田舎暮らしにはネット通販はとっても便利。
(・∀・)ウン!!と感じている68歳。
田舎と言っても。
まぁ~徒歩圏内に一軒ソコソコのスーパーはある。
本当の買い物難民にはならずに済みそうな気配。
終の棲家に、この地を選んでヨカッタとは感じている。
ご近所では生協に入っている方がイッパイかな?
年齢層は様々。
doramusumeも生協のお世話になった事は有るけれど。
イマイチただでさえゴチャっとしている玄関に。
次週まであの箱があるのがどうも(´・д・`)ヤダ。
ヤマトさんが段ボールで運んでくださる方が好き。
主に食品は伊勢丹ドア。月1~2.
消耗品はロハコに落ち着いてきた。
一人暮らし6年目。(。´・ω・)ん?7年か?
もうその辺もよく考えないとわからなくなった。
薄情な元妻。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。
よく考えてっと。
7年目ね(^_-)-☆
ともかく頂く年金で回さないと。
と。真剣にダウンサイジング。
纏め買いを駆使して。
資金計画は年間で立てている。
間違っても年金が入ったから現金を引き出すことはしない。
月初めに。
都合のヨイ日を選んで。
配達もまとめてくるように。
考えてるバーさん。
今週はリフォームで家の前が車で落ち着かなかったので。
通販は遠慮した(・∀・)ウン!!
👆この辺りの気遣いはまだできる。
で、今日の午前中の配達が完了(^_-)-☆
ヤマトのお兄さんが。
4つの段ボールをヒョイと運んできてくれた。
(o*。_。)oペコッ(´▽`)アリガト!なのよ。
今月は消耗品、
テッシュペーパーをマトメテ買う月。
コレの一番下⤵
下から2番目はっと。
今月の買い回りで食洗機の洗剤と。
あともろももろ細かい物。
ロハコの買い回りは。
結構頭使うから。
面白いっちゃ面白い。
イロンナジャンルから選んで買うと。
なんか得みたいなのね。
で、
食品部門で、
トマトケチャップ買った。
無かったからね。
↗上の二箱は伊勢丹ドアの。
冷凍と冷蔵。
卵とか。冷凍餃子とスパゲティ買ったの。
オイシックスの調味料が有るのでね。
在庫を確かめながら。
両方とも、送料が無料になるように調整してる。
積もり……←ツモリがクセモノ。
結果。
全部出したらこうなった。
⤵
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
左がロハコの箱から出てきた。
右は伊勢丹ドア。
まいったなぁ~。
ボケたかなぁ~。
(。>︿<)_θ
両方とも消費期限は来年まであるけど。
まっいいか🎶
オマケ。
ひとさまの事はどうでもいいけど。
ある年齢より上は。
80代後半かなぁ~
スーパーでしか買い物をしない。
たまにお会いすると👀
モノスゴイ量を買って行かれる。
全部食べきれるのダロウカ?
と。
チョット興味がある。
また、
生協を駆使する後期高齢者もイッパイ。
毎週パンが来るらしく、
食べきれないからって、
たまに、今日来たからって下さる。
一人暮らしの買い物って。
本当にムツカシイ。