サックス用の譜面を作るうえで、私の必須アイテムは「MuseScore」です。
「この歌を吹いてみたい」と思ったら、まず探すのがMuseScoreの「Dashboard」です。世界中の人がいろいろな曲のスコアをアップしてくれています。ただし、有料版アプリを購入しないと使えません。欠点は日本の曲はない場合が多いことです。
それでも、ここにあればしめたもの。
MuseScore用ファイルでダウンロードして、メロディパート以外を削除して自分が吹きやすいキーに移調して完成!
MuseScoreで見つからない場合は「ぷりんと楽譜」で探します。ここは、日本の新曲でもすぐにアップしてくれています。できればPDF版ではなくMIDI版がベター。
MIDIだとMuseScoreでそのまま楽譜にしてくれるので、後の加工が楽。
後は、サックス用に吹きやすいキーに移調します。
条件は
・なるべく原曲のキーに近いこと。
・最低音、最高音がサックスの音域に収まっていること。
・#や♭が5つも6つも付いていないこと。
(サックスのレッスンでは、すべての調のスケールの楽譜を渡されて「全部吹けるように練習しておくこと」と言われたのですが、今の私では4個ぐらいが限界。)
問題は、途中で転調がある曲です。
MisiaだとかSuperflyだとか、音域が広くて上手い歌手の定番は、ラストで半音上げる転調です。
そもそも原曲の音域が広いので、キーを上下できる幅が狭い。
さらに転調で半音上げるというのがやっかいです。
転調する前と後でどっちの調でも♯と♭の数が少ない組み合わせにするのは工夫が必要なんです。
① Cmajor(♯、♭無し)→C♯major(♯7個)
② C♯major(♯7個)→Dmajor(♯2個)
③ Dmajor(♯2個) →E♭major(♭3個)
④ E♭major(♭3個)→Emajor(♯4個)
⑤ Emajor(♯4個)→Fmajor(♭1個)
⑥ Fmajor(♭1個)→F♯major(♯6個) (=G♭major(♭6個)
⑦ F♯major(♯6個)→Gmajor(♯1個)
⑧ Gmajor(♯1個)→A♭major(♭4個)
⑨ A♭major(♭4個)→Amajor(♯3個)
⑩ Amajor(♯3個)→B♭major(♭2個)
⑪ B♭major(♭2個)→Bmajor(♯5個)
⑫ Bmajor(♯5個)→Cmajor(♯、♭無し)
できれば、どっちも4個以内にしたい。 5個とか6個とかはもう覚えているのが大変で、しかも途中から変わる場合はさらに難易度が増すので拷問です!
となると、③、④、⑤、⑧、⑨、⑩
ぜいたくを言えば3個以内の③と⑩
これでも、進歩したんです。サックスを始めたばかりの頃の譜面はほとんど2個以内でしたから。
実例をいくつか
転調 Dmajor → E♭major
-----------------------------------------------
-----------------------------------------------
転調 Amajor → B♭major
-----------------------------------------------
さすがSuperfly、1音上げてます! Dmajor → Emajor