~ シンプルな暮らしは節約につながる♪ ~
生活費を袋分け管理していて、
1週間9,000円で過ごしています
詳しくはこちら☟
*********************
こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます♪
日用品費は数を持っていると
無くなった時に…
”買わなくてはっ”という
心理に陥ってしまうので、
自分なりに厳選した物だけを
揃えることにしています。
日用品を制するものは、
節約を制する!
ちょっと大げさですね
今回はキッチン編です。
① 一軍のキッチン日用品
いちばん頻繁に購入するのは、
キッチンペーパーです。
(2週に1回くらい)
その他は1カ月に1度購入。
食器洗剤は昨年のAmazon
サイバーマンデーで激安で、
半年分購入しました。
1本を1か月以上2カ月未満で使い切ります。
そしてキッチンスポンジ。
Amazonで買うこともありますが、
取扱店に遭遇したらほぼ必ず
買っておきます。
不定期ですが購入頻度は高いです。
② 2軍のキッチン日用品
2軍は使用頻度が高いけど、
大体2カ月は持つ印象です。
☟排水溝ネット
ケースの蓋はない方が管理しやすいです♪
③ 3軍のキッチン日用品
アルコール・粉末のセスキ、
酸素系漂白剤・重曹です。
どれも購入してから2カ月以上
持つので購入頻度は低いです。
セスキ水を作ってキッチンリセットなどに使っています。
④ 不定期のキッチン日用品
使用頻度も購入頻度も非常に
低いものです。
ふきんは止めてみたいのですが…
なぜか頂く機会がありなかなか止められません。
こんな感じで安定していて、
今のところどれも減らせない
アイテムです。
そのかわり月単位で買うもの
ばかりなので実はお財布に
優しかったりします
