桜の樹 -32ページ目

夢のキョロちゃん缶詰

天使の舞

 

 

じゃ~ん、ついに銀のエンゼルが五枚集まりました。。。

天使の舞に感無量☆


 

もともとあまり収集癖が無くて、ピザ屋さんのポイントシールなどももうちょっとで500円のクーポンになる・・・という時に全部なくしてしまったりしていました。そんな私がこつこつチョコボールを食べ続けてとうとう達成!でも実はプレゼントであるキョロちゃん缶詰が欲しいというよりも、エンゼルの出ることに喜びを感じていたのが正直な気持ちかも^_^;



とはいえ必ずもらえるキョロちゃん缶詰、ピーナッツorいちごバージョンの大きなキョロちゃんの中に種類の違うおもちゃが入っているのですが、どちらにしようか迷い中です。うたい文句はおかあさんのおもいやりがつまったピーナッツみんなのたのしさがつまったいちご

う、うーん、全く中身の想像がつかない!?


 

ネットでポチッと検索できる時代ですが、あえて調べずに勘で選んでみようと思います。あとあと飾る時の為に、外側のビジュアルを考えてイチゴにしようかなぁ。


OXO サラダスピナー

回って回って回って~♪

 

前回ご紹介したquick egg boiler を、記事を読んだ佳奈さんが実際に使ってくださいました 。嬉しい☆☆佳奈さんありがとうございますっm(__)m

 

 

その流れで、今日もキッチングッズのコーナー。円広志の「夢想花」風に、♪とんでとんでとんで(←水分が)まわってまわってまわる~♪サラダスピナーです。

 

 

実は、夏に向けてダイエット中の私でありまして、最近サラダの消費量がスゴイんです。レタス系の葉っぱや玉葱、水菜もどんどん食べますし、近所のスーパーに時々売っているルッコラや生食ほうれん草で気分転換してみたり。一度に色んな種類の野菜をちぎって洗っておいて、冷蔵庫に入れたら三日間程は美味しく頂けます。

 

その際に活躍するのがこの水切りです。中のザルに洗った野菜を入れて、蓋をしたら上からボタンを押します。するとザルは回転し、遠心力であっという間に水気が飛んでボールの底に溜まるのです。

 

実践しまーす。 

グリーングリーン♪

 野菜を洗って・・・

ググッ

回すと・・・

おぉ~

おお~、こんなに水が切れました!

 

水切りと言うと、野菜をザルに長時間あげておいたり、布巾をかぶせてボウルごと振ったりといった方法もあるようですが、これなら時間も手間も省けるので楽ちんです。ボタンを押し下げるのではなく、蓋についたレバーをクルクル回すタイプの物もあります。

 

 

私がスピナーを初めて見たのは、友人宅でのもんじゃ焼きパーティーの時でした。キャベツ一玉をフードプロセッサーであっという間にみじん切りにし、洗って水を切るときに使ったのです。それはそれは簡単に大量のキャベツの準備ができ、感動してしまいました。まるで炊飯器とか洗濯機が出始めた頃の昭和のお母さん達並に、「こんな便利なものが世の中にあるのね!!」状態。気になる発明元は、マル・バツ・マルと書いてOXO(オクソー)社と読みます。ここのデザインはぽってりした黒いゴムパーツがアクセントになっていて、キッチンに置いてあるだけでキリリとした空間になりますヨ。

  

楽天市場のアンジェさん。OXO社の他の製品も♪

 

   

 

 

煩雑なこと②


以前書いたクリーニングのトラブル のその後・・・。


結局、スカートを見てもらったB店にすぐに染色はお願いせずに、ひとまず引き取りました。そして実際にクリーニングをお願いしたA店に相談しに行ってみました。


「あ、あの~、去年の秋にスカートをお願いした者なんですけど」


すると磁気テープ付きの会員証から受付日を調べてくださり、10月半ばの受け取り分だと確認がとれました。・・・・・六ヶ月過ぎてる・・・・・。


事前にネットでちょっと調べて、大体補償してくれるのが六ヶ月と知っていたのでその時点でガックリです。店員さんは「もう少し早く来てくれればこちらも対処できたんですけど」「クリーニングから戻ったらまず確認してもらわないと。あとはもうご自身での管理になりますから」みたいな感じで、自店で染色のサービスとかするのは難しいと言われました。一応本社に聞いてみるとのことで一時預かりとなったので、連絡待ちです。

 

 

はふ、でも言いにくいことを言うのって疲れますネ ε-(- -)

何だか途中から、私って具体的にどうして欲しいんだろーと考えちゃいました。確かに無料で直してくれたら良いし、お詫びがもらえたら嬉しいと思ってたかも・・・。ただとにかくA店にひとこと尋ねたかったんでしょうね、あとから「あの時言ってたら」と悔やまないように。今回服はそのまま返ってくるでしょうが、モヤモヤを引きずるのは嫌だし、これで終わり!あとはB店で800円で染色してもらって、ガンガン着ちゃいます。

 

ふんわりスカートが似合う初夏が、もうそこまで来てるのだから・・・☆

チョコレート☆ケーキ

Duo


 

今日は、ヘビーなチョコレートケーキを探している方へのご紹介♪

(地元福岡ネタです、他県の方ごめんなさい・・・)


福岡市早良区藤崎にある、「ル・マ・ド・プロヴァンス」というパン&ケーキ屋さんの、デュオというケーキです。つやつやキラキラして綺麗~。



表面を覆うチョコレートの内側には、これまたぎっしりクリームやプラリネが詰まっております。もう、STRONG!!という表現が似合って仕方が無い。本当に本当に甘くて濃く、そして美味しいケーキです。これまでの人生で食べたチョコレートケーキの中で、一番重かったと思います。


甘いもの大大大好きな私も、お茶かお水が無いと一個感触できませんでした。同じく福岡市にある「チョコレート・ショップ」、はたまた「ジェラール・ミュロ」にもこういったタイプのスクエア型のケーキがありますが、私の中ではデュオがチョコレート度NO.1です。


濃厚なチョコレートの、喉を焼くようなあの感じ・・・カカオを通り越して、何か違うスパイスのような芳香が口腔から鼻へスッと抜けるあの感じ求められてる方は、ぜひぜひお試しください☆


身体がとっても疲れたとき、ちょっと落ち込むことがあった時にはこのケーキと紅茶を用意して、お部屋でゆっくり過ごせたら元気でるかも。繊細な見た目とは裏腹に、そんなパワーを感じました。



今日の室見川 14May05

muromi 14May05


 

風が強くて、水面が波立っていました。 

お昼から出勤でしたが、橋を渡る家族連れに会いました。

4人家族で、小さな子が2人。

お父さんと息子、お母さんと娘がちょっとペアルックぽくなってて・・・。

手にはサッカーボール。

なんだか幸せな土曜日の象徴を見てしまったような。

思わず目を細めてしまいます。

 

 

でも今日は私、頭痛に悩まされた一日でした。

たぶん肩こりから来る痛さだと思うんですが、ギューと締められる感じ。瞼をあげていられないというか、軽く吐きそうというか、ブログの更新の時に長くパソコンを使うからかな・・・?ブログ型頭痛。

 

そんなわけで早めに休むことにします。

明日はお仕事お休みです♪