中学に入って英語を始めた2人
5級を取得後、すぐに4級に挑戦し
無事に合格しました!
埼玉県久喜市にある多読中心の英語教室
クローバーペン英語村のスペンサーともえです。
中2 → 4級合格 おめでとう
ダブル合格!
毎年、第2回の英検というのは
9月終わりから11月にかけて行われますが
私が住んでいる地域では
公立中学校の中間試験と時期がかぶるんです!
そのため、提出する学校ワークに追われ
中間の試験勉強も始めなければいけない。
部活もあるので体もクタクタ。
そんな中での英検挑戦は時間と体力との勝負かも。
そうなることは分かっていたので
夏休みから少しずつ勉強を進めて
あまり英検学習が負担にならないように
時間をかけて準備をしてきました。
4級はリスニングを中心に練習をするので
学校だけでは足りない英語スキルを補うのにも
ちょうど良かったかもしれないですね。
今を輝くキラッキラの中学生2人。
ダブル合格なのでダブルアンケート
いってみます!

合格おめでとうございます!4級はまだ学校では習ってないことも入りますが、どのセクションが難しかったですか?

特にこれというのはなかった。どれも難易度には差を感じなかった。

リスニング全般。実際の点数は悪くなかったけど。

普通の塾ではなく、多読を中心に教えているクローバーペン英語村に通っているのはなぜですか?

最初は友だちがいたから。数学の塾とかはすぐやめちゃったけど、こっちは続いてる。

お母さんがすすめてくれたから。体験してみて、自分のペースでできるからいいかなと思った。あまり人数が多すぎないのもいいな。

当教室での学びが、学校の英語の成績を上げるのに役立っていると思いますか?

はい。普通の塾って先に予習みたいな感じになるけど、予習じゃなくて、授業でやったことをワークでやったりできるからいい。授業で分からなくてもこっちで教えてもらえるところも。リスニングは学校では全くやらないのに定期テストには出るので、こっちで鍛えられる。

思います。並べ替えの問題とかは、すらすら解けるようになったと思う。質問があるときにも先生に聞きやすい。

二人とも、部活に入っていたり、他の習い事があったりして忙しそうですね。いつ家で多読をしていますか?

習い事がない日にまとめてやる。週に1~2回にわけて。

空いている時間にちょこちょこやってる。週にもよるかな。まとめてやることもある。

宿題分を全部読むのに、どのくらいの時間がかかりますか?

日にもよるけど、長くて1回30分くらい。それを2回くらい。

全部合わせると1時間前後かな。

これまでに読んだ多読の本で、お気に入りのものはどれですか?シリーズ名でもタイトルでも。

ディズニーの。シンデレラとか。

結構どれもいける。虫とか写真がリアルなのは苦手。

ディズニーのはPearson English Kids Readersですね!虫のやつはNational Geographic Readersで、美しい写真の人気シリーズだけれど、幼虫とか蜘蛛とかの本は好き嫌い分かれますね~。

最後に、将来の夢があったら教えてください。なりたいこととか、やりたいこととかでもいいよ。

ダンスを活かせる仕事。他にもやりたいことはいろいろあって、ウェディングプランナーとか、結婚式場でドレスとか一緒に選んだりとかもいいなと思ってる。

やっぱ美容系に憧れてる。美容師とかネイルとか好き。
いろんな仕事に興味あって、これからが楽しみですね!アンケートは以上です。ありがとうございました!
もし今中2で、来年高校受験をする中学生なら
3年生の10月の英検はおすすめしませんので
次回の1月末か、6月に挑戦してみてはいかがでしょうか。
では今日もみんなでHappy Reading!
11/17現在の空き状況(グループ多読)
A・・・年齢制限なし
B・・・年齢制限なし
C・・・中学生以上
※プライベートレッスンは枠がすべて埋まってしまったので現在受付をストップしています。
英検の合格速報はこちら
多読をメインにしたレッスンや
プライベートレッスンを提供しています。
グループ多読コース→10000円~
定期プライベートレッスン→毎月4回15000円~
(入会金 5000円)
ごくごく普通の日本人が
英語を習得するまでに歩んだ道のりを
クローバーペンでは、「本当に使える英語を」モットーに
発音・リスニング・読解力を育てます。
最終的には多読という英語の大量インプットを通して
自信をもって中学英語に入っていけるだけでなく
将来は海外を目指せるほどの会話力・総合的な英語力をつけていきます!
多読ってなあに?→★
クローバーペンについて→★
多読の体験レッスンも随時受け付けております。
お申し込み・ご質問はこちらからどうぞ。
↓