⇧音がでますので、ご注意ください

 

こんにちはニコニコ

 

四柱推命アドバイザー 兼 社会保険労務士の
社労士チヒロです。

 

  このブログについて

 

このブログでは
 
”仕事で自立したい・自己実現したい”

という思いをお持ちの
働く方や起業家の方に向けて

ご自身の
資質・特性とその活かし方を知り
自分も社会も嬉しい働き方を見つけていくための
仕事に活かす四柱推命(はたらく四柱推命)
情報を発信しています。

 

  〔日干でみる”使命&欲求シリーズ〕辛(金の弟)編


基本的な性格や、本質を表し、

 

”この世でのあなたのお役目”

”使命を果たすための欲求”

示されている日干

 

このシリーズでは

全部で10種類ある日干ごとに
それぞれの持つ

魅力や社会での活かし方を

お伝えしています。

 

    

【日干の種類】

木の属性:(きのえ) ・(きのと)
火の属性:(ひのえ) ・(ひのと)

土の属性:(つちのえ)・(つちのと)

金の属性:(かのえ) ・辛(かのと)
水の属性:壬(みずのえ)・(みずのと)

 

第6弾の今日は

金属の属性の弟。

辛(かのと)について。

 

  辛(かのと)さんの使命とは?

 

金属=鉱物。


金の属性は

その硬さや輝きが

持ち味です。

 

「剣・刀」に例えられ、

お兄さんである

庚(かのえ=金の兄)に対し

 

弟さんである

辛(かのと=金の弟)

を日干に持つ方は


「宝石」💎✨

に例えられます。

 

持って生まれた

資質を自覚して、

生き方が一致してくると

 

本来の魅力が

醸し出されて

 

一流の宝石のように

キラッキラな特別感

を放つようになります。

 

そんな、

宝石タイプ(辛)さんの使命は

 

自分を磨き

光り輝かせる

 

こと。

 

  最初は「原石」として生を受ける「辛(かのと)」の方たち

 

経営の神様と呼ばれる

松下幸之助さんは

こういっています。

ただの石をいくら磨いても

ダイヤモンドにはならない。

しかし、

ダイヤモンドの原石は

磨くことによって光を放つ。

そして、

逆の表現だと

こうも言えます。

 

ダイヤモンドの原石であっても

磨かなければ

光を放たない。


 

他の属性(木火土水)が

樹木や太陽や山、海などの

自然界に存在する、そのものに

例えられるのに対し

 

金属属性(庚・辛)は

自然資源に

手を加えたもの

例えられるのが特徴。

 

自分の資質に気づく前の

宝石タイプ(辛)さんは

「原石」

 

だから、

自分の価値に気づかずに

  • 自分を磨く
  • 大切に扱う
  • 大切に扱われる

を、しないでいるうちは

 

周囲もまた、

あなたが

キラッキラの宝石💎で

あることに気づかない。

 

だからこそ

金属属性の方が

社会で

力を発揮するためには

 

ことさら

自分の資質を

「自覚する」

ことがカギとなる

日干なのです。

 

  辛(かのと)さんの根源的欲求

 

ダイアモンドは

磨かれなければ

ただの石で終わってしまう💦

 

だからこそ

 

辛(宝石タイプ)さんが

ただの石で終わらず

宝石として輝けるように

 

デフォルトで

持って生まれてくる

根源的な欲求があります。

 

それはコレ

 

下差し

 

磨かれたい...

 

自分自身が

研磨されることを

無意識に求めて

 

逆境に身を置く

ことが多い

のが、辛さん。

 

自分から

逆境に向かって

行っている自覚

がないうちは

 

向こうから

次々逆境が来る

気がしてしまい

 

なんで、

自分ばっかり

こんな目に…えーん??

 

って、

苦しくなっちゃう

こともあるんですよね...。

 

ですが、

自分が「宝石の原石」

であることを知って

 

逆境は、

自分をより輝かせる

と意識を変えていくことで

 

自分が輝きを

増していくプロセスを

楽しめるように

なっていきます。

 

  辛(宝石タイプ)さんが抱えがちなフラストレーション

 

自分が宝石であることを

自覚する前であっても

辛さんは、心のどこかで

  • 自分は何か、特別。
  • 人と何かが違う

という感覚を

感じているもの。

 

事実そうなのだから

当然です。

 

でも原石であるうちに、

「磨く」をしないまま

「特別な私」を

分かってもらおうとすると

  • 逆に、周りから雑に扱われたり
  • あちこちから、逆境がやってくる

状況になりやすいのも、

辛さんあるある。

 

悶々とした

フラストレーションを

抱きやすくなってしまう...。

 

相手に

理解されてない

私には、価値がない

 

もっと、もっと

逆境に耐え続けて

自分を、磨かなきゃ...

 

そんなに

自分を追い込まなくても

大丈夫。

 

ダイアモンドに

価値を感じる人もいれば

オパールが大好きな人もいる。

 

自分は

どんな宝石として

輝きたいのか?を定めたら

 

その輝きに

価値を感じてくれる人に

出逢えます。

 

辛さんが

自分を輝かせようと

自己研鑽して

輝きを増していく。

 

その姿をみて人は

  • 美しい…ラブ
  • 素敵…ラブラブ
  • お近づきになりたい目

と感じるのです。

 

  辛(宝石タイプ)が仕事で自己実現するには?


辛さんが

社会の中で

輝きを放つのに

とっても大切なことは

  • 自分のこだわり
  • 譲れないこと

を大切にすることです。

 

原石が磨かれ、

残った美しい部分、

それが宝石💎

 

そして、

辛さんのこだわりこそが

その美しい部分なんです。

 

先ほどの松下幸之助さんの

言葉は、このように続きます。

しかもそれは、

磨き方いかん、

カットの仕方いかん

さまざまに異なる

燦然とした輝きを

放つのである。

 

(中略)

 

このことを正しく認識し、

持ち味をどう活かすかを考え、

実践していくことが

大切である。

 

だからこそ、辛さんは
  • 自分はどう磨かれたいのか?
  • どんな輝き方に、こだわりたいのか?
を明確にすることで
輝きが増し、
周囲が放っておかないように
なっていきます。
 
そして、お仕事でも
ダイヤはダイヤでしか磨けない
というように、
  • 一流のものに触れる
  • 自分が魅了される人と働く
  • 魅了される分野でセンスを磨く
ことが出来る環境を
選んでいくことで
活躍の場が定まっていきます。

  独自の輝きを放つために意識してほしいこと。

 

磨かれたい欲求を

デフォルトで持っている

辛さん。

 

周囲から見ていると

 

え~~💦!!??

そこまでして、

自分を追い込む??

 

と、

痛々しくなるくらいに

自ら逆境を選んでしまうことも。

 

ですが、

辛タイプさんが

独自の輝きを放つためにも

 

このことを

知っておいて欲しいのです。

 

全ての逆境が

あなたを

輝かせるわけではない

 

時間は有限。

 

自分は

どんな宝石として

輝きたいのか?を定めたら

 

それに必要な

磨かれるための

苦労や逆境を選ぶのは

アリですが

 

どうでもいい逆境を

選んでいる場合ではない

 

ましてや、

本来のあなたは

宝石なのです。

 

宝石は

その辺の棚に

ポイって置いて

ないですよね。

 

ふかふかの

ジュエリーケース

収められているもの。

 

だからこそ

 

あなたが今、

自分を磨く努力を

しているのに

 

それでもなお、

 

あなたを雑に扱う人や

環境の中にいるのなら、

離れた方がよいです。

 

大切に扱われる

ことに慣れる

 

それもまた、

輝きを放つ秘訣です。

石にダイヤは磨けません。

 

無理のない範囲でいいので

  • 自分を大切に丁寧に扱う
  • 一流のものに囲まれる
是非、
心がけてみてくださいネニコニコ

 

それでは、また!

 

****************************

はたらく四柱推命 鑑定セッション
の詳細はコチラから飛び出すハート

 


****************************

公式ライン
「はたらく四柱推命for buisines life design」


鑑定セッションお申込みや

講座募集の先行案内、

不定期開催のイベント情報発信は
公式ラインで行っています。


登録者限定動画もプレゼント中。

ぜひご登録くださいねニコニコ

 

▼▼クリックして、限定動画をゲット▼▼


****************************