10月20日は秋の土用入なので
「お伊勢参り」に来ました。

土用は古代中国から伝わった「陰陽五行思想」

陰陽五行思想では、
自然界は木・火・土・金・水の5つの
要素から成り立っていると考えます。

季節もこの5つの要素に当てはめて、
春は木、夏は火、秋は金、冬は水の気と
考えられました。

そして、土は季節の変わり目である
立春、立夏、立秋、立冬の前18日間に
割り当てられました。
この時季は土の気が盛んになるとされ、
「土旺用事」と呼ばれ、
それが「土用」となりました。

つまり、土用はそれぞれの季節の
変わり目にあたります。
この時季は体調を崩しやすく
土用の期間中は新しいことは始めず
【養生週間】のイメージですね。

因みに茶道や茶室の中にも
陰陽五行思想は生かされています。

裏千家なら中置「五行棚」
または茶室の陰陽など考えられています。




おかげさまで当日は
爽やかな秋晴れに恵まれました。

神宮内宮(ないくう)で神職の皆さんが
汚れを祓(はら)い心身を清める祭典
大祓(おおはらえ)」も行われる
五十鈴川身を清めさせていただきました。




透き通る水の中には小さな魚が
沢山泳いでいるのが見えます。

色づきはじめた紅葉と美しい五十鈴川を
動画撮影をしてきましたので
ぜひ御高覧ください。