

1週間9,000円で過ごしています☆彡
詳しくはこちら☟
*********************
こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます♪
家計簿の集計です。
〈3月度家計簿集計〉3/25~4/24
¥15,478
-繰越-¥164
-収入-¥67,932
生活費 ¥55,000 (¥9,000×5週+予備費袋¥10,000)
衣装費袋¥3,000
日用品費袋¥2,000
繰越袋¥3,000
お小遣いより¥932
口座¥2,000
-支出-¥52,618
食費 ¥36,167 (コープ代込み)
外食¥300
日用品¥3,644
衣料品¥2,000(口座引き落とし)
医療費¥2,145
交通¥1,000
交際・娯楽¥4,502
住まい¥2,860
※1ヶ月の合計生活費・貯蓄額、
贈答品の金額は非公開となります。
食費¥36,167のうち¥2,980は、
先月のISETAN DOORカード
決済分です。
付属のエコバッグちょっと派手だけど活躍中!
純粋な食費は¥33,187。
それでもいつもより少し高め。
こんな時なので許容範囲内(^^♪
外出自粛前と後では、
我が家はお金の使い方が
変わっていません。
買い物はもともと週に1回。
さらに平日は3日は
ノーマネーデーを作るように
努めています。
外出自粛前どころか…
常に外出自粛している
状態でした(笑)
今月のノーマネーデーは17日ありました!
ノーマネーデーの始まりは、
20代前半の頃。
実家暮らしで職場には
お弁当持参のはずなのに
なぜか毎日ある支出…。
そこで1日500円と決めて、
使わなかったら手帳にシールを
貼るゲームを開始しました。
自粛前のノーマネーデーは14日でした。
あれから15年。
まさか結婚してからも、
ノーマネーデーにシールを
貼っているなんて想像も
していませんでした!
そんな何気ない習慣のおかげで…
コロナウイルス騒動のデマに
惑わされずに、
自分のペースで買い物が
出来ています