1週間前の名古屋チャリティイベントを振り返っています。
半年にわたる準備の様子はこちら。
思考の整理でキモチから暮らしを楽にする、
名古屋のマスターライフオーガナイザー内藤さとこです。
そしていよいよ当日の振り返り。
さぁ、ここからは写真中心でいきましょう。
今年、名古屋会場は千種のHITOMIホール
。
本格設備の音楽ホールです。イベントで使うのは珍しいとのこと。
開場2時間前、スタッフたちがスタンバイ!
会場内ではリハーサル。
きびきびと指示を飛ばすは、渡邊奈都子P
まもなく開場。
お客様を迎えるための最終打ちあわせののち、
この円陣、手をつなぐのは珍しいそうですが、私はお気に入り司会はこの方、プロの司会者でもある田上典子さん
テンションが上がる洗練されたご案内。
そして、オープニング!
開会のあいさつは、中部チャプターの副代表 伊藤さとみさん
続いて、日本ライフオーガナイザー協会 代表理事 髙原真由美さん
そして、プログラムへ突入。
私 内藤さとこの基調講演
「あなたの暮らしを好きで満たす、ライフオーガナイズの力とは」
3つのセミナーの根底に流れる、ライフオーガナイズの要
「思考の整理」、ライフオーガナイザーの基本理念について
続いて食のオーガナイズセミナー 大野多恵子さん の
「開けるたびに楽しくなる、冷蔵庫の整理法」
真っ白なレイコさん、ところどころに秀逸な一句が入り、会場が沸く!
シュフは毎日がサルパ!など耳に残るキーワードがいっぱいでしたね。
ホワイエ(待合)には、ライフオーガナイザーPRハガキや
2つ目のセミナーは、住のオーガナイズ
「豊かな自立を応援する、親とこどものオーガナイズ」
3人のオーガナイザーたちが、悩みながらそれぞれの
子どもに合った自立の応援に至るまでのエピソードは、
たくさんの方の共感を得たようです。
進行役は 伊藤さとみさん
衣のオーガナイズ「クローゼットを味方につけて、ご機嫌な私へ」
ナビゲーターは あがたよしこさん はらみいしさちこさん
クローゼットを味方につけて変身した3人の女性は
クローゼットオーガナイザーである、あがたさん、はらみいしさんの
リードやアドバイスで、プログラムを作り上げる過程にも
どんどん変化する3人。
クローゼットオーガナイズの力を感じました。
そして、急きょ決めた「満席御礼企画」
ライフオーガナイザ―著作本とサルパの招待券を
閉会挨拶 中部チャプター代表 内藤さとこ(私)
記念に役職名の入っている写真を載せておこうっと^^
お客様を全てお送りして、片づけの後、
全員で写真撮影。
イベントオーガナイザー奈都子先生
はここでも大活躍!
ライフオーガナイザー決めポーズ「L(エル)ポーズ」
みんなくたくたのはずだけど、いい笑顔。お疲れさま~!!
改めまして、運営スタッフ&登壇の皆さん。
奔走していて写っていない人もいるかな、
そうそう、この写真のこちら側には忘れちゃいけない、
最後に高原代表と。
チャプター代表&副代表の最後の3ショット。
そうです。この日で2年にわたる任期が終了しました。
チャプター長を仰せつかったのは、ライフオーガナイザーに
なって3年目に突入したところ。
一人前になりたい!もっと学びたい!母としても大忙し!な時期と
重なり、目の回る忙しさでしたが、相棒や仲間の助けで、
2年間を乗り切ることができました。
大きなことはできなかったけれど、根拠のなをい安心感
感じてもらえていたら本望です(笑)
私にとってこのタイミング、この期間、この中部メンバーの時に
チャプター代表をさせていただけて幸せでした。
そして。
相棒の伊藤さとみさんとは、この2年間、夫婦以上に(笑)濃い時間を
過ごしました。
得意や不得意、アプローチやタイミング、利き脳も真逆な私たち。
最初は、戸惑いもすれ違いもありましたが、任命された以上、
力を合わせて進まなければなりません(笑)
ぎくしゃくしながら進む中で、
「どんな時もライフオーガナイザーらしく解決しよう」とお互いに
腹を据えたら、、だんだん呼吸が合ってきたんですね。
違いを認め、とことん話しあい、得意なことは委ねる。
2年の月日は私たちを家族のような関係に育ててくれました。
きっと聡明で温かな彼女でなければ、私はこんなに頑張れなかった。
このめぐりあわせ、そして伊藤さんのしなやかさと努力に心から
感謝しています。ありがとーー!
そんなチャンスを与えてくれた、協会にも深い感謝をささげます。
そして、新しいチャプター代表 鈴木ときよさん
副代表 木村友香梨さん
穏やかで仲間を大切にする二人です。
今後は、この二人が中部チャプターを引っ張っていきます。
どうぞ応援よろしくお願いします。
番外編
打ち上げでの一コマ。
結婚式のような演出で、交代を労ってもらいました。
幸せでした、皆さん、本当にありがとう!
打ち上げ企画のみなさん、ありがとう!
長い長い振り返りにお付き合いいただき、ありがとうございます(^^)
すっきり~(笑)
これからライフオーガナイザーとして何しよう?
考えながらワクワクしています♡
いいね!の応援クリック、うれしいです(^^)
<その他、受付中の講座>
■ライフオーガナイザー2級認定講座 キャンセル待ち
6月7日(日)9:45~16:45@名古屋市今池
※詳細・お申込みはこちらまで⇒
☆☆
■クローゼットのオーガナイズ講座@名古屋栄
①思考編(コラージュ)・・7/15(水)
※詳細はこちらまで→→☆☆
■オリジナル時間講座@名古屋栄 残席2