「英語が大の苦手!」から、
「英語が好きになった!」へ
大きく成長中の生徒さんです。
中学に入り英語の授業で苦労している中学生。
ほんとに多いと思います。
小学生の時にはノリ?で楽しくやっていたのに。
なんか進むスピードも速くてついていけない・・・
中1の2学期、3学期くらいから「あれ?」ってなって
その後はもう分けわかんないまま進んでしまいます。
今回の生徒さんも、英語が苦手ということで
当教室に通い始めてもうすぐ1年。
教室では多読を中心に進めますので
英語の音を頼りに本物の英語にたくさん触れていきます。
それと平行して、単語、文法、リスニング
発音なども指導しながら
その子が苦手なのはどういう分野なのか、
つまずいたのはどういうところなのか
探っていきます。
すると、ゆっくりとですが
少しずつ変化が見えてきます。
今回の生徒さんからアンケートをいただいて
とても嬉しかったのは
英語が嫌いから好きに変わった
と書いてくれたこと。
「好き」の力ってすごいなって
教室の子どもたちを見ていつも思いますが
「苦手=嫌い」を「好き」に変えるのは
相当のエネルギーがいると思います。
でも嫌いのままでは成績もあがりませんし
そもそも英語を勉強したいという
気持ちにすらならないでしょう。
だからまずは好きになってもらえると
その後の学習効果が変わるのは間違いないです。
好きになった後は、きっと結果が出始める!
結果が出れば、もっと好きになる!
この子は負のスパイラルから抜け出して
良い方向へ向かい始めてる!
英検も無事に合格し、そんな風に感じました。
ちなみに、この生徒さんはパソコンが大好き!
私が昔スカジー関係の仕事をしていたと言うと
嬉しそうにもっと聞きたがる。
スカジーなんて知ってる中学生、なかなかいないよ!?
私が昔作ったパソコンのスペックを聞いては
「えーーー!古っ」て驚いたり。
フロッピーとかモデムとか使ってた世代ですからね

今度息子と一緒に、私にとって久しぶりとなる
自作パソコンを作ろうと思っているのですが
最近のパーツについては生徒さんのほうが詳しい!
ということで、アンケートで教えてもらっちゃいました

自分のゲームマシンがほしいとか思ってる人
ぜひ参考にしてください!






















「好き」がある子は強いと思う。
パソコン、サッカー、ダンス、楽器、漫画、お菓子作り
生徒さんそれぞれの「好き」を応援しています。
そして、英語も「好き」になってもらえるように
これからもいろいろ仕掛けていこうと思います!
11/04現在の空き状況(グループ多読)
月曜日B 19:20-20:20
満席 
あと1名


月曜日C 20:30-21:30
満席


火曜日A 18:10-19:10
満席


火曜日B 19:20-20:20
あと1名
火曜日C 20:30-21:30



水曜日B 19:20-20:20
満席


水曜日C 20:30-21:30
満席


金曜日B 19:20-20:20
満席


金曜日C 20:30-21:30
満席


A・・・年齢制限なし
B・・・年齢制限なし
C・・・中学生以上
英検の合格速報はこちら



クローバーペン英語村では
多読をメインにしたレッスンや
プライベートレッスンを提供しています。
グループ多読コース→10000円~
定期プライベートレッスン→毎月4回15000円~
(入会金 5000円)










ごくごく普通の日本人が
英語を習得するまでに歩んだ道のりを






