立山旅行で泊まった弥陀ヶ原ホテル
窓からの景色は雲の動きで
どんどん変わるのがすごくて
見とれていました
左奥には富山湾があるんだけど…
曇っているかと思えば晴れ間が出たり
山の天気は忙しい
弥陀ヶ原は標高1930メートル
朝の気温は14度!
さらに2450メートル、気温9度の
室堂へ8時50分のバスで向かいました
立山黒部アルペンルートの最高地点「室堂」
5年前のリベンジです
うう…ん雲がいっぱい
そして涼しい〜〜〜
ここから「雄山」や「剱岳」といった
3000メートル級の高山に向かう
登山者がいっぱいいます
ホテル立山
立山高原バスの室堂駅から
階段を上がって3階がフロントです
”星にいちばん近いリゾート”という
コピーが有名です
前回宿泊したときは天候不良で
缶詰状態だったホテル
見たかった「みくりが池」を目指します
意外とすぐそこでした
パンフレットで見る「みくりが池」⇩
まぁ、まぁ、まぁ・・・
天気は運だから
さらに進むと「地獄谷」
イオウのの匂いがします
ここも雲で隠されてしまて見えない
でもね雲の動きが早いから
すぐに景色は変わるんです
こんなに見えたりします
登山へ向かう人たちが米粒のよう
ぐるっと1周散策をして
ホテルのティーラウンジへ
美味しい立山のお水で淹れたコーヒー
ケーキと一緒に
帰りの美女平までのバスで
行きに見えなかった
落差日本1の「称名滝」をバスの中から
見ることができました
1匹で何しに起きたの?
若いサルだったんでしょうね
お顔もお尻も綺麗な真っ赤でした
山の雄大さに圧倒され
雲の流れの速さで変わる景色に見惚れ
神秘的な雲海
夕日の美しさに感動
見えない星を探し
真っ暗な夜空を見上げた時間
湿原の花の撮影に夢中になった時間
まだまだ知らないこと
見たことないものいっぱいあると
つくづく思った
どれだけ残りの人生で楽しめるだろうか
山の雲の動きは早くて
一瞬一瞬二度とない景色を作る
時間に自分を乗っ取られるなよ
人生あっという間だぞ
二度とない1日1日を
二度とない今この一瞬一瞬を
もっと大事に
もっと楽しむようにしなくてはな
立山の自然から
そう言われてるような気持ちになりました
連れてきてくれた夫に感謝
夫よ私は今度夏に来たい。
今日も楽しむ事に目を向けて
2度とない1日を楽しみましょ🎵




















