でも外で使うのもったいないしでね。👈ケチ。
せっかく買ったのに。今は室内で、
ペットボトルいてれるの。
で、草はね。
通販の段ボールで代用していた。
だって、
そんなに草取りするわけでなく👈しろよ!とココロの声。
でも外で使うのもったいないしでね。👈ケチ。
せっかく買ったのに。今は室内で、
ペットボトルいてれるの。
で、草はね。
通販の段ボールで代用していた。
だって、
そんなに草取りするわけでなく👈しろよ!とココロの声。
世の中が。
いったい何がどおなってるの?
と。ひとり不安っちゃ不安の68歳。
基本、
うごくのキライ。
体育の成績は2だった(n*´ω`*n)
そこでジッとしていな!と言われれば。
ずっとジッとしていられる。
なので旅行なんて?
数える程しか行った事がないわ。
いいのよいいの。
コレも個性でしょ?
人はみんなそうなのか?
と想っていたけど違うのね!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
今日は新年度2回目の日曜日。
当地は雨。
そうそう!大阪万博の初日なのね!
雨。ダイジョウブかしら?
などと。あまり関心は無かったのだけど。
一応国家的イベント。
事故なく。
半年後に、やってヨカッタね(^_-)-☆
となることをふつーに祈るバーさん。
前回の1970年?
よね?
歌があった。
🎶こんにちは~こんにちは~って。
世界の国から~🎶
せんきゅ~ひゃくななじゅぅねんの。
こんにちはぁ~って。
歌えちゃうのがコワイ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
13~4歳のdoramusume。
神奈川県の鎌倉に住んでいた。
新幹線が出来てから5年後。
東京大阪3時間10分の時代。
ご近所では夏休みに家族で大阪行って来た!
な話がイッパイあって。
定番のお土産は、お箸だった記憶。
夫婦箸。万博のマーク付き。
二組くらいあった気がする(n*´ω`*n)
コレが一番お安かったのではないか?
父と母がずっと使っていた気がする。
それとやっぱり行って来たのは?
関西が実家とかね。
縁のある方だったのでしょうねぇ~
今思えば。
この時代を生きた大人は?
楽しかったんでないかぁ?
doramusumeは今後。
間違っても大阪に行くことは無いと想う。
縁のない地なのだけど。
お近くの方や子供たちは、
行けばいいのにと想う。
国力というかなんて言うか?
未来を見るのは楽しいハズ。
でね。さっきこれ見たわ(o^―^o)ニコ
本当にいい時代ね!
オマケ
ご存知無い方のために。
これ⤵
やたらノリのヨイ歌。(ΦωΦ)フフフ…
単純に頭から離れないオトシゴロよ。
今回のもあるらしいけど、ほとんど聞かないなぁ~
情報弱者なのか?ワタクシ状態。
これ⤵今。見つけた。
下から2番目はっと。
今月の買い回りで食洗機の洗剤と。
あともろももろ細かい物。
ロハコの買い回りは。
結構頭使うから。
面白いっちゃ面白い。
イロンナジャンルから選んで買うと。
なんか得みたいなのね。
で、
食品部門で、
トマトケチャップ買った。
無かったからね。
↗上の二箱は伊勢丹ドアの。
冷凍と冷蔵。
卵とか。冷凍餃子とスパゲティ買ったの。
オイシックスの調味料が有るのでね。
在庫を確かめながら。
両方とも、送料が無料になるように調整してる。
積もり……←ツモリがクセモノ。
結果。
全部出したらこうなった。
⤵
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
左がロハコの箱から出てきた。
右は伊勢丹ドア。
まいったなぁ~。
ボケたかなぁ~。
(。>︿<)_θ
両方とも消費期限は来年まであるけど。
まっいいか🎶
月曜日から5日間の予定で。
昨年からスッタモンダしていた築30年の家。
の。
お風呂のリフォーム。
終ってv( ̄Д ̄)v イエイの報告よ(^_-)-☆
な。ハズな68歳。
なのだけどぉ~~~。
今。アタマグッタリ。
脳が破裂しそうよ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
我ながら本当にナマッテきたなぁ~頭。
と感じてる。
要するに。
使用説明を受けた途端。
頭が新しいことが入るのを拒否ってるのが。
よくわかる。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーンっと扉が閉まっちゃった感じ。
お判りいただけるダロウカ?
幸い。お風呂のスイッチと言うか?
給湯器のパネルは変化なしなので(´▽`) ホッなのだけど。
問題はコッチ⤵
右が脱衣所。左が浴室。
の。
パネルとリモコン。
doramusume的には、
当分は換気扇しか使わないと想う。
だって暖かくなっちゃったもの。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
あとね。
窓の開け閉めもムツカシクなった。
何度も教わったのだけど。
聴いてる間に頭痛くなってきた。(´Д⊂グスン
まっしばらくは閉めたままでよいだろう状態。
トイレもね。
リモコンになっちゃった。
レバーないのか?
(/ω\)イヤン状態ヨ。
いつから世の中は、
オンとオフで無くなったのダロウ。
そういえば。
一昨日。
ホテルに泊まって。
お風呂を使ったのだけど。
給湯のスイッチがムツカシカッタ。
見えないしさぁ~
で。近くによって回したら。
天井から水が出てきちゃったりして。
イマドキのホテルは、
シャワーに2種あるらしく。
ヘッドシャワーにしちゃったのよね。
一瞬。入れないのか?まで想ったけど。
必死よ必死。
で。
なんとかなった。
な事も思い出し。
本当に変化に弱いオトシゴロ。
と。ココまで書いたのが夕方4時。
クタビレテ寝てしまったバーさん。
チョット眠って仕切り直し。
ってね。
夕方そんなに眠れないのも。
オトシゴロ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ともかく入らなくっちゃ。
おニューのお風呂。
一応暖房も試運転は出来きて、
普通には。
入れた?気がした(・∀・)ウン!!
溺れなかったしね。
スっ転ばなかった。
今後?チョット自信ないけど。
必死と言うので物事は何とかなる。
と。
信じるしかない一人暮らし。
(n*´ω`*n)
パパがいる間に、
新しくしたかったなぁ~。
と、チョット想うけどね。
一人だから、
湯量が、
とっても少なくってヨイ風呂桶にしたのが。
(ΦωΦ)フフフ…正解と想う。
お湯。
毎回変えても勿体なくない気がする。
毎日お掃除して、
ゆったりお風呂に入るのが好きな、
バーさんになろう(・∀・)ウン!!。
オマケ。
doramusumeが、お風呂でスッタモンダしている間に。
(。´・ω・)ん?トランプさんが?
関税上げた?90日猶予した?
な。意味不明の世界。
関税…為替…
その前にFRBってアメリカの日銀って想っていたけど。
ツッコむとドンドンへぇ~って想う。
いやもうなにがなんだか?
doramusumeの頭はパンクだわ。
眠いよぉ~と。
誰にでもなくココロの声と話す68歳。
そうなの。
全行程5日のリフォーム工事。
今日は4日目。
何しろお風呂に入れないから。
さぁ~どおしよ?で。
昨日は隣町の東横イン大月に泊ってきました。
ネットで予約状況を毎日見ていたのだけど。
(。´・ω・)ん?なんでコンナトコロ混んでるの?
と。田舎って言う意味ね。
我が近郊の良さをあまりわかっていないバーさん。
もしかして?
インバウンドで混んでるの?
と。気付きが遅かったわ。
お安いお部屋は満室。
一昨日なんか電話もしてみたのだけど。
ココのトコロずっと満室ですって。
ツレナイ返事。
doramusumeの希望は禁煙シングル。
禁煙がクセモノで喫煙シングルは空いてるのよねぇ~
な。
すったもんだ。
工事のあいだ中、サイトを見ていてさぁ~
本当は一昨日泊まりたかった。
理由は工事が早く終わる予定だったの。
全行程5日。月火水木金。
火曜と木曜にお風呂入ればヨシって。
2回泊まれるように予算は組んだのだけど。
電話の様子でこりゃダメだなぁ~。
もうチョイ遠くにするかなぁ~とか。
はたまた4日くらいお風呂無しで我慢するしかないわ。
とか。
一応の諦めはついたのだけど。
その前に体力が限界だったのもちょっとある。
昨日3日目はユニットバスの組み立ての日。
もともと時間はかかると想っていた。
結局工事は夕方6時過ぎまでかかったのね。
職人さんは、
お昼食べたのかぁ~?と。
想うほど。
黙々と組み立てをしていたわ。
1日目と2日目は解体が主だったから。
人数もそれなりで手分けしてやってるように見えたわ。
doramusume的には逆に出入りが少なく楽だった。
狭いスペースで組み立てるのだから。
補助はいたけど基本一人仕事のようで。
何度も『時間がかかってスミマセン』って謝られた。
『いいのよいいの』って。
答えながらも。
体力復活したからやっぱりお風呂入りたい欲望が復活し。
シツコクホームページ見ていたら、
お!
キャンセルが出たっぽで。
禁煙デラックスシングルに空きが出た👀
デラックスが付くとお値段チョイ増し。
2回行くつもりだったのが一回だから。
まっいいか(・∀・)ウン!!で昼に。
電話で予約。←ココ重要。
夜8時頃到着になるけどいい?
な予約を入れて。
結果。
今朝の朝帰りとなりました。
ホテルにはスーパーで半額のお鮨買って行った。
東横インって。
朝食無料って本当なのね!。
と、
チョイビックリ。
どうせ8時までに家に帰るんだから、
食べなくてもいいかなぁ~
と想ったけど、
どんなもんか?も興味あったから。
頂いてきました。
👀外人さんイッパイにビックリよ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
お味?……普通ね(^_-)-☆
ジャーマンポテトとポテトサラダ食べた。
あとオレンジジュース1杯。
芋不足なの最近。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
しかし最近のホテル。
この前アパホテルに泊った時も想ったけど。
変わったわねぇ~
フロントって業務は要らないんでないか?
時代ねぇ~
カードキー返却でハイサヨナラな感じ。
旅。という視点だと寂しいけど。
お風呂入りに行った!なら充分ではありました。
19時50分チェックイン。
6時50分チェックアウト。
滞在11時間&入浴2回。シャンプーも。
お値段8,700円でした。
(。´・ω・)ん?
ネットだともうチョイお値段した気がする。
安いか高いかよくわからなかったけど。
3日ぶりに体が温まった気がして。
髪も洗えて。
満足でした(^_-)-☆
オマケ。
インバウンドってイイケドね。
田舎は準備が。まだまだよねぇ~。
受けてが不足よねぇ~
大月の駅前に。
お店閉まってるのに、
夜の8時近くにあんなに人がいる。
知ってる市民は少ない気がしたわ。
今。気が付いたのだけど。
東横イン。
富士山大月って。
なんと!富士山が付くのね!ミエナイノニ。
イヤ。見えるトコロチョットしかないのにが正しい!(n*´ω`*n)
数年前に出来た時、
誰が泊まるのか?って想ったワタシは?
時代の流れが見えて無かったわ。
只今。人生最後の大枚はたいて、
浴室リフォーム工事中の68歳。
今日は3日目。
今回の工事はお天気に恵まれた。
(´▽`) ホッなのね。
実はお風呂の他にもう一か所。
ついでっちゃついでに。
2階のトイレも新しくする。
工事は明日。
築30年くらいの。
普通の2階建て。
トイレは一応上下に2か所。
まあね普通なのか贅沢ナノカ?
ビミョウなのだけど。
一人でトイレのハシゴはあまりしない。
一個あれば十分な一人暮らし。
一階のトイレは。
まだ夫がヘロヘロしていた時に。
なんと!手洗いの水が出るところが。
壊れた💨💨
タブン寒暖差だと想うなぁ~
ええええええってね。
姫はとっくに嫁に行き。
老々っちゃ老々の供病二人暮らし。
一応上がパパ下がママとか言って。
使い分けていた時期。
お金というより、
人生の、
先が見えなく辛い時期だった。
ともかく水漏れは困るので。
直したわ。
お幾らだったのかもワスレタ。
10年以上前。
という事で。
2階は家を買った時からの年齢。
使用率は少ないし。
水も漏らないけど確かに古い。
冷たいし。
これから一人で、あと何年生きるのか?。
考えるわよね。
新しくした時期が多少ズレれば。
同時に壊れる事もないだろう。
なので。ついでだから。
ウオッシュレット付に変える事にしました。
ちなみに下は暖房便座だけにした。
予算の都合だったのか?
彼がイヤっていったのか?
ワタシが掃除イヤって言ったのか?
ワスレタ。
まぁ~結局一人になって。
自分のおしりは自分で拭くdoramusume。
ノズルの掃除もまぁ~自分しか使っていないのだから。
な思惑もあり。
下のが壊れた訳では無いけど。
予備ね。予備。
浴室のついで。
家に無きゃ困るトイレ。
トイレと言えば。
昨日のブロ友さんの記事。
これ⤵っと勝手にご紹介。
久しぶりに声出して笑っちゃったし。
コメント迄しちゃった。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
と。
doramusumeはblog内でしか笑わないオンナヨ。
さっ。
午後からもうひと踏ん張り。
ってね。
踏ん張るのは職人さんで。
doramusumeは?部屋でオトナシク。
コミック?アニメ?読んでる。
要するに漫画よ漫画。(n*´ω`*n)
まさかねピアノの練習するわけ行かないものねε- (´ー`*)フッ
何読んでるか?って。
チ。
姫が持ってきた。
今の若い人ってさぁ~
ムツカシイマンガヨムンダネ。
と地味にビックリなバーさん。
全8巻。
一通り読んだけど👀
もう一回読まないと。
相関関係がワカラナイな。
と。想ったら書いてあった。
TVでもやってたの?
今まさに時代の変わり目。
変わるって一代では変わらないのね!
と。実感。
変わりゆく時代を。
焦らずユックリ。
可能なら漏らさずに。(・∀・)ウン!!
ついて行きたい(n*´ω`*n)
まさかの立ち入り禁止。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
理由はアスベスト。
コレね⤵
処理する間は。職人さんお二人。
(。´・ω・)ん?
コレって鳥インフルの時の自衛隊みたい👀
な恰好で。お判りになるかしらぁ~
壁を外して一枚一枚丁寧に包んでっと。
こりゃ法令順守って大変だわ。
で。中は結果こうなった⤵
なんか。よくわからないけど。
まっ。キチンとやってるわ。って事でね(^_-)-☆
さっ。
今日は?
電気屋さんが工事に来るって言っていた。
いったい何人の方のお仕事をつくったのかしらぁ~ワタクシ状態。
さっ💨💨。
今日も生きるわ。
メンドクサイけど(n*´ω`*n)
最期の最後は仕方のない事だけれども、
出来る事なら今後(アト何年?は横ね)
医療費のかからない生活をしたいと考える68歳。
亡き夫はとても今の医療制度に助けられた。
(o*。_。)oペコッなのね。
だからせめて自分はそのお返しがしたい。
人生チョンチョンでオシマイにしたいわぁ~(n*´ω`*n)
この国の健康保険制度は素晴らしい。
ただその素晴らしさに甘え切ってる人もイッパイ。
コソットボロモウケの業界もある気がする。
4月からイロイロ制度が変わるっぽだし。
制度って急には変われないし。
まぁ~お役所も大変だわよね。
そこは理解しているつもりのばばぁ~
高血圧で長年、近所の医者にかかっている。
降圧剤も飲んでいる。
降圧剤。このまま一生飲み続けるのかぁ?
と、想うと正直暗くなっちゃう。
だから、
数年かかりで、
血圧の安定化に努めているつもりではある。
月一。近所の内科に行って報告してる。
最近は二日に一錠に勝手減らした。
あ!一応Drには言ったわよ。
毎日飲むと、下がりすぎて。
逆に調子悪い気がするって。
二日開けるとまたこれもイマイチなんだわって。
毎回2000円~3000円の出費なのだけど。
有難い医療保険制度でこのくらいで済んでいる(・∀・)ウン!!
何しろ母が丁度今のdoramusumeよりチョイ若の頃。
大動脈解離で九死に一生を得た。
其の後しれっと20年も生きちゃったしね。
あの時そのままだったら。
今のdoramusumeの生活も違っただろうと。
正直想う。
反面教師だわ(・∀・)ウン!!。
さっき。
かぶりつきでみた動画。
コレ⤵
なるほど……
昭和16年と令和7年。
若者の危険度が同じ。って。
ワオ。
恐ろしいわ。
早く何とかして欲しい(・∀・)ウン!!
この間、
高額医療費がうんだらかんだらで、
(。´・ω・)ん?
アッサリひっこめたっぽの話。
あまり詳しく見ていなかったのだけれど。
本当に医療費は闇だわね。
要するに。
誰が悪い訳では無くって。
構造が悪い。
その通りなのよね。
構造改革。
死語の世界にしないでほしい。
でさ。さっぱりわからない、
かかりつけ医制度も。
コレ⤵
チョットワカッタ。
4月に入って行った近所の内科。
Drに聴いたわ。
『先生は私のかかりつけ医って想っていいの?』
って。
Dr『(。´・ω・)ん?そう言う話出てるの』
って言っていた。
『YouTubeで見た!』とは言わなかったけど。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
まっ。『よろしく(^_-)-☆』って言って来た。
Drも『ハイ』って言って下さった。
制度の変わり目のこの時代。
今迄の認識のままではいけない気がした瞬間だったわ。
この本。読んでみようかな?
猪瀬氏の文体。あんまり好まないんだな。(っ °Д °;)っ
年間収入。100万円ギリチョイの68歳。
新聞を定期購読するのはどうヨ?
と。日々思わなくもない。
doramusume地域は朝夕刊一緒の。
まぁ~田舎っちゃ田舎。
だったのだけど。
最近は新聞業界の低迷でさ。
大手も朝刊だけにしてるっぽ。を聴き。
へぇ~って感じた。
あ!話戻すわ。
購読料ね。
月/3,900円の産経新聞をここ数年。
読んでる。
×12で、年/46,800円。
約5万で、ざっと計算すると。
5/100でさぁ~
収入の20分の一が新聞書籍費。
いや違う。
チョロチョロ本も買っちゃうから。
モットだけど。
いや、それにしても多くないか?
と、チョト。いやカナリ想う。
産経新聞。
新聞小説がここ半年。
無かったの。(~ ̄(OO) ̄)ブ
正直つまらなかった。
でさ、。
アルバイトで販売店に月末納品に行くのだけど。
このまま小説無かったら変えようか止めようか。
って考えていて。
先月末に各紙を見比べてきたのよね。
(ΦωΦ)フフフ…役得ね(^_-)-☆
そうしたら4月から。
日経が吉田修一。
産経がやっと再開して澤田瞳子。
朝日と毎日はそもそも読む気が無いから無視。㊙
吉田修一VS澤田瞳子。
う~~~んチョット悩んだ。
で。いきなり購読紙変えてもいい?
って奥様に伺った。
イイですヨ(^_-)-☆
って言って貰えてヨシ💨💨
日経にしよっか?
と。思いましたが。
日経の月額料金聞いて。
即却下。
月額4,800円×12で。
ざっと6万。
その差一万円に。
情けないかな躊躇するばばぁ~。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、
でもね。
変更しなくっても正解。
と、今のところは想ってる。
澤田瞳子さんの小説。
なんか?読んだわよね?
と。
遠い記憶を思い出したわ。
たしか、ブロ友さんに教わって読んだ。
そうそうコレに書いてあった⤵
👆この記事書いた頃は、まだ途中ってある。
2022年の12月。
へぇ~まるっと2年以上前だった。
読み終わって感激した覚えがあるわ(^_-)-☆
今回のはまだ5日目だから。
時代背景とかイマイチまだ、文脈からはワカラナイのだけれど。
もしかして?
dorausumeの知ってる時代かも知れないわ。
暁を踏む馬。
長く生きたわよね。
昭和49年。doramusumeは18歳。👈(゚ヮ゚👈)
50年前は歴史になってる。
しかし。
小説家ってスゴイわよね!
自分の生きていない時代が見えるのダロウカ?
まぁ~ココが凡人との違いなのよね!
これで毎朝起きる楽しみが出来た気がする。
さっ💨💨。
今日も生きるわ。
オマケ。
今回は切り抜かないわ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
恥ずかしながら。
草木にあまり馴染まず68歳。
過ごした月日や環境も。
影響もあるのダロウカ?
草木を愛でる習慣が無かった気がする。
そりゃね。
普通にお花見はしたのだけれど。
花を見るより飲んだくれた想い出少々。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、
観葉植物もイマイチなオンナがババぁになった。
一応ね。生け花は習ったけれど。
物にもならず今に至るし。
縁あって山の中の新興住宅地に暮らしてるから。
それなりに四季の移り変わりの花には。
自然と目が行くようになった。
ココで一人で老いる(・∀・)ウン!!と決めて。
今7年目。
こうなってくると。
山の花は毎年咲くし。
変化がそれなりにあるから。
遺影の夫より。
話し相手になっちゃったりする。
👈(゚ヮ゚👈)
doramusumeの行くゴミ集積所に。
いつの間にか花桃が育ったのよね。
先月から毎回見ていて、
チョット楽しみにしていたの、
こんな感じから。
(ΦωΦ)フフフ…今朝は満開。
不思議よねぇ~
一本の木なのに。
2色の花が咲く。
花桃というらしいけれど。
いったいどなたが植えたのかしら?
以前は隣に柿の木もあったのだけど。
熊が出るってんで自治会に切られちゃった。
ヽ(*。>Д<)o゜
山の斜面のガードレールの外側に。
毎年咲くようになった。
この木。
昨年は何の加減か?
折れちゃって。
可哀そうだったのだけど。
今年も思いっきり花を咲かせてくれました。
(o*。_。)oペコッな気分。
植物は強いわ。
を。
実感して。
さっ。今日も生きるか💨💨。