こんにちは!学習塾チェックマンです。
https://www.gakushujuku-checkman.com
第3回北辰、ラストは社会の解説です!
今回も基本的な良問が多く、解きやすかったのではないでしょうか。
社会の勉強方法ですが、「教科書を読む」→「一問一答問題集を解く」のくり返しです。
NHKなどのテレビで歴史や地理の番組をチェックして観るのも楽しいですよ。
大問1 世界地理(23点)
問2
西岸海洋性気候のロンドンを選ぶ問題です。
前回も似た問題が出ています。
以下の温帯の3つの雨温図の区別ができるようにしましょう。
問3
「オーストラリア・〇〇主義、昔に撤廃」と来れば
「白豪主義」ですね。5秒で答えたい問題です。
書けなかった人は、地理の教科書の「オセアニア州」
のところを読んでおきましょうね。太字のキーワードです。
問4
バイオエタノールについての問題でした。
バイオエタノールとは、さとうきびやとうもろこしなどの
植物原料から作られるアルコール燃料のことです。
地球温暖化への対策になる燃料として注目されています。
さとうきびで動くなんてスゲー!と思いがちですが、
これだけではパワーが出ないので、ガソリンなどの燃料に
5~10%混ぜて使用します。
問5
ヨーロッパの社会について、「✕」のものを選ぶ問題です。
ア・イ・エは正しいので、選択肢をしっかりと読んでおきましょう。
エについては、教科書にも載っている、「フランスのエアバス社」のことを言っています。
ウが✕ですが、平均年収や国民総所得について、「西ヨーロッパ > 東ヨーロッパ」です。
問6
熱帯雨林気候・サバナ気候・冷帯気候についての問題です。
イ・・・ジャングルですから、熱帯雨林気候です。
ア・・・クリスマスツリーなどの針のような葉っぱの針葉樹林です。
つまり、記号は「ウ」です。
次に、「気温と降水量」にふれながら書くので、
気温・・・高い
降水量・・・多い時と少ない時(雨季と乾季)
の2点が書いてあればOKです。
問7
必死に解こうとした痕跡がありますか?
何も書かずに解ける問題ではありません。
★順番の数字を書き込む。
★<>の記号も書き込む。
★〇や□や△で比べる数値を囲む。
★おおよその数で比や割合を駆使して暗算、または計算する。
★だまされないようにしっかりと問題を読み込む。
大問2 日本地理(20点)
問2
北海道の農業についての問題。
ア・・・「津軽平野、りんご」で青森県。
イ・・・「牧之原、茶」で静岡県。
ウ・・・「根釧(こんせん)台地、酪農」で北海道だからこれが正解。
エ・・・「甲府盆地、扇状地、桃やぶどう」で山梨県。
問3
Ⅰは漁業産出額が「※皆無」と書いてあるので、我が埼玉県!
Ⅲはコメの産出額が新潟並みに多いので、秋田県。これで確定。
問4
過去問のまんまでしたね。「燃料の【輸入】に便利な海沿いに作られている。」でOK。
問5
政府によって指定を受けた人口50万人以上の市のことです。
「政令指定都市」これも教科書太字のキーワードです。
大問3 歴史 室町時代まで(20点)
問2
「戸籍に登録された~」に続ける言葉が難しかったかも知れません。
・6歳以上の男女
・口分田を与える
正解にはこの2つが必要です。
問5
「元寇よりもあとに」おこったできごとです。
こういう時も、年号で攻めることができます。
ア・・・イチ・ニ・ニ・イチ(1221)承久の乱
イ・・・六波羅探題って、承久の乱の後だよな。
ウ・・・徳政令って鎌倉時代の終わり頃だよな。
エ・・・イチ・ニ・サン・ニ(1232)御成敗式目
元寇って「執権 北条時宗」だから、「ウ」だな、と
考えるのがラクだと思います。
問6
聞かれているのは「室町時代」の社会の様子です。
10秒で解きたい問題。言葉と時代を結びつけて覚えましょう。
ア・・・奥州藤原氏、中尊寺金色堂→平安時代
イ・・・惣→室町時代
ウ・・・寛永通宝→江戸時代
エ・・・西廻り航路、東廻り航路→江戸時代
大問4 歴史 近代まで(25点)
問1・問2をしっかり取りましょう。
問3は難しいので仕方ありません。
今は↓コレだけは覚えておきましょう。
フランス革命・フランス人権宣言(1789)・・・寛政の改革(松平定信)
アヘン戦争(1840)・・・天保の改革(水野忠邦)→株仲間の解散
問4
「イヤな3%(1873)地租改正」ですね。
→地価の3%を現金で納める
これで完璧です。
問6
年号で攻めることができます。
ア・・・クサイ満州、満州事変(1931)
イ・・・戦(いくさ)やめんな国家総動員法(1938)
ウ・・・戦(いくさ)長引く日中戦争(1937)
エ・・・行くよ俺達、日独伊(1940)
つまり、ア→ウ→イ→エが正解です。
大問5 地理歴史総合問題(12点)
問1
Xの県名です。「山梨県」です。
問2
良く読めば簡単です。Ⅰは開国後の日本の輸出品が聞かれています。
日本の生糸は当時の世界中のセレブに愛されたものですね。
問3
言葉を正確に覚えていればできたはずです。
★「領事裁判権」の「撤廃」→陸奥宗光がイギリスと交渉成功。
★「関税自主権」の「回復」→小村寿太郎がアメリカと交渉成功。
問4
これは国語の問題です。文章読解力です。
★ドイツは領土を縮小され、自国の〇〇〇を失った。
★アフリカはヨーロッパ諸国によって〇〇〇として支配されていた。
そう、答えは「植民地」ですね。
以上、社会の解説でした。
北辰テストも入試も、「教科書」から出題されるので、しっかりと読んでみましょう。
次回9/3(日)の第4回北辰テストからは、地理・歴史の全ての範囲から出題されます。
「教科書を読む→一問一答問題集を解く→間違えた問題について、教科書を読む」の
くり返ししかありません。がんばろーねー!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせは下記ウェブサイトから承ります。
https://www.gakushujuku-checkman.com
●夏期講習申込まだ間に合います!
・宮代・杉戸の学習塾 チェックマン東武動物公園校
・幸手・久喜の学習塾 チェックマン幸手校
・越谷・松伏の学習塾 チェックマン越谷校
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★