道楽街道真っしぐら -2ページ目

味噌ラーメン!!

久々のラーメン投稿



僕は味噌ラーメン好き。

竜胆やたかのや弁天一兆がなくなってからは味噌ラーメンを求め南下していき、小千谷や六日町へと足を運ぶようになっていました。




勝龍、暁天、ようか、喜八、天心、春紀


あたりをぐるぐるしてました(上記のお店は味噌以外ももちろん美味いから尚更行く)



しかし、

未だに忘れられない味噌ラーメンがあって僕が小学生の頃にあった亀田のだるまや。


あそこは一号店??だったような違ったような………今、すき家があったとこにありましたね。

覚えてらっしゃる方もいるのではないでしょうか??



亀田だるまやの味噌ラーメンはスープはコク旨で太麺。キャベツの上に辛味噌が乗ってて、大量の汗と鼻水は必須(笑)

なくなった時はショックだったな〜(家族全員)

その頃の僕ら小学生では味噌ラーメンは粟山にあったみそやかだるまやの2強でした。



僕はだるまや派でやはり理由としては


「複雑な旨味」だからです。

みそやはどれを食べても味噌汁ラーメンって感じでさっぱりシャバシャバって感じ。



社会人になってからは竜胆とたかのを行き来してましたが今はどちらもありません。



新潟市内で味噌ラーメン食べるってったら東横くらいでした。




が!!!


最近、まっくうしゃにハマっております。

今回のハッピーパスはラーメン特集で、その中にまっくうしゃが出ており、爆弾味噌ラーメンなるメニューを知ってからハマっております。


{350CFC58-C701-48AF-A7C8-654B979E3F0C}




これで今のところ遠出をしなくて済みます(笑)美味いすね。ここんちのグループは!!

昨日の晩酌〜 8/29

昨日の晩酌〜

Facebookの方では定番化している晩酌シリーズ。

最近は目立った外食が減っているのでみなさんにご紹介したいお店が偏ってきているがゆえ、僕の晩酌スタイルをご紹介しようかと……



日本酒と食の相性っつーのを超〜個人的視点で綴ってます。


さて。


昨日のメインは豚バラと野菜たちのオイスターソース炒め。香るネギ油〜


{C276EEA5-5B6F-4FFC-860F-A4F48262F603}

{7102CA49-5CEC-4D33-935A-7EF8C3EA84B3}



野菜タップリで豚バラがあまり見当たらないという(笑)

ここんとこ頂き物の野菜が多くて腐っちまう前にとアレコレ入れてたら大皿では守りきれないと判断し、ドンブリに入れるという(笑)

恥ずかしいからドンブリははじのほうに(笑)


全体写真の奥には、うどんを食べた時につけ汁のベースとして摂ったカツオの二番出汁に昆布を入れて摂った出汁を使った味噌汁。

出汁がしっかりしてると、使う味噌の量が少なくて済みます(^^)




お酒は妙高山本醸造。

{5F908738-FCAB-4A27-A760-79BB58402714}

{42C916C8-E8AA-44B6-802F-9FB6FCA7307C}



『ザ!日本酒!』



って部類に入ると思いますが


"甘すぎず、辛すぎず、コクすぎず、酸っぱすぎず、苦すぎず、キレすぎず"


の、お酒です。

要はバランスが良いということ。


また、食うモノによってその表情が変わると思います。


Aを食べれば甘みを強く感じる。

Bを食べれば酸味とキレを感じる。



って感じで。


そうすると晩酌がおもっしぇくなりますよ( ̄∀ ̄)


妙高山を軸にアレコレ食してみなされ〜

奇をてらわない

最近の料理業界では見た目が派手な料理や豪華な食材の共演や元々あった見た目を壊して再構築するような料理が多くなってきました。


それはそれで悪くないしむしろ楽しいです。


ですが、クラシックやトラディショナルってのもやはり大事で、それらを知らないまま今流行ってる料理ばかりを味わうとクラシックやトラディショナルを受け入れられなくなりがちになるんすよね〜


派手なのに馴れると物足りなくなるとか。


古典芸能もそうで、スーパー能やスーパー歌舞伎で馴れると本来の能や歌舞伎を観るとつまんなくなるってことも………



僕の好きなキアッキエリーノやラ・ジェンマはトラディショナルなイタリアンを感じれて良いと思います。


で、今回はラ・ジェンマへ。

燻製したサバと焼きナスのタルタル。
焼きナスとサバが対極的で食べ飽きない!

{59FECD87-1D43-4143-8109-E9CFC1F1F678}


カブの低温調理
小さいですが、とても瑞々しく甘いカブ。

{83030E1B-D768-4619-B321-88CF6601807C}


ワタリガニと夏イカの白ワイン蒸し。ガーリックトースト

これは酒が進む!そしてこんな料理始めて食べた!!
もちろんワタリガニはバリバリチューチュー食べましょう(*´ω`*)

{4C05F04C-9893-4B7C-8A43-4D9A29F28EEC}


アスパラと枝豆のオムレツ。
甘く瑞々しいアスパラが激アツ!ふわトロオムレツに馴れたら新鮮だと思いますよ(^^)

{820C5F95-88E0-4A4C-818D-4768CA1FCBF0}

タコ、青唐辛子、コラトゥーラのパスタ。レモン風味

こーゆうの好きなんです(^^)
コラトゥーラ。魚醤ですが、「和」っぽく感じないのはさすが!!


{4F487780-570A-4F31-A409-948471059A62}

次のパスタ……
トマトとセロリと……なんだったか忘れてしもた!
ただ、パスタとセロリが同じサイズなので食べやすいです。

この「食べやすい」ってはとっても大事だと僕は思います!


{B88B3C07-29D9-4DFA-923D-66E40BFC1DD2}


メインは鶏肉。
お任せでお願いしたら鶏肉でたまげましたが食べれば納得!

ふっくらジューシーでみんな誰もが納得する美味しさだと思います(^^)
半身なんでボリュームも凄い!

{25BA40ED-6653-43E9-B71F-75EB2899BF40}


ドルチェ
ズコット
キャラメルのジェラート
ブリュレ

どれもしっかりしたドルチェです。
やはり甘いものは別腹ですね!

{BA49D6E2-B0AC-4B53-A33E-14BDD0B580E4}


この日の料理を受け止めてくれたのは、菊水の無冠帝。
始めて飲みました。吟醸生酒。
香りはほどほどで、ただしボディがしっかりしてます。筒形のグラスで飲んだほうが香りとしっかり感を味わえます。

酸味
魚介

がポイントだと思います。

僕の中では最近、菊水のお酒がとても楽しい!
いろんな菊水を飲んでみたいです(^^)


{4F005263-1EBE-433F-A6A6-A06C2AA705CD}


ちなみにラ・ジェンマの野菜は新発田産がふんだんです(^^)そして、ラ・ジェンマの料理はトラディショナルな雰囲気の料理が多く奇をてらわないものばかり。
一見、面白くないかもしれません。
しかし、元々のイタリアンの真髄であるスローフードという観点でみた時、これほど地元新発田を愛し、新発田の食材を使い、新発田を発信する佇まいは新潟市にはできません。
そもそも新潟市では選択肢が多いですからそんなことする必要はないかもしれません。
しかし、新発田を味わいたいのであればイタリアンでしたらラ・ジェンマをおいて他はないと思ってます。

さぁ!新発田愛を味わいたいなら是非ラ・ジェンマへGO!

不思議な体験

先ほど自宅にお客さんを迎えてました。


その方は福井の方で、定期的に新潟にいらっしゃるそうでわざわざご連絡をいただき、お越しいただいたという経緯です。



どんな方かというと、「箕輪漆行」さんという漆の精製品を扱ってる会社の方です。



何故わが家に漆問屋さんが!?



昨年から壊れた器を直すのに漆を使った直しを施すようになりました。
俗にいう金継ぎというやつですね。ただ、僕は金を使わないので正確には錫継ぎや銀継ぎと言ったほうがよいでしょう。



箕輪漆行さんでは錫粉や銀粉を購入するくらいのやり取りしかないのにも関わらず、新潟に来県する予定を知らせてくださり日程を合わせて面談してくれるという大変ご丁寧な対応をしてくださいました。
業界人なんかでもなく、ごくごく普通の一般人なのに。。。


とても勉強になる有意義なお話を聞かせてくださりました。
どうやら漆で器を直すということはなかなかやってる人がいないらしく、新潟にいらっしゃる顧客にも直しをされる方はいないそうです。



{B7264CB2-EBEB-4984-8CA1-B43F8A61573B}



僕の直した器も見ていただきました


そして、本日、修理依頼いただいてた器の直しが終わったので納品する予定です。

今回は錫継ぎ。

{E65895D7-1D13-4ACD-9B95-508CF133753C}

{F2E4F985-C6D7-42B7-AC97-D2926A9A43BC}

{F3C444B5-8151-4A63-A48B-9076BA833465}

{38AA439B-8B61-47F8-A0C5-FDC497AAE52D}

{E5C204F0-7417-4A84-AB39-2DB5C5E5AFF4}

{A4924BC4-3563-4A9B-9082-F03FF0742D88}



箕輪漆行さんのお話では、直しに関してはある一定のルールはあっても直し具合は施す人のセンスと顧客の要望で様々なバリエーションがあるようで一概にこれがいいだのあれが悪い等と言えないそうです。



ただ、ここんとこずっと金の価格が高騰しているせいで金粉を使う人が減ってきているそうです。




そして、今取り掛かっている器

{A5597B05-C7BC-4167-A59D-8638246EF312}

{32C6237F-63EB-4B24-B913-1A96CB275438}

{2B82CEC6-F5EF-4FA2-826B-43BEBDC5453B}

{A8CB0892-7367-4466-B2E1-F309AF8FC02F}

{AEB81498-ECB8-463B-9DB1-0E944058CB04}

やっと大きな欠けを埋められたので磨いてみてどうなっているか……
これが上手くいけば次へ進めます。

ただ、かなり広範囲に貫入ではないヒビが入っています。
ここに漆を染ませるわけですが細いので筆の扱いが難しそうです。


けど、これが上手くいったら一つ自身になりそうです(^^)

嬉しい驚き

おとといの吹雪行った時のこと。



吹雪では最初の料理はだいたい卵料理ってのが定石なのですが、浅漬けから出てきました。


{F23EB9D7-6D12-4F5F-B945-3611B773A671}




吹雪へよく行く方なら

「!?」

ってなります。

正直僕も面食らいました。



更に、次の料理は珍味です。


{B292DAC5-BD7D-4D8E-8F7B-E761C0EC52C7}


イワシの肝とエビの頭の珍味。
酒のアテですが、いつもより塩っ気とジャリジャリ感が強いので辛口のお酒が合います。

僕はこれに吟醸酒をアテても良いと思ってます。
エビの頭がある分、香りもたつんです。


そしたら真打ち登場!

{012E6825-4C88-4EEC-8152-D2FDC79F5E2A}


穴子の柳川。
これで2人分(笑)けっこうな量ですよ(^^)これにお酒ですからね〜
ごはん食べたくなった!


この時期になるとたま〜に柳川が出てくるんです。ほんとたま〜に。運が良くないと食べれません!!
どじょうの柳川も美味いです(^^)久しぶりにどじょうでもいいな〜


{9FED0715-96FC-49AE-AA48-E3C374A72158}


お造りは若干少ない程度。それでも多し!!




けど………
まだここで終わらないのが吹雪!



{2FF0E57A-A87E-40DD-88E2-B60C50F74F59}


デザートのようで………
デザートでない………
スイカもあればトウモロコシがある。
けど、茄子もある。そしてイカがある!?


{1C8DC152-32B2-42CF-A34F-568D1EDAAF6F}

{0812841C-2518-4E77-917D-D364C8439A90}

{778350DC-63E1-4B7D-B713-86DABB960097}

{50B52D0E-E719-4BAF-B984-769B451EC4DC}

飲んだお酒達ですが、これ以外にもすでに飲んだことあるやつもあったのでそれは載せずに。


この中で市島酒造の樽酒があるのですが、このお酒がスゴイ!!


何がスゴイかって樽香はちゃんとするのですが、お猪口によってはベリー系の香りが立ちます。
僕はラズベリーやクランベリーのような香りを感じました。
しかも、そのベリーの香りは生のベリーではなく………



キシリッシュのガムにあるベリー感が強いんですね。これには大変驚かされました!!



樽酒が苦手だという方も多いと思います。
しかし、この樽酒ならそんな苦手意識もなくなるかも??



まぁ、道具をあれこれ試すならですけどね〜(^^;;