手打 手綱 -2-/手打 焔 -18-(那須塩原) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

つ…ついにっ!



--------------------✄--------------------



明日からは山形旅行の記事(と福島の記事)を4回に分けてアップする予定です。

「県外の記事には興味ないわ〜」という方は、また13日の日曜日に読んでくださると嬉しいです♪



--------------------✄--------------------



この日は昼の部の営業が終わった【手打 焔】さんへ照れ

この日は、営業終了したはずの時間なのに続々と人が集まります。

実はこの日、お会いしたかったお二人にやーーーーっとお会いできたのですデレデレ

「あの方Gさんですよ」と教えていただき、わたしは勘違いして別の方に話しかけちゃうというヘマをしましたが笑い泣き(でもミラクルが起こり、人違いしてしまった方もお会いしたかった方でしたおねがい

お二人とも初めましてな感じがしなかったな〜照れ

本当に嬉しかったな〜(*´꒳`*)


17時25分頃にお店の扉が開きました!

5月5日のこの日、福島県白河市にあった“手打 手綱”さんが、こちらに移転オープンしたのですヽ(〃∀〃)ノ

17時30分オープンでしたが、17時前にはその日用意していた分の37〜38食分の並びになるという人気ぶりΣ(-∀-ノ)ノ

夜の部は人員の関係で椅子席とカウンターのみでの営業。

店内のBGMはBRAHMANでした照れ

席に座ると、直前にお知らせがあった“先着10名様までの記念品”をいただけました爆笑

この一升枡は……!お願い(詳しくはこちら

帰宅してから、こんなに貴重なものをいただいてよかったのかな?とも思いましたびっくり

家宝にしよう(*´꒳`*)

今回は移転後初営業なのでラーメンのみの提供。

G系ラーメンを食べ慣れてないわたしは、事前に友人に何度も確認しておきました滝汗

注文を聞きに来た時には「(麺を)少なめ」と。

盛り付けの際に店主にニンニクの有無を聞かれた時には「少なめ」と。(正しくは「ニンニク少なめ」だったらしいけど笑い泣き

ちなみに、「増し」と「無し」は似ているので「抜き」と言うのだそう。

(この日はもやし・ニンニク・アブラはマシまで対応可でした。)

G系はいろいろ難しいえーん


そして初めましての《ラーメン(¥650)》と対麺ですおねがい

麺は通常300gだけど、少なめだと200gになるとのこと。

豚が見るからに美味しそう照れ

カネシ醤油を使ったスープはライトだったので、濃い味が苦手なわたしには嬉しかった〜爆笑

アブラは甘くて美味しい照れ

次回は増してみようかな酔っ払い

オーション麺はもちろん手打ち!

極太麺をワシワシ♡

豚はふわとろなやつ。

おっ!炙ってある!

麺量は減らしたけど、さすがに豚2枚はキツい!とのことで友人にパス。

食べる前までは「食べきれなかったらお願い」と言っていたけど、気づいたら完食していた笑い泣き

体が少しずつG系に慣れて来たのか⁉︎


記念すべき日に伺えて良かったです(๑´ڡ`๑)

移転オープン、本当におめでとうございます(*^^*)

次回は5月12日(土)17:30〜営業予定ですウインク




少し時が戻りまして、最強ラーメン祭の第3陣が終了した翌日。

さすがにお疲れだろうから臨時休業するんじゃないかな〜なんて思ったのに…営業⁉︎⁉︎

「お疲れ様」が言いたくて急遽行くことに!

美味しいラーメンが食べられるなら、開店前に1人で並ぶのもへっちゃらだいっ!٩( 'ω' )و

《チャーシューワンタンメン(¥1000)》

疲れていても一切手を抜いていないラーメン♡

本当にお疲れ様でした(*^^*)


…って抜け駆けをしちゃったもんだから、友人が「GW初日は焔に行くよ!」と。

ちょうどその日から、チャーシューワンタンメンを頼んだ人はトレカをもらえちゃうだなんて素敵な催しが( *´艸`)

トレカをもらうには必ず注文時に「トレカください」と言ってください。

うっかり忘れて会計時に言ってももらえません!

塩や味噌でもトレカはもらえますよ〜。

たくさん用意してくださったので、まだまだ配布していますよ爆笑


この日はもちろん《チャーシューワンタンメン(¥1000)》の注文の嵐!笑

いつもよりこってりしたスープだったな〜(๑´ڡ`๑)



やっぱりこの手打ち麺がたまらないね!

他じゃ食べられない独特な麺。

なんでこんなに美味しいんだろう。





時はさらに戻りまして、まだ枝垂れ桜が咲いていた頃。

この日の限定は《ゴールデン美豚(¥900)》でした爆笑

こちらは歌舞伎町の煮干ラーメンで有名なお店のリスペクトメニューなのだそう。(無知でごめんなさいショボーン

豚骨×煮干しの濃厚なスープにネギがよく合うっ!

つるつるな平打ち麺〜。

ピリ辛な赤いタレは途中で溶いて味変。

この日の限定も美味しかった♡

翌日は、2日連続で限定を頼んだ人には一反もめんが乗るとのことだったので行きたかったなー(´;ω;`)



食後は大田原市にある秋元珈琲焙煎所さんへ。

この日は、日用菓子店冬庫さんのチョコレートの最終販売日だったのです!

13時30分過ぎに到着。

冬庫さんのチョコレートがいっぱい〜ラブ

特に個数制限は無かったので、普段のわたしだったら30袋くらい買ってただろうな(๑º﹃º​๑)

でも無職だから我慢えーん

秋元珈琲焙煎所さんのご好意でコーヒーもいただきました照れ

ハンドドリップじゃなくてマシーンで淹れても充分美味しい♡

1000円分(5袋)まで!と決めていたけど、守れるわけがなく…1800円分購入〜(*/∀\*)

見た目も可愛いな〜お願い

大好きなバナナは3袋!

…と思ったら、1袋は大人のバナナ(ビターチョコ)を取っていたーポーン

前回食べて気に入ったマシュマロのやつも♡

涼しくなるまではクッキーの販売をしている冬庫さん。

今度はお店にクッキーを買いに行こーうちゅー




   ☆  1 記事目 2015.3.23…ネギワンタンメン・手打ちたか二郎
   ☆  2 記事目 2016.1.7…焔流 燕三条らーめん・チャーシューメン
   ☆  3 記事目 2016.7.27…台湾まぜそば・ねぎみそチャーシュー
   ☆  4 記事目 2016.9.18…塩チャーシューメン・手打チャーシューワンタンメン
   ☆  5 記事目 2016.11.11…焔流燕三条らーめん
   ☆  6 記事目 2017.1.12…3日煮こんだドロにぼし・ねぎみそチャーシュー
   ☆  7 記事目 2017.2.7…手打つけめん・ネギチャーシューメン(辛味抜き)
   ☆  8 記事目 2017.2.19…焔流手打ち喜多方ラーメン
   ☆  9 記事目 2017.3.6…青山の塩
   ☆ 10記事目 2017.3.22…担々麺
   ☆ 11記事目 2017.4.3…えびかにつけめん
   ☆ 12記事目 2017.4.19…牛塩ラーメン
   ☆ 13記事目 2017.5.7…KANRYO・ねぎ塩・チャーシューメン
   ☆ 14記事目 2017.6.8…東京きら星インスパイアとんこつしょうゆ
   ☆ 15記事目 2017.7.28…小麦ヌーヴォー・燕三条ラーメン
   ☆ 16記事目 2017.9.17…手打燕三条つけめん・塩チャーシューメン (他)
   ☆ 17記事目 2018.3.8牛塩ラーメン 生姜風味・タイラーメン・ネギチャーシューワンタンメン(他)