自分の人生に対する自覚 | 暮らしをデザインする光

暮らしをデザインする光

光と色を取り入れた暮らしのデザイナー彩佑子です。

ステンドグラスを学び続けて30年。

好きな手仕事をしながら楽しい毎日を送っています。

 

 

 

 

 

 

ステンドグラスの道を

歩んで約30年になります。

 

暮らしのデザイナー

彩佑子(あやこ)です

 

🌟自己紹介です💘

 

​人生の脚本を書く


これからの時代は

すべての人が



自分は

自分の人生の主人公です!!!



ってことを

ハッキリと自覚しないといけない

時代に突入していきますよね。

ますます。



自分の人生の脚本を

自分で書く。



昔はワタクシも


『自分の人生、なんでこんななんだー。思ってたのと違うー!』


って思っていたことがありました。



『自分で書いてなんかない!

こんなシナリオ』


…って思ってました。



でもですね…



『脚本を書く』というのは

あくまで例えですが



ほんとに

自分の人生って

自分で創造してるんだな

…って、最近は確信できてます。



人生という劇場。


主人公は、ワタシ。


演じてるのは、ワタシ。



『ブログを書く』って日々

その自覚訓練をしているようだな、と

つくづく思います。



どんな事に視点を向けるか?

どんな音楽を流すか?

どんな衣装を着るか?



それも

すべてワタシが決めること。



いい加減に

したくはないよなぁ〜。



せっかくこんな大舞台を

与えてもらっているのに



ホントは自分に

スポットライトがあたっているのに



自分以外の誰かのことにばかり

氣をとられていたりする。



『忙しい』を言い訳にして

心が本来の流れから

外れていることにも氣づかない。



自分の好きなモノより

誰かの好きなモノを基準にする。



自分は弱いと思ってる。

自分はダメだと思ってる。



少し前までの自分は

そんなだったと思います。



ブログを投稿をするということは

発信者の側になるということ。



自分の考えや

自分の経験を


広く世の中に向けて発信するって

はじめの一歩はチョー怖いけど😱



今では

『それをしない』って考えられない。




子供の頃から


「戦争ってなぜ起きるんだろう。

みんなが『戦争は嫌です』

って言えたらいいのに…」


って思ってました。



昔は仕方がなかったのかも

しれないけれど


これからの時代は

もし戦争なぞ

起きようものなら


女性はみんな

自分の愛する男たちには


『絶対に戦争させません』


…って

強く、強く、強く決意して


望む未来へと

導かないといけません。



そのために

日頃から自分の意図をハッキリと

決めておかねばなりません。



日々の平穏を守ると決める。




今日は遠くから友人が来てくれて

めっちゃ深い話を沢山しましたキラキラ

かおりさん、ありがとうラブラブ



最後までご覧頂き
ありがとうございますキラキラ


    

🌟Instagram❤️

ayax0115




ステンドグラス絵付け教室

 

 

 


🌟ステンドグラス用のガラス、道具の販売、制作、教室など

ステンドグラスに関する全てに対応しております。

🌟大阪・田中アートグラス

 



🌟ステンドグラスのご注文、体験教室のお申し込み、ご質問など、公式ラインより承っております。

友だち追加





 

  




 

 

ステンドグラス体験教室のご感想ですキラキラ

ありがとうございますラブラブ

魂の光を観る
エネルギーアーティストまきさんブルーハーツ

 

 

 

 

 

ステンドグラス工芸体験教室
こちらをご覧くださいキラキラ
↓  

 

 


 

 

黄色い花ステンドグラス絵付け教室展黄色い花

 

たくさんの方々にお越し頂き

ありがとうございました!!!ラブラブラブラブラブラブ