毎日をご機嫌さんに生きるための
アラカン塾♪

初めての方はこちら  

 

 

 

 

インターバル速歩に出る時間を

早朝から昼前に変えました

 

 

 

 

比叡山が見えてます…すっかり冬景色

 

 

 

起きてすぐよりとても1日が快調です 

 

 

 

言って夏はやっぱりそうはいきません

気温が上がる前じゃないととてもじゃない

 

 

 

 

 

”いつも” を変えることって

すごく違和感があるんですよね

 

 

 

冬は7時過ぎにスタートするのが

遅れて8時とかになると

もう行きたくなくなってました

 

 

 

夏なら通常6時過ぎ

7時台になるともう嫌になるのです

 

 

とんだ石頭・・・

 

 

 

これじゃいけないなーと

敢えて時間帯を変えてみました

 

 

 

 

 

 

 

 

自分のスタイルがあるって

ファッションにしたって暮らしにしたって

いいことだと思います

 

 

 

だけどそこから抜け出せないでいると

安定ではあるけど広がりません

 

 

 

自分の楽しさが広がりません

 

 

 

違うことをやってみる

 

 

だから違う楽しさが生まれる

 

 

楽しさも更新しなきゃね

 

 

 

捨てろってわけじゃなく枠を広げる

 

 

 

 

 

 

近年 ”自分はこうだ” という決めつけだけは

持たないでおこうと思っています

 

 

 

こうだけど、こうでもある、とか

 

 

こうだったけど、今はこう、とか

 

 

こうだったけど、これからはこうしたい、もある

 

 

 

 

何歳になっても自分の可能性を

信じてもいいでしょ

 

 

 

60代でもまだ自分の中に

知らない自分が潜んでますよ

 

 

 

もっと自分に好奇心を持つ

 

 

 

まだ解明されていない自分がある

 

 

掘り出して自分を楽しみましょう

 

 

 

 

”いつも”だけの中にいるんじゃなくて

発掘、発掘

 

 

 

やったことないことやって自分を発掘する

 

 

 

 

 

よく尊敬の念からとりあげさせて頂きますが

 

 

 

新聞ちぎり絵の木村セツさんは

89歳で旦那様を亡くし

90歳からちぎり絵を始めて今94歳

 

 

私もセツさんのちぎり絵が大好きです

 

 

 

 

インスタのフォロワーが4.8万人

 

 

作品の本も累計3万部突破

 

 

 

娘さんのススメからだったそうですが

本人がそれを受け入れてやってみたからこそ

 

 

 

誰もがそこまでいかないとしても

やってみることを臆さないって大事だなと

教えてもらっている気持ちになります

 

 

 

60代、まだまだ底じゃない

我らの可能性はまだまだ、まだある。

 

 

 

 

 
 

カモが可愛い♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今日も楽しむ事に目を向けて

2度とない1日を楽しみましょ🎵

 
 
 
【お知らせ】
公式ラインの内容が変わりました!
アラカン塾専用ラインとなります
 
 
次回開催の内容などを
先行してお知らせいたします
 
 
ブログのご感想などもお待ちしています〜♪
 

 

 

 

 

■お気に入りの記事
 

『決めた!おしゃれで財力のある婆さんになる。』こんにちは。      アラカンだってまだまだこれから♪初めての方はこちらから。    😻   昨年の2月に還暦を迎えた私。  残りの人生をどう生きたいのか…リンクご機嫌さんに毎日を生きるためのアラカン塾