⇧音が出ますので、ご注意ください⇧

 

こんにちはニコニコ

 

四柱推命アドバイザー 兼 社会保険労務士の
社労士チヒロです。

 

  このブログについて

 

このブログでは
 
”仕事で自立したい・自己実現したい”

という思いをお持ちの
働く方や起業家の方に向けて

ご自身の
資質・特性とその活かし方を知り
自分も社会も嬉しい働き方を見つけていくための
仕事に活かす四柱推命(はたらく四柱推命)
情報を発信しています。

 

  〔日干でみる”使命&欲求シリーズ〕乙(木の弟)編


基本的な性格や、本質を表し、

 

”この世でのあなたのお役目”

”使命を果たすための欲求”

示されている日干

 

このシリーズでは

全部で10種類ある日干ごとに
それぞれの持つ

魅力や社会での活かし方を

お伝えしています。

 

    

【日干の種類】

木の属性:(きのえ) ・乙(きのと)
火の属性:(ひのえ) ・(ひのと)

土の属性:(つちのえ)・(つちのと)

金の属性:(かのえ) ・(かのと)
水の属性:壬(みずのえ)・(みずのと)

 

第8弾の今日は

木の属性の弟。

乙(きのと)について。

 

  乙(きのと=草花タイプ)はどんな人?

 

同じ木属性の兄で

甲(きのえ)の方が

「空に向かって

 まっすぐ伸びる樹木」

に例えられるのに対し

 

乙(きのと=木の弟)

を日干に持つ方は

「草花」チューリップピンクチューリップ赤

に例えられます。

 

茎を曲げながら

地上に芽を出し

風にゆらゆらと

揺れながら成長する

 

そして

大輪の花を支える茎や

ツタ科の植物のツルは

細く弱そうに見えて

実はすごく頑丈。

 

たとえ

踏まれることがあっても

根は枯れないように

何度も立ち上がる

我慢強さもある。

 

乙(草花タイプ)の方々も

しなやかな柔軟性の中にも

しっかり芯があり

実はすごく逞しい

 

俳優の山田孝之さんが

プレゼンターを務める
「植物に学ぶ生存戦略」という

番組をご存じですか?

 

それを見ていると

植物がそれぞれの

種(しゅ)を守るために

綿密な生存戦略を

持っていることがわかります。

 

そして

植物の生存戦略のベースは

「集団で咲く」こと。

 

単独で咲くよりも

沢山で咲いた方が

安全だし、種が絶えない。

 

そして、何より美しいチューリップ赤チューリップピンク

 

乙(草花タイプ)の方々は

集団の中で咲き

みんなで助け合いながら

一緒に成長していくこと

が得意です。

 

だから

  • 協調性が高い
  • 和を尊ぶ
  • サポートに回る

など、

自然と人の心を和ませる

温厚で寛容なところも

乙の方の素敵な魅力です。

 

  乙(きのと=草花タイプ)の使命

 

柔らかくも逞しい

乙(草花タイプ)に

与えられたお役目はコレ

 

下差し

 

美しく

咲き誇ること

 

私は以前、

仕事が忙しくて

疲れて果てていた時、

 

なぜか、無性に

花に囲まれたい!不安

って欲望(?)が湧いてきて

 

部屋に花を置いたら

気持ちが落ち着いて

元気を取り戻せたことが

あります。

 

あれは、一種の

レスキューでした。

 

そこに花があるだけで

心が豊かになる

心に栄養が補給される

 

草花には、

そんな力がありますよね。

 

乙(草花タイプ)も同じ。

 

周りの人との

調和を図る力が高いので

 

自分では

何かをしているつもりは

なくても自然と

 

自分の存在で

人の心を和ませる

落ち着かせる

 

ことが出来てしまうんです。

 

でも、

それには条件があって

それは、

 

花が綺麗に

咲いていること。

 

しおれて

枯れてしまっていたら

力が発揮できないのです。

 

だからこそ、

乙(草花タイプ)さんには

 

自分自身が

イキイキと美しく

咲き誇っている

 

ことが

最優先かつ最重要な

お役目になります。

 

  乙(きのと=草花タイプ)の根源的欲求

 

自分の存在をもってして

周りを和ませるために

 

美しく咲き誇る使命
を与えられた

乙(草花タイプ)さんが

 

デフォルトで持たされて

生まれてくる

根源的な欲求は

 

みんなで

仲良くしたい♡

 

百花繚乱というように

いろいろな花が、

はなやかに美しく

咲き誇る様子は圧巻です。

 

花は美しく咲き、

種を守るために

  • 栄養を十分にとって
  • 安全な中で健やかに育ち
  • 共に咲く花と力を合わせて
  • 大量の蜜の香りを放つことで
  • ミツバチなどを惹きつけ
  • 花粉を遠くへ運んでもらう

また、

ツタ科植物のツルは

大木や壁など

高いところにあるものに

身を沿わせることで

上へ伸びていく。

 

草花が種を保存し

綺麗に咲き誇り続けるには

 

自分以外の存在と

良好な関係を築いて

協力関係を結ぶことが

必要で必須なんです。

 

だからこそ、

乙(草花タイプ)の方は

 

みんなで

仲良くしたい

 

という欲求を

デフォルトで持って

いるんですね~。

 

  乙(きのと=草花タイプ)が仕事で自己実現するには?

 

・仲間みんなで

・家族みんなで

 

みんなと一緒に

世界を実現したい

 

そんな

乙(草花タイプ)の方は

単独で咲くよりも

集団の中で咲くことで

その力を発揮します。

 

ミツバチも

大量の香りに誘われて

寄ってきますね。

 

そして、そんな

乙(草花タイプ)さんが

社会の中で自己実現

していくためには

 

環境を選ぶことが

何より大事!!

 

これは、同じ木属性である

甲(樹木タイプ)さんにも

言えることなのですが

 

兄である甲(樹木タイプ)の方には

スキルや技術等の

養分が存分に吸収出来て

遠慮なく思うままに成長できる

環境が必要なのに対し

 

調和力が高いからこそ

周囲の影響を

受けやすいところがある

乙(草花タイプ)さんには
 

自分が

心地良いと

感じられる環境

 

に身を置くことが必須です。

 

花が咲くかどうかって

環境に影響されますよね。


その花にとって快適

な環境でなければ

咲くことができません。

 

環境に不快があると

咲かない、伸びないんです。

 

でも、

咲くための環境は

花の種類によって違います

 

温度も違えば

必要とする水の量も違う。

寒い地域で咲く花もあれば

亜熱帯地方でしか咲かない花もある。

 

だからこそ、

乙(草花タイプ)の方は

  1. どんな人といると心地が良い?OK
  2. 不快なのはどんな環境?NG

などを自身に

問いかけることで

  • 自分の快・不快を知り、
  • 出来る限り、不快をそぎ落とし、
そして、
 

自分が美しく

咲き誇るために

ふさわしい環境を選ぶ

ことをしてあげてくださいね

 

  乙(きのと=草花タイプ)の魅力は、周囲が引き出してくれる

 

一方で、

乙(草花タイプ)さんは

周りが見えてしまうが故に


自分が魅力を感じる人と

自身を比べてしまったり

 

「どうして、

 〇〇さんみたいにできないの?」

なんて、心無い言葉を

かけてくる人の言葉を

無防備に受け取ってしまい

 

自分の魅力がないと

人と仲良くできない

仲間と認めてもらえない悲しい

 

「私なんて...」と落ち込んで

しまうことも...。

 

そんなモードに

入ってしまったら

 

”花は、安心の中で咲く”

ということを

思い出してほしいのです。

 

草花が育つのに

過酷な環境は適しません。

  • 自分が自分に優しくする
  • 攻撃的な人からは離れる
  • 自分にとっての平和・安心を選ぶ

を意識して、

  • 一緒に成長したい!
  • 一緒に成し遂げたい!
  • 一緒に楽しみたい

と思えるような

色んな人達と出会い、

その中に身を置く中で

 

自然体の自分のまま

力を貸したり、借りたり

しているうちに

 

周りが

魅力を引き出してくれて

 

心地よく活躍できる場が

自然と広がっていくはずですよ。

 

それでは、また!

 

****************************

鑑定セッションの詳細はコチラから飛び出すハート

 


****************************

公式ライン
「はたらく四柱推命for buisines life design」


鑑定セッションお申込みや

講座募集の先行案内、

不定期開催のイベント情報発信は
公式ラインで行っています。


登録者限定動画もプレゼント中。

ぜひご登録くださいねニコニコ

 

▼▼クリックして、限定動画をゲット▼▼


****************************