1回目に勢いで購入した大谷翔平のホームラン王獲得記念のフレーム切手セット。

余裕がなかったこともあって、届いてから一度開封するもそのままになっていました。(あるある)


よく見ると切手の部分はここだけです。下矢印

記念切手セットなので切手がたくさんと勘違いしていました。


子どもの時から好きになるのはアイドルではなくスポーツ選手♡

松井秀喜のホームラン切手セットも購入していました。


こちらは80円切手が10枚。

ピーク時のホームランカード(スナック菓子の付録)も。



松井秀喜が869本の世界新記録を樹立するまで応援します!というメンバーズ憲章も。ウインク


そう考えると王貞治さんの868本ってすばらしいんですね


最近では世界卓球やパリ五輪代表をかけた東京マラソンもテレビで観戦。

スポーツには胸を熱くする選手の姿があります。

悔し涙を流していても、そこに励まされている私たちがいるので頑張ってほしいですキラキラ


頑張ってください🙌

息子が人生初のアルバイトを経験して、日払いでいただいた日給でランチをごちそうしてくれました。

私は朝イチで渋谷に用事があり、そこから東京會舘へお祝い返しのお菓子を買いに行き表参道ヒルズに集合。主人は近くで仕事をしていて合流。

場所はゴールデンブラウン。

いくつかあるプレミアムバーガーの中の1つ。

友達と何度か足を運んだらしく、今度連れて行ってあげると言われて今日になりました。


近所や六本木ヒルズにあるASダイナーには何度か行ったことがありますが、こちらは初めて。

食べログでは百名店にも選ばれているみたいです。


初めてなので王道のクラシックなバーガー。

ブラウンマッシュルームやソテーされているオニオンとスモークチーズ、それからソースの味が美味しい♡フライドポテトはカリカリです。

ドリンクは瓶で出てきました。


ごちそうさまでした。

美味しかったし、それ以上に気持ちがうれしい。

息子よ、ありがとう!


おやすみなさい💤

息子が赤ちゃんから幼稚園くらいの時に仲良くしていただいたN先生ご夫婦と15年(もっと?)ぶりに食事をご一緒させていただきましたピンクハート

主人の仕事でお世話になっていたのですが、私たち家族までとても良くしていただいておりました。


今回、息子が志望校に合格したのでわが家からは3人で参加。

お店はイタリアン。

ランチタイムでしたが予約で満席でした。


こちらのお店に行くのも10年ぶりくらいで楽しみにしていました

道路が混むと思われるので早めに自宅を出ましたが首都高もスイスイ。お店に行く前にお墓参りもできました。(前回、火がなくお花だけでお線香をあげられなかったので)


N先生の奥さまに病気が見つかり手術をしたと伺っていましたが、今は寛解。とってもお元気で全く変わらず。うれしい。(感激ウインク)

私も「全然変わらない」と言われうれしい。(かなりふくよかになっていると思うのでキョロキョロ)


心ゆるせるというのか、全く気兼ねなく何でも話せてリラックスできる方と美味しいお料理とワインを飲みながら談笑するのは至福の時間♡


お料理は素材の美味しさが引き立つシンプルなものが多く、青森のイカや丸ごといただけるエビなどお魚派の息子に合わせてくれているよう。


ブラータから始まり5種のオードブル。

ホワイトアスパラガス、海老、烏賊、鮑。

この大きさでこんな肉厚のアワビはお目にかかれないとN先生もおっしゃっていました。


蛍烏賊のパスタ。

これが私の作るものと見た目も味もほぼ同じで息子も私が作ったのかと思ったというほど。(な訳ない)

うん、おんなじ♡光栄です。

お肉はサーロイン牛(主人)、ポーク(私)。

デザートはレモンゼリーの苺ソースがけと息子にはチョコレートケーキ(TOPSぽい)とコーヒー☕️


ごちそうさまでしたラブラブ


ブログとしては食べ物記録ですが、うれしい一日を免許の更新中の待ち時間が長いので残してみました。


こちらのお店、都内だったらこんなにゆっくりできないし、こんな豪華なランチならシャンパン&ワイン付きで1人30000円くらいかしら。

今、物価の上昇もありコース料理もランチでも高くなっていますよね。

そう考えると味とコスパは最高です!ちょっと遠いけど、わが家は主人の叔母様が近くにいらっしゃるので足を運ぶ機会はありそうです。


先日息子の合格祝いもいただいていたので、帰りに立ち寄らせていただきご挨拶してきました。


あ〜日本でも世界でも美味しいものはたくさんありますよね〜行きたいなぁ、あちこちルンルン


ステキな時間と素晴らしいお料理に感謝して♡


ほぼ見返すことのなかった母子健康手帳。

妊婦になると自治体から発行され、出産までの記録や産後の記録が記されています。



昨日、入学手続きのため予防接種記録を書くために出してきてじっくりと見てしまいました。


母になりたての頃は何もかも一生懸命なので、接種記録はもちろん、不要と思われる病院からのプリントなども保管してあり手帳はパンパンでした。


自治体によって手帳は違うと思います。

きっとステキな手帳もたくさんあるんでしょうね。

水疱瘡になった記憶と記録はあるのに、水痘の予防接種を受けていなかったのが不思議です。


今回、風疹、麻疹、水痘、おたふくかぜをそれぞれ2回ずつ接種している必要があるようですが、おたふくかぜも1回のみ。今日予約をしていたようです。


血液型を調べた時の記録。3ヶ月検診の記録など、その時の記憶や会話が今でも思い出せます。

とにかく健康に成長してくれたら満足だった子育てが、いつからか「こうしてほしい、ああなってほしい」と自分のエゴが加わり、そして今また、結局は本人の人生、自分で決めてきた人生、親だから自分の思い通りになどなるわけがないと実感しています。

でもそれで、それが一番いいんだということもわかってきました。

卒業するまででかなり大枠で見守りますキラキラ


驚くほど高い学費の支払いも済ませました。

でもふとこうして振り返る時間があったことに感謝して♡


それにしても私、なんだか面倒くさい作業や細かい書類とか読むの好きかもしれない⁉️

確定申告もがんばろーウインク


本当に今ごろ気づいたのだけど、小学6年の時に家族になった愛犬ウィルと子どもは同じ干支でした。

わが家に3人(2人と1匹)同じ干支がいました!





子育て真っ最中のママたち、応援していますピンクハート

そして私もまだまだ続きます。

一緒に頑張りましょう〜イエローハート

今日は旧暦元旦。新月。自分の誕生日。


2月10日はいつも翌日が建国記念日でお休み。

今年は土曜日なので、行ってみたかった鹿島神宮へ参拝に行きました。


近隣の駐車場もやたら混んでいると思ったら、最近テレビで紹介されたばかりとか。



空気も澄んでいてとてもキレイなところでした。

今日は参拝客も多く寒かったこともあり、本殿の参拝後は奥宮と御手洗池へ行きましたが、夏にでもまたゆっくり全体を歩きたいなと思いましたキラキラ



大鳥居






御手洗池


御朱印は明後日までの土日祝は書置きのみ。


今年は人生の中でも特別な年になります。

全てのことに感謝して♡


食事はゆっくりできる状況ではないので、いつも通り自宅で。ステーキと牛タン。

ケーキも地元プラチノであったものにプレートを付けていただいたもの。


そう、私の誕生日どころではないのです。

こんな年もあります。



そうそう、潮来の道の駅で買ったお野菜たち。


葉玉ねぎをソテーにしたものをステーキに添えたら大好評でした。(また写真アップできず、、)

(SNS向きじゃないかも、、)


今日もありがとうございます。

おやすみなさい。