▲クリックすると音が出ますので、ご注意ください

 

こんにちはニコニコ

四柱推命アドバイザー 兼 社会保険労務士の
社労士チヒロです。

 

  このブログについて

 

このブログでは
 
”仕事で自立したい・自己実現したい”

という思いをお持ちの
働く方や起業家の方に向けて

ご自身の
資質・特性とその活かし方を知り
自分も社会も嬉しい働き方を見つけていくための
仕事に活かす四柱推命(はたらく四柱推命)
情報を発信しています。

 

  〔日干でみる”使命&欲求シリーズ〕丁(火の弟)編


基本的な性格や、本質を表し、

 

”この世でのあなたのお役目”

”使命を果たすための欲求”

示されている日干
 

    

【日干の種類】

木の属性:(きのえ) ・乙(きのと)
火の属性:丙(ひのえ) ・丁(ひのと)

土の属性:(つちのえ)・己(つちのと)

金の属性:(かのえ) ・辛(かのと)
水の属性:壬(みずのえ)・(みずのと)

 

順不同&不定期に

お伝えしてきた

甲(木の兄)
戊(土の兄)
庚(金の兄)

に引き続き

 

第四弾の今日は

 

火の属性の弟。

丁(ひのと)について。

 

  丁(ひのと)さんの使命とは?

 

火の属性は

丙(ひのえ=火の兄)と

丁(ひのと=火の弟)の

2種類。

 

火の属性の人は

ざっくりいうと

「周囲を明るく照らす」

人たちです。

 

そのうち、弟さんである

丁(ひのと)を日干に持つ方は


「灯(ともし火)」

に例えられます。

 

提灯や蝋燭のように

はかなくも暖かい光で

暖かく闇夜を照らす

 

そんな存在です。

 

そんな、

灯タイプ(丁)さんの使命は

文明を発展させる

こと。

 

ん?

キョロキョロちょっと何言ってるか、

 わかんないんですけど??

 

と思われた方も

いるかもしれませんので

もう少し詳しくお伝えしますね。

 

  文明発展のプロセスに欠かせない、丁(ひのと)という存在。

 

 

もともとは

「かがり火」に例えられてきた

このタイプ。

 

あたり一面が

暗くなってくる時間帯。

 

この、

「はかなくも暖かい光」が

灯ることで

 

それまで

闇に覆われていた

周辺の様子が

ホワ~っと映し出されます。

 

しかも、

昼間の太陽の下で

見える姿とは

また違った様子で。

 

丁(灯タイプ)さんは

この、かがり火のように

 

周りの人には見えない

物事や相手の様子に

自然と気づくことのできる

 

観察力バツグン!!
な、人たちです。

 

その観察力によって

気付いた事象を

分析する力も高いので

 

丁(灯タイプ)さんが

キャッチ目する

  • 相手の潜在的ニーズや想い
  • 現時点での課題・問題点

が、まずあって、

その後、

 

それを

解決するための

新しい提案や改善案

が生まれ、

 

結果、

文明(業界や組織)が発展

していく。

 

何時の時代も

社会において、

丁(灯タイプ)さんは

 

組織や業界の発展に

無くてはならない

大切な存在

 

なのです。

  丁(ひのと)さんの根源的欲求

 

類まれな

観察力・分析力により
文明を発展させる使命

を与えられた

丁(灯タイプ)さん。

 

このタイプが持つ

根源的な欲求はコレ

下差し

 

分かって欲しい...

 

丁(灯タイプ)さんが

重要な事実に

気づいた時。

 

たいていの場合

その事実は

周りの他の人には

認識されていません。

 

だって、

暗闇では見えないから。

 

暗闇を照らす

丁(灯タイプ)さんにだけ

見えている。

 

でも、そのままでは、

次に進まない。

 

他の人にも

認識してもらい、

分かってもらわなければ

文明の発展につながる

解決に向かっていかない💦

 

だから、

丁(灯タイプ)さんは

自分だけが気づいている

  • 課題や問題意識
  • 相手が抱えている本当の想い
  • 自分自身の考えや感情

などを

 

お願いだから

分かって!!

 

という強い欲求を

標準装備して

生まれてくるのです。

 

  丁(灯タイプ)が仕事で自己実現するには?


火のタイプの弟である

丁(ひのと)さんは

 

同じ火の属性の兄であり

太陽に例えられる

丙(ひのえ)さんと比べ

 

一歩引いたスタンスで

控えめに周囲を照らしします。

とにかく、ナチュラルに

人に合わせることが得意です。

 

人と対面したときにも、

周りの人は気付けない

相手の心の中を

覗くことが出来るのですが

 

そこに、

相手にとって

ストレスのない距離感で

そっと寄り添うことができる。

 

寄り添われた相手は、

 

自分自身でさえ

気づいていなかった

心の深いところに、

そっとタッチされて

心がほだされ、

ハッとさせられ

信頼を寄せるようになる...。

 

命式内に持っている

他の星によって

関わり方や寄り添い方には

個性が出ますが、

 

丁(灯タイプ)さんは

総じて

 

人の懐に入り込むことが

とっても上手です。

 

丁タイプさんのお仕事が

上手く進むパターンは

こんな感じ。

下差し

 

 

相手の懐に入って

お客様や働く仲間との

”深い部分での繋がり”

を築くことで

 

唯一無二の観察力

によって見つけた

  • お客様の潜在ニーズ
  • 職場や業務の課題や改善点
  • その原因となっている要素 
  • スタッフの潜在能力や本音 等が

「この人が言うことなら」と

分かってもらえるようになり

 

解決策に向けて、

事態が動き出す。

 

そして

サービスの質や

所属する会社や業界が

大きく発展していく。

素敵です...ラブラブ

 

人の心をホワっと

ラクに出来る人なので

職場等でカウンセラー的を

担うことも多い方たちです。

 

そして。

そんな丁(灯タイプ)さんに

意識してほしい事があります。

 

それは、

どんなに柔らかく

穏やかに見えても

自分は、「火」である。

ということ。

 

内側には

「燃えるような感情」

を持っていることを自覚して

ご自身を取り扱ってあげて

欲しいのです

 

  丁(ひのと)さんが、”灯り続ける”ために意識してほしいこと。

 

灯が

”周りを照らす”ためのもの

であるが如く、

 

人の話を聴いたり

周囲にとって

必要なことを気づかせる

ために心を尽くし、

 

自分のこととなると控えめで

裏方に回ることが多い

丁(灯タイプ)さん。

 

気付きすぎるが故に、

 

ご自身の内側にも

それによって沸きあがる

多種多様な感情がある

にも関わらず、

 

自分のことに関しては

多くを語らず秘密主義

になってしまう

方が多いんです。

 

とはいえ、根源的欲求は

「分かって欲しい」。

 

本当は、

分かって欲しいんです。

でも、語らない。

言葉にしない。

 

なにせ、自分は

言われなくても、分かっちゃう

ので

 

相手にも

しょんぼり言わなくても、分かってよ

と思ってしまう...。

 

特に

ネガティブな感情は

外に出さずに

ストレスを抱え込みがち。

 

でも、その感情を

外に出さないままでいると、

 

やがて、

🔥身を焼き尽くす劫火🔥

のように、

抑制が効かなくなって

しまうことも。

 

そうなってしまったとき
丁(灯タイプ)さんは

 

えーい!!

こんな火、

消しちゃえ!!

とばかりに

 

普段の穏やかな火からは

想像もつかない

大胆で破壊的な行動

走ってしまうことが...。

 

えーんどうして

わかってくれないんだ!!

という悲しみを

怒りという表現に変えて

 

それまで

積み重ねてきた信頼関係を

自ら壊してしまうような

逆恨み・復讐的な

衝撃的言動をしてしまったり

 

自らを傷つけて

しまったりしてしまう…。

 

そうならないためにも

普段から

  • 我慢しすぎない
  • 自分の心の内を、言葉にして伝える
  • 一人でもいいので、どんなことでも話せる相手を持っておく

など、

 

ご自身の属性を

自覚した上での

セルフケア環境

整えておくことが

 

丁(灯)タイプさんが

サステナブルに

灯り続けるための秘訣です。

 

また、

 

丁(灯)タイプさんが

自分の心の内を

打ち明けることは、

誰かの心に灯をともす

ことに繋がっている

※特にコンプレックスや弱い部分

ということも

知っておいて貰えたら

私はすごく、嬉しいです。

 

それでは、また!

****************************
不定期開催のイベント情報は
公式ラインで発信していきます。

はたらく四柱推命鑑定のお申込みや

ご相談・ご質問もすべて

公式ラインから受け付けています。


ぜひご登録くださいねニコニコ


****************************