連日暑いですねぇ
連日の仕事に追われ気味で、ちょっと気持ちがお疲れモード。
休日の今日はココロが芸術を求めていました。
美術館か映画「国宝」をもう一度観に行きたいなと思いつつも、猛暑日のお出かけは躊躇してしまいます。
そんな中、目黒雅叙園で「和のあかり×百段階段2025」が開催中と知り、午後から車でちょろっと行ってみることに。
今年のテーマは「百鬼繚乱」。その名の通り「鬼」がメインテーマになっていて、どこか幻想的な雰囲気に引き込まれました。
中でも、写真の「菅原道真」が本当に圧巻。
説明文には「恨み、憎しみが爆発し雷神となった菅原道真。大空を裂く雷と地面を揺るがす地響きは魂の声」とありましたが、それにしても本当に美しい作品でした
いつまでも見ていたくなるほど。
そうそう、チラシにもなっているこの作品の作者のInstagramに載っていた写真の角度を真似て撮った写真がこちらです。
↓
なるほど。雰囲気が出ますね。
他にも沢山美しくて情緒的な作品が。
平日ということもあり混雑は控えめで、ゆっくりと鑑賞できたのも嬉しいポイント。
展示を見終えたあとは、いつもの日本庭園をぼんやりと眺めながら、ひとときのリフレッシュタイムを楽しみました。
雅叙園は、私にとって特別な場所。結婚式と披露宴をした思い出の地でもあります。
レストラン「カノビアーノ」のシェフとは料理教室時代にご一緒させていただいたこともあり、なんだかホームグラウンドのような安心感があるのです。
今日は時間の都合と混雑状況からティータイムはおあずけ。車検の予定があったので直帰しましたが、やっぱりあの空間はいいですね。落ち着きます。
ランチやお茶に利用する機会もありますが、車で20分ほどで行けて、緑豊かな庭園も眺められて…今年の夏は何度もお世話になりそうです。
ひとときの癒しと感動。
最高の気分転換になりました♡
百段階段は雛人形も有名ですが、和のあかりもオススメです。
















