ボクが天然酵母食パンを焼こうと思った理由とは? | 名古屋の宅配仕出し弁当屋~現代の食を見直す弁当屋のブログ~

名古屋の宅配仕出し弁当屋~現代の食を見直す弁当屋のブログ~

名古屋の宅配仕出し弁当屋『玄米と大自然の恵み 情熱弁当』のイケメン店主が書くブログです。
現代の「早い」「安い」「手軽な」食から原点に戻り、素材や出汁そのものの味を感じて頂ける料理を創っています。無添加冷凍惣菜通販サイトも運営しています。

こんばんは。

イケメンです。

 

昭和46年生まれのボクは、今年で52歳。

 

ハタチの頃。

50歳って、もうジジイだと思っていた訳ですよ。笑

ところが、自分がなってみたらそうでもなかった。

体力は落ちるけど、まだまだ元気に動けるのです。

老け込むにはちょっと早いなと。

 

体の老化はともかく、精神的に老けるのだけは避けたい。

マイルールとして「もう歳だから」って一言だけはいわないようにしています。口癖みたいに言う人は苦手です。

 

老けるという単語から、ボクが想像するイメージ。

「新しい事から逃げること」

「安定だけを望むこと」

「自身の成長を止めること」

「新しい物や事に興味がなくなること」

「学ばなくなること」

 

そうそう。

昨日と同じで居続けることが一番ラク。

こりゃいかんなと。

 

2021年。

職業として料理は作るけど、その食材を自分で作ることは無かったなと。

いろんなご縁が重なって、愛知県津島市で情熱弁当の野菜づくりをスタート。

>>>畑で野菜づくり、はじめます!

 

2022年。

日本料理出身の人って、スイーツが苦手なんだよねぇ。作る機会も少ないし、と逃げていた自分に向き合ってみた。

>>>情熱弁当がおやつを作ろうと思った理由って?

 

2023年。

ご飯文化のお弁当もいいけど、パン食もあたりまえの現代。

安心して食べられるパンが、自分でも焼けたらいいなぁとずっと思っていました。自分自身を弁当屋と定義すると、弁当しか作れない。

 

でも「安全な食を提供する人」と大きく俯瞰して捉えたら、もっとやれることが広がります。軸はもちろんぶらさずに。

 

「迷ってる暇があったら、今やれ」

人生は一度きり。そう自分に言い聞かせて。

 

自家製ピザの生地を作ったこととか、おせち料理などで酵母を扱ったりすることはあった。いきなりハードル高く「天然酵母食パン」笑

 

 

 

だし巻き玉子サンドの食パンを、試行錯誤の末に自分で作ってみました、というお話しです。せっかく美味しい太陽卵も使わせて頂いてるしね。

 

で、4月8日の東別院暮らしの朝市でデビュー。

 


 

最初の天然酵母は、オーガニックな「光と風」に決定。

ホシノ酵母でやるつもりだったんだけど、一回で起こす量が多すぎて余るので、こちらにしました。

 

 

 

ちなみに小麦粉は、愛知県産として初のパン用強力粉「ゆめあかり」をチョイスしました。

 

手捏ねも考えましたが、他にも仕込みが山ほどある。

そもそも、ウチは弁当屋。笑

 

最初は、我が家で眠っていたホームベーカリーで捏ねだけをやっていました。ところが、家庭用なので一度に1.5斤分しかできないのですな。

 

で、新たにスタンドミキサーを導入。

こういうのは「大は小を兼ねない」ので、家庭用に毛が生えた程度のサイズで、身の丈に合わせて控えめに。笑

 

 

一次発酵が終了したところ。

指で押して、穴が塞がらなければ完了。

 

発酵器はありませんが、ウチには電気オーブンが3台あった。

初の発酵モードで代用しました。

 

 

丸めてベンチタイム。

なんか、パンを作ってる感があっていいよね。

 

 

麺棒を使い、成形とガス抜き。

 

下手ながらも一応蕎麦は打てるのですが、それとは全く違って面白い。

こんな短い麺棒、使ったことがない。

 

 

 

食パン型に詰めて、二次発酵が終わったところ。

同じ量をきっちり計ったつもりですが、左右の食パンで膨らみに差があるのはご愛嬌。

 

 

 

最初は蓋をして焼いたら、焼き上がりの上面が白かったり。

天板に乗せてから焼くといいとか、豆乳を上部に塗ってから焼くとか。

とにかく知らないことだらけ。気づきがあってよかったなぁ。

 

失敗してはデータを取り、仮説を立ててレシピを組み換え。

生地の温度やオーブンの温度管理が難しい。

電気オーブンの温度表示なんてあてにならないなぁ。

 

オーブン用温度計や、放射温度計のあるキッチンでよかった。

 

今週はいくつ食パンを焼いたんだろう。

もうお腹いっぱいです。

 

 

最新のパンはこんな感じです。

乳も卵も不使用。有機豆乳でしっとり感をアップ。

 

だし巻き玉子など、調理済みの具を挟んでサンドイッチ的な形にします。色々考えているので、お楽しみにどうぞ。

 

 

 

体が自由に動くうちに、やり残したことを。

人生は有限。人は必ずいつか死ぬ。

 

 

 

 

7年ほど前に旅立った母。

母の介護から看取りまでの約15年間。

 

「体さえ動けば、なんでもできるのにねぇ」

ベッドの上で、よく言っていた言葉が思い出されます。

 

情熱弁当の天然酵母食パンは、まだはじまったばかり。

今後も研究を重ねて精進します。

 

さ、次は何にチャレンジしようかな♪

 

 

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 

【情熱弁当の宅配弁当お休みについて】

●本日以降の休日(随時変動あり)

【4月】8日~18日、21日~23日、28日~30日

【5月】5日~10日、12日~14日、18日~21日、24日、26日~28日

 

情熱弁当の宅配弁当営業は不定休です。

不在時のお電話は、留守電に要件の録音を頂く場合のみ折り返します。


【ただいま受付中】
●【4月23日(日)】ネットで注文店頭でお渡し「冷凍惣菜店頭お渡し会」
情熱弁当の冷凍惣菜を、店頭でお渡しするイベントです。まとめ買い応援

で、商品代金5000円以上で5%オフ。(条件あり。記事中に記載)ご予約注文締切は、4月20日(木)20時です。
●情熱弁当「無添加惣菜通販部」
「外出しなくても安心なお惣菜を」無添加惣菜を、個別パックの真空冷凍で全国にお届けします。選ぶのが楽しくなるお惣菜が160種類超。

 

【イベント時のお取り置き】
情熱弁当Instagram(@chikara624)にて、DMにて承ります。

方法の詳細はコチラをごらんください。


【イベント&出店情報】

●【4月15日】『みんパタ暮らしの朝市』(マルシェVer.)

今年の情熱味噌おでんのテント露店は今回で終わりです。

ぜひ食べ納めにいらしてください。テイクアウトOK。

●【4月16日】『情熱テイクアウト』@情熱弁当店頭

店頭で選んで買える、オーガニック単品惣菜をご用意しています。

発芽玄米のご飯ものや揚げたての恵那どりの唐揚げなどをぜひ。

●【4月18日】『東別院くらしの朝市』

発芽玄米弁当を定期的に販売させて頂いている朝市です。

巻き寿司の「発芽玄米出し巻きロール」は、18日限定品です。

●【4月21日】『無添加惣菜販売会』@自然茶専門店オレンジ・ペコーさま

11時30分~13時に開催。軒先をお借りして、できたて惣菜の販売会です。

オレンジ・ペコーさんで一服するもよし、お土産に茶葉も選べますよ。

●【4月21日】『無添加惣菜販売会』@あさひ屋さま

16時~18時に開催。荒畑近くの住宅街のど真ん中での開催です。

あさひ屋さんには、野菜の他に自然派調味料などもたくさんあります

●【4月22日】『みんパタ暮らしの朝市』(ファーマーズVer.)

開催時間は10時~12時。お客さまの目の前で焼く「丸ごと1本だし巻き玉子」のテント露店がスタートです。もちろんテイクアウトOK。

●【4月29日】『円頓寺商店街サタデーマーケット』

歴史ある商店街のアーケード下での初出店です。

古き良き時代を感じる円頓寺。お散歩がてらにぜひお立ち寄りください!

●【5月6日】『杜の宮市』@一宮市・真清田神社

一宮市最大規模のイベントが、久しぶりの通常開催。

今年は情熱味噌おでんのテント露店にて参加です。

●【5月8日】『東別院くらしの朝市』

発芽玄米弁当を定期的に販売させて頂いている朝市です。

自家製天然酵母食パン「出し巻き玉子サンド」は、8日限定品ですよ。

●【5月10日】『Hisaya market』

今月より、丸ごと1本だし巻き玉子のテント露店がスタート。
栄のど真ん中で、芝生に囲まれてのんびりしにいらしてくださいね。

●【5月13日】『みんパタ暮らしの朝市』(ファーマーズVer.)

だし巻き玉子のテント露店でお待ちしています。
開催時間は10時~12時ですが、当店は延長営業しますよ。笑

 

 

仕出し弁当の宅配・配達なら名古屋の「情熱弁当」がお届け!
国産食材や発芽玄米、無添加・オーガニック野菜の発芽玄米弁当

西日本産中心に、国産食材使用率90%以上

※画像をクリックすると、ホームページにジャンプします!

無添加惣菜の通販サイト無料メルマガ

 

連絡先:052-764-6690 / メール:info☆jyounetsu.info(☆を@に)
ホームページ:「玄米と大自然の恵み 情熱弁当」
店舗所在地:〒466-0821 愛知県名古屋市昭和区前山町1-17-8
営業時間:11:00~18:00(ご予約は配達希望前日夕方5時まで)