先月のクラシックコンサート♬



これがきっかけで新日本フィルの定期演奏会のチケットを2人分購入しました。


サントリーホールシリーズとすみだトリフォニーホールシリーズがあり、日程が合わなければ変更することもできるようになっています。 

サントリーの方が近いのですが、主人が行けない時など義父をお誘いできるようすみだを選びました。

(クラシック音楽を愛し音には詳しい父もすみだの音はいいと言っていましたニコニコ)


不思議なことにチケットはB席がどちらも売り切れ。そういうもの?なの?と思いA席を購入し、それが3階席の1番前で大正解でした!


主人と行きましたが、ホールのエスカレーターを上るとスカイツリーが🗼


会場もサントリーホールよりこじんまりしていますがクラシックな雰囲気が漂っていて好き♡



そして演奏は

ベートーヴェン交響曲第8番と

チャイコフスキー交響曲第4番ヘ短調


す、すばらしい〜キラキラ

ブラボー👏

(チャイコフスキーは途中ちょっと気持ちよくてウトウトしそうになったけど)


来月は主人ゴルフのため父と行きます。

おすすめです。



ありがとうございました♡



GWに沖縄へ家族旅行に行った息子の友達がお土産にくれたピーチパイン🍍



いい香りでいただくと桃の香り♡

もちろんとっても美味しいピンクハートラブラブ


その後、近くのお店でもほんのりピンク色のパインがあったので買ってみましたがピーチパインではなかったよう。


そして今回、入会特典としていただいた果物セットの中に、またまたピーチパインが♡


前回のものよりさらに小ぶりでしたが、やっぱりピンクっぽくて。


ほんのり桃の香り🍑

カットしてお皿にのせてテーブルにおくだけでもいい香りがするんです。


今年初めてでしたが、好きな果物ランキングに入りそうです。

ごちそうさまでした♡



叶神社へ行きました。

西と東があり、西で授与された勾玉を東のお守り袋に納めると縁結びのご利益があるそうです。 

「縁」は恋愛に限らず人生豊かに過ごすための人との出会いの縁も結んでいただけるということでステキですね


お守りをいくつも持たないようにしていますが、今回はこれからのご縁を楽しみに授かりました。



こちらが西。



造花かと思うほど立派な紫陽花が咲いていました。



こちらが東。

横須賀港を挟んで向かい合うように社殿を構えています。


こちらには勝海舟が断食修行をした際の井戸の水が流れています。





横須賀といえば海軍カレーやネイビーバーガー、チェリーパイが有名ですが、GWということでどこも大行列でした。




御朱印は西は書き置き、東は手書きでした。

見開きになるようにと気を遣ってくださいました。


良い気をいただいてきたので、またがんばろうという気持ちになりました✨

ありがとうございます。







新年度に入り、家族も新しいリズムになるのでどんな感じかなと思っていると。


主人は出張やお付き合いが増え、息子は大学での世界を広げていて、自分の時間がグンと増えました。

多趣味?というのか、ちょっとしたことでもしたいことも多く時間を持てあますことはないものの、、


金曜日の夜に食事の支度もいらないとなると、さぁどんな風に過ごそうかと♪

友達と食事は来週も予定があるし、ゆっくり映画という気分でもない。


ミュージカルも考えたけど、今はやっぱり、、🎵


新日本フィルハーモニーの演目がベートーヴェンとメンデルスゾーンの「夏の夜の夢」だったので行ってきました♪(ベートーヴェン好き♡)


佐渡裕さん率いるオーケストラで、ベートーヴェンは交響曲第2番 ニ長調 op.36

夏の夜の夢はウェンツ瑛士さんが妖精パック役、ソプラノ小林沙羅さん、メゾソプラノ林美智子さん、児童合唱もついて、なんとも贅沢なステキな時間でしたピンクハート


ここ数年、芸術鑑賞は観劇や絵画展でしたが、純粋に音楽を楽しむって心地よいなぁと。

義父はクラシック音楽を楽しむ会を開催しているのでまた教えてもらおうっと。


ありがとうございます♡



アンコールは撮影OKでした!




おやすみなさい💤


大学入学前に家族写真を撮影するため着物を着る予定が当日は雪の予報。でも諸事情で決行することに。

私と主人は台風で大荒れも快晴になったことがある晴れ男と晴れ女(結婚式)なのでそこに頼るしかない。


朝起きるとうっすら雪が積もっていて小雨でしたが、着付けが終わることには晴れ☀️ホッ。


先ずは家でウィル犬とパシャカメラ

向かいに住む母マダムとパシャパシャカメラ

写真館でパシャパシャパシャパシャパシャカメラ

(どんだけ撮るの〜)


その後はカノビアーノで食事をしました。

先日に続きイタリアン🇮🇹


カッペリーニから始まるも、これが最高ラブラブ

予想以上の満足度に家族みんなご満悦ピンクハート


植竹シェフは以前、教室をご一緒させていただいたのですが、覚えてくださっていてご挨拶しました。

相変わらずスリムな体型で尊敬ですキラキラちょっとよい刺激をいただきました。(←私は着物でも前回よりちょっと迫力が増している気が、)家族も喜んでいました。


カノビアーノはイタリアンですが、ニンニク、唐辛子、バターや生クリームを使わない素材の味を生かした調理法です。身体の負担がないことはもちろんですが、素材の美味しさがホントすばらしい


雅叙園でもパシャカメラですが、まぁ見事なほどに目を閉じていたり笑ってしまうような写真ばかり。

いーのいーの。


幸せな時間に感謝して♡