世の中が。
いったい何がどおなってるの?
と。ひとり不安っちゃ不安の68歳。
基本、
うごくのキライ。
体育の成績は2だった(n*´ω`*n)
そこでジッとしていな!と言われれば。
ずっとジッとしていられる。
なので旅行なんて?
数える程しか行った事がないわ。
いいのよいいの。
コレも個性でしょ?
人はみんなそうなのか?
と想っていたけど違うのね!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
今日は新年度2回目の日曜日。
当地は雨。
そうそう!大阪万博の初日なのね!
雨。ダイジョウブかしら?
などと。あまり関心は無かったのだけど。
一応国家的イベント。
事故なく。
半年後に、やってヨカッタね(^_-)-☆
となることをふつーに祈るバーさん。
前回の1970年?
よね?
歌があった。
🎶こんにちは~こんにちは~って。
世界の国から~🎶
せんきゅ~ひゃくななじゅぅねんの。
こんにちはぁ~って。
歌えちゃうのがコワイ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
13~4歳のdoramusume。
神奈川県の鎌倉に住んでいた。
新幹線が出来てから5年後。
東京大阪3時間10分の時代。
ご近所では夏休みに家族で大阪行って来た!
な話がイッパイあって。
定番のお土産は、お箸だった記憶。
夫婦箸。万博のマーク付き。
二組くらいあった気がする(n*´ω`*n)
コレが一番お安かったのではないか?
父と母がずっと使っていた気がする。
それとやっぱり行って来たのは?
関西が実家とかね。
縁のある方だったのでしょうねぇ~
今思えば。
この時代を生きた大人は?
楽しかったんでないかぁ?
doramusumeは今後。
間違っても大阪に行くことは無いと想う。
縁のない地なのだけど。
お近くの方や子供たちは、
行けばいいのにと想う。
国力というかなんて言うか?
未来を見るのは楽しいハズ。
でね。さっきこれ見たわ(o^―^o)ニコ
本当にいい時代ね!
オマケ
ご存知無い方のために。
これ⤵
やたらノリのヨイ歌。(ΦωΦ)フフフ…
単純に頭から離れないオトシゴロよ。
今回のもあるらしいけど、ほとんど聞かないなぁ~
情報弱者なのか?ワタクシ状態。
これ⤵今。見つけた。