかも日替わり業務がおわって店長が帰ったころ。


つまり、

俺は膨大なお菓子のダンボールの山を毎日一人で処理してるわけです。


「それにな、今のお菓子の状況わかるやろ?だからおまえが適任やねん。」


で、納得。


事実俺が発注をやるまでは夕方から出勤する人が発注を担当してました。

が、その時間帯は大体がレジ対応でお菓子の売れ行きなどをのんびりと考えてる暇もなく、

結果、

商品が届いた時点で、アホかとおもうことが多々。


まもなく売り切れるであろうスナック菓子が発注されておらず、

なおかつ在庫が山ほどあるお菓子がさらに山ほど届く。

さらにはコレはないってと思うようなけったいなお菓子が届いたり、

CMとかで放映してて定番に近いようなお菓子が来なかったり。



何度なかされたことか。

勤務開始と同時に腹立つぐらいの弁当の山を棚に並べ、

それが終わると今度は期限切れの弁当やらを処理、

それが終わると今度はおでんとか肉まんとかの入れ物を毎日洗う。

それが大体2時ぐらいまでかかるわけです。

で、大体2時ぐらいにお菓子の山が届き、同時にジュースも届き、

それらをすべて処理して時計を見ると大体4時。

新商品が来るときとかは5時を回るときもある。

それが終わったらお菓子の後に残る大量のゴミやらダンボールやらを処分。

で、5時になったらあのむかつく顔でパンをほおばる絵を描いたトラックがやってきて、

大量のパンを置いて去っていく。

で、パンを並べていくうちに早朝仕事の客がぽつぽつと現れ始め、

レジ打ちしてると今度は大量の紙の山、雑誌がやってくる。

で、雑誌を棚に並べてるうち本格的に朝の客がやってくるため

大体6時半位に来る雑誌の山が片付くのがその曜日によってはまちまちですが8時。

で、勤務終了。


いつ飯食えっちゅうねんボケが!!!!


ということでね、お菓子の発注を請け負いました。

やっぱね、あらかじめ来るお菓子の量を把握してないと時間がかかりますからな。

で、自分が発注をやることによって、当然仕事のスキルアップもあるでしょうが

品出しの時間が大幅に短縮。

新商品がくる時はさすがに無理だが大体3時ぐらいまでには終わらせることができるように。

ようやく落ち着いて飯を食うことができるようになりましたとさ。


でもね、昨日はきつかった。

なんでってね、


店長がいらん爆弾を仕掛けて帰りやがったから。


マジでふざけんなと。

勝手に人の発注やんなと。


最悪でした。

その最悪さといったら、

どう見ても在庫てんこ盛りのお菓子をさらにてんこもりにし、

さらにはせっかく人が売れ行きデータと格闘して考えて発注した新商品をいとも簡単に消去し、

さらには明らかに自分の趣味、思考であろう腐った新商品を誰の目から見ても明らかにおかしいぐらいに発注してみたり。


修正するのにどれだけ時間がかかったことか・・・・・・


だいたいあの店長はアホだ!!

毎日毎日発注担当であるパンを俺がどれだけ廃棄処理してることか。

もったいないこと山の如しだ!!

そのくせ売れ行きがいいパンの発注をいきなりやめてみて

忘れたころに大量に入れてみたり、

もうよううわからん!!!


死ね!!ヴォケ!!



そんな店長、致命的なミスを犯しました。

現在、多方面のお客さんから、

「エヴァ!!

エヴァのくじ入れろ!!

さっさと入れろ!!」

との声が上がっております。

あれですよ、一番くじの。

うん、当たり前の反応。

確かにあれは入れるべきだよ、間違いなく。

で、これら関係の発注責任者は店長。

で、今回はまだ発注してない様子。

なぜなら前回のガンダムくじが不発気味やったため。

(ちなみに俺はタイミングを計り、見事一発でザクMP3プレーヤーをゲット)


「だからそれはな、ガンダムには連邦派とジオン派に分かれるから連邦派には興味引けらんかっただけやって。

 実際俺の連れなんかめっちゃガンダム好きやけど連邦派やから買ってないしな

 それでも完売できたってことはこの辺の地域はオタが結構おるっつーことやからエヴァは間違いなく売れるって!!」


「そやけどお前、いまさらエヴァはないんでないの?」


「いやリアルタイムにエヴァやん!!現在パチンコ人気ありますやん!!

 こんなん明らかにパチンコ人気の便乗商品ですやん!!ちゅうかガンダムより新しいですやん!!」


「パチンコはパチンコやろ。第一マネージャーがキティー入れるって聴かんから入れてもその後やぞ」


キティー!?いやいやいやいや。確かにカタいかも知れんけどな、くじやで!?

 一回500円の。

 なかなか完売はせえへんと思うで。ターゲットが女やったら。」


「いや、男女関係ないと思うがなあ。」


「いやね、そりゃ最初は出ると思うで、キティーやし。でもな、一週間もしたら膠着するって。絶対」


ここでマネージャー参戦(50代のオバハン)


「ほうか?それを言うんやったらエヴァもおんなじとちゃうの?」


「それが違うんですよね。エヴァは男向けですから。特定人物が何回も引きますから」


「そらキティーもおんなじとちがうん?好きな人やったら何回も引くでしょ」


「違うんですって。そこに男と女の差があるんですって。いやマジで


「まあ、やってみなわからんことやし、前回ガンダムやったから今度は女性もんやっとこや」


「まあ、最終的に断を下すんは店長とマネージャーですから任せますけどね」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



で、結局くじコーナーはいまキティーです。

まあね、腐ってもキティーですから、出てますよ。それなりに。

でもな、ああいうくじというギャンブル要素の高いものってのはなかなか女性には受け入れられず、

しかも一回500円という値段からなかなかリピーターがつかず、

現在半分近くのくじがあまったまま膠着状態が続いてる始末。


な?めっちゃ俺の言うたとおりやん。

だからエヴァいれとけって言うたやん。

そりゃ毎日エヴァエヴァ言われるわ。

そりゃ女からもエヴァエヴァ言われるわ(これ以外でしたが)


・・・・・・ザマアミロ!何がというわけでもなくただただ俺の心が叫んでます)


ということでいつもの愚痴ばっかな展開になりました今日のブログ、ここまで。

腹減ったから飯食って寝ます。

そろそろ落ち着いてきたよな、たぶんな。

はい、ひさびさ登場のnzです。



およそ二ヶ月放置していた(放置?違うわ!!仮閉鎖中じゃ!!といいわけしてみる)当ブログ。


以前ほどの更新頻度がないもののめでたく復活させたいと思います。




いや、この二ヶ月、いろいろあったぜよ。


とりあえずね、仕事は地元でやることにしました。

あれだ、コンビニの深夜で。


というのもですね、このたび僕の先輩が新規オープンのコンビニの店長になりまして、


「オウゴルァ!雇え!!」


頼み込んで就職しましたと。



別に仕事なんて何でもよかったので。


が、おかげで日中寝なければならんために大好きだったパチンコがなかなか行けない状況に。

まあ、しばらくは金をためなければならんのでそれはそれで都合がいいのだが。


え?何で金がいるかって??


決まってるだろうが!!!

必殺仕事人Ⅲ

のためだ!!!


後ついでに最近電池がやばい携帯を買い換えるのと、

まもなく発売、ニンテンドーDSソフト「逆転裁判4」を買うため。


結局パチンコかよ・・・・・


と思ってるそこのお前!!正座!!

いいかね?仕事人だよ?仕事人。

あの京楽の代名詞ともいえるバイブハンドルハンドルを生み出し、

そしてその歴史を自ら閉じてから早4年。

その根強い人気はある種、モンスターマシン「海物語」シリーズをしのぐ伝説のパチンコ台。

その三作目がついに発表されたわけですよ?



いいか!?


我々は三年待ったんだ!!

(連邦軍の艦隊に核を打ち込んだ元ジオンのエースパイロットの台詞より抜粋)


新基準が発表された時点で誰もが思ったはずだ。

必ず仕事人が出る、と。

そのうわさが広まりだしてから俺の記憶が正しければ三年、三年たったんだ。


でね、ここまで京楽が引っ張った理由はね、俺にはわかってた。

それは、

ハンドル


これですわ。

知ってる人は知っている。

必殺仕事人激闘編が発表されたときに京楽は代名詞でもあったバイブハンドルの歴史を封じられたのであります。

で、その時、京楽は断言したのです。

新たなハンドルを作ると。

つまり、

必殺に始まり、必殺に終わったバイブハンドルのあだ討ちを必殺にて晴らす。

これにこだわったことが4年という歳月も待たせた理由だったんだろうね。

キャッチフレーズの、

「お前さんの恨み、晴らしてやったぜ」

は、間違いなくバイブハンドルのことを指してるのでしょうな。



で、問題の新ハンドルとはいかなるものか。

それは、

「パトライトハンドル」

だそうな。


あまり詳しく調べすぎると実際売ったときの感激が薄れそうだからあまり詳しくは知らんが、

ハンドルの内部にパトライトが内蔵してあり、それが

キュイン♪

と、沖スロ中毒がこの世で一番好きな効果音とともに回転するそうな。


たまらんよね


ああ、早く打ちたい。

導入されたら間違いなく休みをとって一日中打つ所存でございます。


そのことも考慮して先輩が店長やってるコンビニで働いてるんだよ。

前日だろうが当日だろうがシフトの自由が利きまくりやし、

一番の新人の癖に気を使う要素がまったくないし、

毎日きらくやで、ほんま。



とまあ、こんな感じです。近状。


この二ヶ月はなかなかにいろんなことがありましたのでしばらくネタには困らんでしょうな。

ということで仮閉鎖解除。

毎日、というわけにはいかんでしょうが更新していきます。


とりあえずお休みの時間なんで本日、ここまでであります。


やっぱりパソコンのある生活はいいよね。

はい、最近昔のシューティングゲームにめっちゃハマってるnzです。



更新ネタがなく。



どういうわけか。





なんでって?

予定どうりことが運ばなかったからです。


以前ね、滋賀から帰ってきたら大坂の岸和田あたりで仕事をするとか言ってましたやん。

アレがね、

パーになったのよ。

そう、

なんやかんやで理由つけて退職日時を伸ばし続けた前の職場のせいで。


まったくね、どこまで嫌がらせを続ければ気が済むんだ、前の職場は。


そりゃー就業予定日から2ヶ月も遅れりゃ断られるわなぁ!

どうしてくれるんだ?

馬鹿野郎が!!



ってことでね、現在地元、兵庫で職安に通いつつ毎日パソコンでゲームをやってるわけです。


もはや長文書き込む気力すらねえ、


しばらくは更新が滞るかもしれんが勘弁してください。

っつってもまだ仮閉鎖中ですがね。



このブログはノンフィクションです。間違いなく

はい、更新ネタを搾り出すのになぜか今回必死になってたnzです。


ふとね、滋賀にいたときのことを思い出してみました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




なんもねえ!!!


とんでもなくなんもねえ!!!




まったく、いったい滋賀で何をしていたんだ俺は。


仕事→テレビ→寝る

仕事休み→パチンコ行く→負ける→テレビ→寝る


これ以外の流れがほぼねえや。

たまに同僚とカラオケ行ったりカラオケいったりしてたぐらいだ。


な~にやってんねん俺~!!


唯一の楽しみは結構なペースで入ってくる女の子の新人をおちょくること。

まあ、結構なペースでやめていくのだが・・・・

あ、決して俺のせいではないです。決して。

いやマジで。


そんなことをしながら何度出会いを自らつぶしてきたことか。

はっきりいおう。



滋賀県では俺、



人気者でした



まじで。いやマジで。


おそらく本気で取り組めば彼女ができていたであろう。



でもね、

すぐに引き上げる予定でいたからね、彼女なんていらなかったのよ。

同僚には「もったいない」と言われ続けてました。



たわけ!!!!


こんなところで彼女作ったらそれこそやめれらんようになるやろが!!


私はね、YSPだけはしたくないのだよ。

YSPだけは。


ん?YSPって何かって?

それは教えられません。下劣なため。



さて、現在の話になりまして、


次の仕事を探しながら毎日ボーっとしてるわけですが。

今日はずっとテレビを見てました。

オカンが撮り溜めたビデオを。


明智光秀、エエやつやねー!!



どうでもいいが。



ここらで明智光秀について熱く語ってみたかったが連続に歴史ネタはやめておきます。


かといってネタもなく。



とにかくアレだ。


何かと身の回りが整理しきれてないからまた今度だ。

今日の更新これで終わり!!はいおわり!!


また明日?


※このブログは本当にノンフィクションです。



余談

弟が嫁を連れて帰ってきました。

いいましたっけ?

弟はやらかした結婚しましてん。

で、身重の嫁はWiiをやってはしゃぎまくり。

うっとおしい・・・・・・・・・