今日は栃木県民の日

 
なので栃木県の特産品の
干瓢について語る!
 (いつも!?)
 
 
 
 
かんぴょう生産は夏!
ただいま畑ではかんぴょうになる
ゆうがおの実が育ってます
 スイカくらいの大きさのゆうがおの実
 
このユウガオの実を
剥いて干すと
 
 

かんぴょうになります
 
 国産のかんぴょうの生産量は
98%が栃木県産!
image
全国の国産のかんぴょう巻きは
ほぼほぼ栃木県のものなんです
 
栃木県内のかんぴょう農家さんは
高齢化などで激減
国産のかんぴょうは生産の危機に瀕してます
 
篠原商店は元々、かんぴょうの産地問屋でしたが
10数年前からかんぴょう農家として
国産のかんぴょうの生産に携わっています
 
最近は生の実を使ったシロップ漬けや
image
 
アイスなども
image
 
 
今日は
みなさん美味しく
かんぴょう食べてくださ〜〜い
 
≪かんぴょうおススメレシピ≫

右矢印和洋折衷!チーズトースト

(テレビ番組で取り上げていただきましたキラキラ

 
image
 
その他クックパッドちびまるものキッチンにも
かんぴょうレシピ載ってますナイフとフォーク

 

OKかんぴょうので困ったらこちらを見てね

右矢印「かんぴょう」困ったらこれ見てね

 

OKかんぴょう巻きのお問い合わせの多いものまとめました
 

 

  さらにトチギを深堀!

 

明治6(1873)年6月15日に今の栃木県になったことを記念し
6月15日が「栃木県民の日」になっているようです
 
栃木といえば

 

言わずと知れたいちご王国

 
県庁のエレベーターはいちご一色!
 
こんな記念碑も

 

後ろの「昭和館」は最近放送されていた
石原さとみさん主演のドラマ「Destiny」で使われてました
 
 

 

栃木のシンボルといえば・・・

 

県の花はやしおつづじ

image

 

県の鳥はオオルリ

image

 

以前ヤシオツツジとオオルリを見てきたハナシ

 

カモシカじゃない(と思うけど)奥日光でシカを見たハナシ

 

 

 

 

栃木の歴史と伝統文化といえば

栃木県にある世界遺産

日光東照宮

 

 

ユネスコ無形文化財に登録されている

鹿沼今宮神社の秋祭り

 

 

 

 

 

 

栃木県のゆるキャラはとちまるくん

 

ミルクの国とちぎ仕様だったり

牛乳も本州では栃木県が生産量日本一!

 

 

 

 

ちなみに栃木県

昔は壬生藩などたくさんの藩に分かれ

それが明治以降の廃藩置県により

壬生県などの複数の県ができ

南北で宇都宮県、栃木県の2県になり

 

明治6(1873)年6月15日に二つの県が合併し

今の栃木県になったそうびっくり

 

 

 

さらに遡ると

飛鳥時代には栃木市に下野国庁があったり

 

奈良時代、下野市には国分寺が建築されています

 

 

戦国時代も重要な拠点

 

戦国時代の山城、唐澤城

 

NHK大河ドラマ真田丸でも大注目だった佐野市の犬伏の別れ

 

 

大河ドラマにもなった足利尊氏は足利市出身

image

 

栃木県は映画やドラマの撮影にもよく使われています

 

 

 

特に栃木県庁!!登場率高し

image

 

 

数多くの文化財があります

 

 

 

足利の銘仙など織物産業も有名(だった)

 

日本で初めて有形文化財に登録された久保講堂

 

赤煉瓦の建物は写真映えするスポット

 

 

住んでるワタシもまだまだ知らない場所がある栃木県に

ぜひ遊びに来てくださいね~



栃木県 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
にほんブログ村

 

 

フォローしてね