小中学生の不登校を改善!

 

あなたのお子さんが

学校に行けない理由は

起立性調節障害

ではないですか!?

 

小学生の5%、中学生の10%

が抱える

「家族に言えない」心の闇!

 

追い詰められる前に

救済の手を!

 

元教員・不登校回復カウンセラー

和田きみこです♡

 

プロフィールはこちら

提供中メニューはこちら

 

 

 

昨日はズームで 

お客様と 

お話しましたよ☆ 

 

とても明るい 

ママさんで 

楽しい時間と 

なりました♡ 

 

起立性調節障害の 

お子さまのことで 

悩んでいらっしゃる 

のですが! 

 

周りの方に 

とっても 

恵まれている☆

 

 

image

 

 

先生♡ 

ママ友! 

 

学校の対応も 

 

「そこまでやって 

やってくれるのー。」 

 

って。 

 

びっくりしました♡ 

 

とても 

幸せなこと 

ですよね☆ 

 

学校との連携って 

とっても 

大切ですものね♡ 

 

 

お母さんは 

担任の先生に 

起立性調節障害の 

 

本を持って行って 

 

「これを読んでください。」 

 

「うちの子 

 この病気なんです。」 

 

と言ったのですよ。 

 

そして先生も 

それを

読んでくださって。 

 

クラスの子たちにも 

話してくれたんですよ。 

 

そのおかげで 

遅刻していくことが 

あっても 

誰も何もいわないん 

ですって☆ 

 

先生も素敵♡ 

 

お母さんも 

アプローチの 

仕方が 

とっても素晴らしい! 

 

と思いました☆ 

 

そして 

励ましてくれる 

ママ友♡ 

 

「恵まれている☆」 

 

っておっしゃるのは 

お母さんの 

お人柄だなと 

思ったのです☆ 

 

4月からの 

新しい生活 

楽しんでくださいね♡ 

 

モニター受けてくださって 

ありがとうございました☆ 

 

感謝いたします! 

 

 

 

 

ライン登録者限定プレゼント!

 

起立性調節障害の

症状と治し方

3つのポイントPDF

無料配布中!

 

・子どもが学校に行けない

本当の理由とは

 

・子どもを起こす

驚きの方法

 

・子どもの不安を

理解するステップ!

 

・寝つきが悪い子への

驚きの儀式!

 

・自分を否定しない

効果的な行動パターン!

 

などなど

 

受け取りはラインから

「プレゼント」

と送るだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合は

@833xuuyg

(@も忘れずに!)

 

提供中メニューはこちら

 

 

 

人気記事一覧

 

焦らないで!起立性調節障害に対応できない病院はたくさんある!

 

これ以上苦しまないために!親ができること

 

毎日学校に欠席連絡がつらかった!

 

不登校!「もう少し頑張って!」は子どもを絶望させる

 

怒らないで!朝起きられないのは子どもの怠けや弱さではない