⇧音声が出ますので、ご注意ください⇧

 

こんにちはニコニコ

 

昔から

私の部屋にも

薬用ビューネ君が

居たらいいのになぁ~~口笛

と、本気で願っていた


四柱推命アドバイザー 兼 社会保険労務士の
社労士チヒロです。

 

  このブログについて

 

このブログでは
 
”仕事で自立したい・自己実現したい”

という思いをお持ちの
働く方や起業家の方に向けて

ご自身の
資質・特性とその活かし方を知り
自分も社会も嬉しい働き方を見つけていくための
仕事に活かす四柱推命(はたらく四柱推命)
情報を発信しています。

 

  〔日干でみる”使命&欲求シリーズ〕癸(水の弟)編


基本的な性格や、本質を表し、

 

”この世でのあなたのお役目”

”使命を果たすための欲求”

示されている日干
 

    

【日干の種類】

木の属性:(きのえ) ・乙(きのと)
火の属性:丙(ひのえ) ・(ひのと)

土の属性:(つちのえ)・己(つちのと)

金の属性:(かのえ) ・辛(かのと)
水の属性:壬(みずのえ)・癸(みずのと)

 

順不同&不定期に

お伝えしてきた

甲(木の兄)

丁(火の弟)
戊(土の兄)
庚(金の兄)

に引き続き

 

第五弾の今日は

 

水の属性の弟。

癸(みずのと)について。

 

  癸(みずのと)さんの使命とは?

 

水の属性は

壬(みずのえ=水の兄)と

癸(みずのと=水の弟)の

2種類。

 

水の属性の人は

ざっくりいうと

「包容する、潤す」

人たちです。

 

そのうち、弟さんである

癸(みずのと)を日干に持つ方は


「雨」

に例えられます。

 

雨雲に乗って移動し

特定の場所や地域を
しっとりと潤す

 

そんな存在。

 

そんな、

雨タイプ(癸)さんの使命は

 

人々に

潤いと癒しを与える

 

こと。

 

  ”生きる”を支える、癸(みずのと)という存在。

 

恵みの雨

って、いいますね。

 

昔の人は、

雨は神からの贈り物

と認識していたので


干ばつの時には、

賢者が雨を賜るために

神と人々との間を取り持って
雨ごいの儀式をしたそうです。

それくらい

人々が命を育み

生活していくために

不可欠な、雨という存在。
 

実際、

雨がずっと降らなかったら
どうなるでしょうか?

  • 作物が育たない
  • 水が飲めない
  • 洗濯ができない
  • お風呂に入れない
  • 工業用水の不足で、産業が滞る
  • 肌は乾燥でカッピカピに

書き出したら、

キリがないくらい、

 

普段当たり前に

享受していることが

雨によって支えられている

 

私たちの命にとって

本当に、

重要な存在なんですよね。

 

雨に例えられる

癸(みずのと)タイプさんもまた

 

当たり前のように

人々に寄り添うことで

人生に潤いを与える

そんな存在です。

 

私の周りにも

癸(雨タイプ)さんが

多いのですが

 

心にじわーんと

沁みこむような優しさ

を持つ方ばかり。

 

少しの時間話したり

一緒にいるだけで

  • なんだか、心が満たされる。
  • ホッと、楽になる。
  • 明日から、また頑張ろう。

そんな気持ちに

させてもらえる。

 

そんな

影響力をお持ちです。

 

まさに

潤う~~ラブラブラブラブ

って感じです。

 

  癸(みずのと)さんの根源的欲求

 

そこにいる

人達の心を

自然と癒す、潤す

 

そんな癸(雨タイプ)さんが持つ

根源的な欲求はコレ

 

下差し

 

与えたい...

  • 人に対して尽くすとか
  • 持っている物や情報を分けるとか
  • 話を聴いてあげるとか

そういうことを

人のためにしてあげたいなぁ

 

そんな思いを

デフォルトで持っているんです。

 

そこに

打算的感情は

ありません。

 

自分が

与えることによって

 

相手が

少しでも楽になったり

幸せを感じてくれたら

良いなぁ~~。

 

という内的感情が

自然と湧いてくるので

その感情に

突き動かされるように

気付いたら、手を差し伸べていた。

 

癸のみなさん

そんなご経験、

ありませんか?

 

  癸(雨タイプ)が仕事で自己実現するには?

 

雨が降ると

土でもアスファルトでも

どんなところでも

沁み込むように

 

癸(雨)タイプさんは

いる場所になじむのが

とっても得意です。

 

特に人間関係で

その力を発揮します。

 

癸(雨タイプ)さんが

そこにいてくれるだけで

心に潤いが生まれて

日常の仕事を頑張れる。

 

まさに

薬用ビューネ君。

 

存在自体が癒し。

 

 

例えば、

営業で外回りをしている人が

いたとして、

ちょっと疲れて

会社に帰ってきたとき

 

癸(雨タイプ)の

リーダーや上司、

事務員さんがいてくれて

 

話を聴いてくれたり

言葉をかけてくれると

 

迷子になっていた子が

お母さんを見つけたときのように

ホッとする。

感情がほだされる。

 

ぐじゅぐじゅしてた感情を

サッパリ

洗い流してくれる。

 

よし、また頑張るぞ!

って、気持ちをリセットできる。

癸(雨タイプ)さんは

ご自身の、その

 

不思議と

人の気持ちを

ラクにさせてしまう力

 

を自覚することで

活躍の場が増えてきます。

 

水のお兄さんであり、

海に例えられる

壬(みずのえ)さんに比べると

分かりやすい活躍では

無いかもしれません。

 

でも、

 

自分という存在が

どれほど多くの豊かさを

周りの人達に

与えているのか

 

自覚して

自己価値を認識する

 

ことが、一番

大切です。

 

  ”自分自身が 潤い続ける”ために意識してほしいこと。

 

与えるがデフォルトの

癸(雨タイプ)さん。

 

時に、自己犠牲的に

なってしまうことも。

 

目の前に困った人がいたり

助けを求められたりすると

「何かしてあげたい」

という思いに駆られます。

 

たとえ

自分自身が

ちょっと疲れていたとしても。

 

「ちょっとのことだから」

なんて、続けているうち

 

なんとなく、

心がどよ~~ん

と濁ってしまう

 

特に、相手が

分かりやすく感謝を表現

してくれない時は

注意が必要です。

  • 私って本当に必要とされてるのかな
  • 余計なことしたのかな
  • こんなに尽くしたのに

なんて、

普段のサッパリした資質から

似つかわしくない

感情に飲み込まれてしまう

傾向があります。

 

水の属性なので

普段は

透明でスッキリしてますが

 

濁ったり、停滞すると

ドロドロ、ジトジトに

なってしまう…。

 

だからこそ、

癸(雨タイプ)さんに

優先してほしいことは、コレ。

下差し

 

  • 自分自身が潤っていること
  • 自分の内的感情の豊かさを優先すること

そして、

溢れた部分で人に与える

 

そのために

明確にしておくべきは

 

自分の力で

幸せにしたい人は

誰なのか??

 

です。

 

雨が全世界で同時に

降ることが無いように

 

癸(雨)タイプさんもまた

与える場所を

特定することで

資質が活きます。

 

全員を一気に

幸せにすることは

難しい。

 

だからこそ、

 

雨雲と一緒に移動して

特定の地域に降って

潤いを与えるように

  • 与えることそのものが、自分を満たす
  • 自分を満たすためにすることが、自然と相手に与えてしまう

そんな場所はどこなのか?

人はだれなのか?

どんな人達なのか?

 

を、ご自身の感情に

しっかりと耳を傾けて

明確にしてあげることを

お勧めします♡

 

それでは、また!


 

****************************

はたらく四柱推命 鑑定セッション
の詳細はコチラから飛び出すハート

 


****************************

公式ライン
「はたらく四柱推命for buisines life design」


鑑定セッションお申込みや

講座募集の先行案内、

不定期開催のイベント情報発信は
公式ラインで行っています。


登録者限定動画もプレゼント中。

ぜひご登録くださいねニコニコ

 

▼▼クリックして、限定動画をゲット▼▼


****************************