こんにちはニコニコ

 

四柱推命アドバイザー 兼 社会保険労務士の
社労士チヒロです。

 

  このブログについて

 

このブログでは
 
”仕事で自立したい・自己実現したい”

という思いをお持ちの
働く方や起業家の方に向けて

ご自身の
資質・特性とその活かし方を知り
自分も社会も嬉しい働き方を見つけていくための
仕事に活かす四柱推命(はたらく四柱推命)
情報を発信しています。

 

  〔日干でみる”使命&欲求シリーズ〕己(土の弟)編


基本的な性格や、本質を表し、

 

”この世でのあなたのお役目”

”使命を果たすための欲求”

示されている日干

 

このシリーズでは

全部で10種類ある日干ごとに
それぞれの持つ

魅力や社会での活かし方を

お伝えしています。

    

【日干の種類】

木の属性:(きのえ) ・(きのと)
火の属性:(ひのえ) ・(ひのと)

土の属性:(つちのえ)・(つちのと)

金の属性:(かのえ) ・(かのと)
水の属性:壬(みずのえ)・(みずのと)

いよいよ、ラストの今日は

水の属性の兄。

壬(みずのえ)について。

 

  壬(みずのえ)はどんな人?

 

壬(みずのえ=水の兄)

を日干に持つ方は

「海」船

に例えられます。

 

海は広い~な~
大きいな~カラオケ

という歌があるように

  • 細かい事を気にしない巨大な器(包容力)と
  • じっとせず常に動く、大胆さ&度胸を

兼ね備えた、

社交的で活動的、
巻き込み上手

な方たちです

そして、海の水は
柔軟に形を変えます。

コップですくえば
コップの形にロックグラス

ペットボトルに移せば、
ペットボトルの形にボトル

とにかく、

順応性が高い。

海が万国に
繋がっているように
 

柔軟に姿を変えながら

新しい世界・環境を目指して
自由に泳ぎ、進んでいく。

 

壬(海タイプ)の方は

海そのものでもあり
海を渡る航海士でもある


そんな存在です。

 

そのダイナミックさが
人目を惹き、

カリスマ✨
になりやすい人でもあります。

 

  壬(みずのえ=海タイプ)の使命

 

そんな壬(海タイプ)に

与えられたお役目はコレ

 

下差し

 

時代の波に乗り
人々を導く
こと

 

海は、
数えきれない程の河川から
大量の水を受け入れ
それを広範囲に広げていきますよね。

壬(海タイプ)の方たちもまた、
自分のところに入ってくる
世の中の流れから

これ、
来るんじゃない??


って感じるものを
いち早くキャッチして

それを
先頭に立って、
拡大させていきます。


もちろん、その
「これ、来るんじゃない?」が
当たることもあれば

当たらないこともありますが

当たったときは
世の中に大革命を起こすほど
大きな影響を及ぼします。

 

そうやって、

時代の波を

いち早くキャッチして

持ち前の

「巻き込み上手」な活動で
イノベーションや流行を
生み出していく使命を

壬(海タイプ)の方は
お持ちです。

 

  壬(みずのえ=海タイプ)の根源的欲求

 

時代の波に乗って
人々を導く使命

を与えられた

壬(海タイプ)さんが

 

デフォルトで持たされて

生まれてくる

根源的な欲求は

 

トップを走りたい!!

 

ご存じの方も

多いと思いますが、
 

マーケティングの世界で有名な
『イノベーター理論』
というのがあります。

革新的な商品が生まれたときの
商品購入へのスピードを
5グル―プに分類したものです。

  1. イノベーター(革新者):全体の2.5%。
    冒険心にあふれ、新しいものを進んで採用する人。
  2. アーリーアダプター(初期採用者):全体の16.5%。
    自分で情報収集して判断する流行に敏感な人。
  3. アーリーマジョリティ(前期追随者):全体の34%。
    平均より早く、新しいものを取り入れる比較的慎重派な人。
  4. レイトマジョリティ(後期追随者):全体の34%。
    周囲の大多数が試した結果を見て同じ選択をする、比較的保守的的な人
  5. ラガード(伝統主義者):全体の16%。
    流行や世の中の動きに関心が薄く、伝統になるまで採用しない、最も保守的な人。

 

壬(海タイプ)の方は、
まさにイノベーター

ファーストペンギン🐧

ともいいますね。

 

壬(海タイプ)の方の

「トップを走りたい」は

  • 人の上に立ちたい とか
  • トップに君臨したい とか

そういうものではなくて

 

水平線の向こうには

何があるんだ??

(ワクワク♪)
 

まだ見ぬ世界を
誰よりも速く

見てみたい!!
 

という、

コロンブスのような

大いなる情熱と好奇心!


その情熱と好奇心が

巨大だからこそ、

一番最初に飛びつく。

 

そういう意味での

トップです。

そうやって、
まずは、航海士のように

自分がキャッチしたものを
自分の目で見て、体験して

そしてそれを、

海そのもののように、

広範囲に広げ、

人々を巻き込んでいく台風

 

そうすることによって、

流れを作り、
拡大させるお役目を

果たしていくのです
 

  壬(みずのえ=海タイプ)が仕事で自己実現するには?


広大な海の上で、

水平線の彼方まで

見通せる航海士。
 

また、海の上では常に、

波や天気の状態を

見極めながら
航路を進む必要がありますね。

 

壬(海タイプ)の方たちは

遠い先のことまで、

深く見通して、

計画を立てることも得意です。

 

さらに、

見通した未来に向かって

持ち前の情熱と好奇心で
周りを巻き込みながら

 

高い状況判断能力を使って
進み続けることが出来る。

 

だから、

壬(海タイプ)の方は

自然と

リーダーになっている

ことが多い。

 

乗組員が多い船になったり、

影響力が大きいからこそ

壬(海タイプ)の方に

意識してほしいことは、

 

船や乗組員を守り、

航路を安定させるためにも、
メンバーやフォロワーに

  • どんな世界にたどり着きたいのか?
  • どんな世界に向かって、航路を切っているのか?

ということを、
しっかり、示してあげることです。

 

また、
水は感情を表すため、

壬(海タイプ)の方は
豊かな感情を持っています。

 

普段は穏やかな海でも

氾濫すると

人間の手には負えないように

 

時に、

荒々しい感情に飲み込まれ、

周りを振り回してしまうことも。

 

特に、

束縛されたり、

狭い環境に留められたりすると

感情が濁って滞り、
氾濫しがちになります。

 

そうならないように、

ご自身に、

  • 刺激を求めて動いたり
  • 自由な環境に飛び込むことを

許してあげると、良いですよ二重丸

 

  カリスマの葛藤

 

壬(海タイプ)の方の多くが

抱えがちな葛藤、それは。

 

「応援されない」

 

誰よりも速く

流行の兆しをキャッチして

自ら飛び込んでいく
壬(海タイプ)の方たち。

だからこそ、
 

壬(海タイプ)さんが

新しい世界に飛び込んだり

新しい事を始めたとき、

 

周囲の人の反応は、
というと...
 


??
???



って感じ💦
 

周りから

 

  • 何やってるの?って、笑われたり
  • からかわれたり
  • 止められたり
  • たしなめられたり
  • 応援されなかったり

そんな経験をされた方も

多いのでは??


でも、時を経て
それが「当たり前」になると

 

みんな、

手の平を返したように

「これ、いいよ!」って言っている...。

壬(海タイプ)の方からすると
 

だからさ~、

最初っから、
そう言ってるじゃん!!


てなもんですね💦

 

でもね、

イノベーターは
全体のたった、2.5%。

100人に2人です。
 

当初、
周りが理解できないのは当然。

今は、

カリスマになっている人で

活動を始めた当初

バッシングされてたって人、

多いですよね。

 

もちろん、

壬(海タイプ)の方の

「コレ、来るかも」が

来ないこともあります。

それでも、

  • 周りに理解されなくても構わない
  • 応援されなくても構わない

 

自らの
感覚を信じて

飛び込む!

 

壬(海タイプ)の方は

これを、繰り返すことで

 

ユニークな発想や

多彩な才能が


更にスケールを
広げていきます。

 

周りは、

分からなくて当然。

だって私、

トップランナーだもん!

 

って気持ちで

走り続けて欲しいですチョキ
 

それでは、また!

 

****************************

はたらく四柱推命 鑑定セッション
の詳細はコチラから飛び出すハート

 


****************************

公式ライン
「はたらく四柱推命for buisines life design」


鑑定セッションお申込みや

講座募集の先行案内、

不定期開催のイベント情報発信は
公式ラインで行っています。


登録者限定動画もプレゼント中。

ぜひご登録くださいねニコニコ

 

▼▼クリックして、限定動画をゲット▼▼


****************************