
【不登校親】軽く絶望した件
どうもー☆腐母さんdeath
昨日はちょっとメンタルがアレでした
前回の記事では「最近調子がいい」って書いておきながら、急に落ちるっていう!!
まぁ、凸凹育児ってそういうもんですよね…
…っと、その前に自己紹介
発達凸凹&不登校兄弟
兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC
弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)
育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。
母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。
凸凹不登校育児の何が辛いって、自由時間、1人時間が皆無なことですよね。
大体何かしようとしても必ず邪魔が入る。
あああー!1人、静かな環境で、誰にも邪魔されることなく、やりたい事を完結させたい!!
やりたい事を完結させたすぎるー!!!
…のストレスがマジで凄い。
このストレスが溜まりすぎると、表情が死ぬ!!
何も好きなことができないストレス、半端ない。
頭も回らなくなるんだよね。何やっても無駄みたいな思考になるから。
↓こんな
で、ストレス溜まり過ぎて、頭まわんなくて、昨日は色々やらかしました。
①整体の予約時間を間違える。
15時だと思ったら13時だった。平謝り。
②新しい米袋を間違って内釜に全部IN(2kg)してしまった。↓
これ内釜が乾いてたら、もう一回米櫃にあければいい話だけどさ。
ずぼらなもんで、内釜洗ったばかりで水滴拭きもしなかったから、結構被害が甚大で、軽く絶望したよね!
内側の濡れてない米をそっと掬って、米櫃に移して、濡れた米は計量し直して炊いたけど。
自分大丈夫かな?って思いました。
だって、本当に全部の工程をあいつが邪魔してくるし、ずーっと一緒にゲームさせられるし、このストレスたるやすごい。
赤ちゃん育児がずっと続いてる感じ。
(ちなみに、赤子時も何も完結できないストレスで寝る時間を削って夜な夜なパズルをやってた。)
そう思うと、兄はオンラインゲームだが、友達と遊んでくれるので助かる!!✨
オンラインゲーム、色々問題感じなくはないけど、
結局友達と遊ぶのがリアルかオンラインかなだけなんで、全くゼロよりオンラインでも遊ぶ友達がいるのは良いと思いますわ
(リアルな学校の友達同士でね。全く知らない人とはやっぱり怖いなぁ)
そうそう、今、大友克洋先生のAKIRAがYoutubeで無料公開されてるのちょっと観たんですが、
主人公達が通う学校が底辺で不良の溜まり場で授業も誰も聞いてないんだけど、友達同士で連んで色々騒動を起こすんです。
学校は全然勉強する場としての機能はしてないんだけど、
そこに学校があるというだけで、
連む友達ができて、
集まる場所があって、
それだけで子供達にとっては十分な機能を果たしているなぁ
…って作品の趣旨と全く関係ないところで、感銘を受けたのでした。
(不登校親の特殊感性発動)
と、いう訳で弟氏も友達と遊んでくれよ。
旦那も少しは飲みにいってくれよ!!
もう、年がら年中だれかの世話すんのいやなんですわ…。
とはいえ、子供との雑談はクソ大事!
↓凸凹育児にオススメな商品を整理しました
ヨロシクです
【不登校親】メンタル遍歴!!
どうもー☆腐母さんdeath
面談ラッシュですね!
兄弟それぞれの面談に通級の面談と。
だが、不登校時は面談飛ばしてもらう事も多かったから、普通に面談できるってだけで前進してるって思いますわー
…っと、その前に自己紹介
発達凸凹&不登校兄弟
兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC
弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)
育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。
母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。
不登校中は、気に掛けてくれてる先生だと月一とかイベント前とかに連絡くれたりするじゃないですか。
だから、もうそれで十分コミュニケーションとれてるし、対面すると大体私の涙が溢れる瞬間とかあって恥ずかしいので、面談飛ばしてもらってたんですよね。
個人面談飛ばすの全然ありです!!
で、今回の面談もそうですが、最近先生と話していても変なトリガーが入らなくなって、自分のメンタルの回復を感じる!!
ちょっと前までは、普通は全然平気なのに、先生と話してるなんでもない会話で、突然謎のトラウマトリガーが作動して涙が急に溢れちゃう謎の人だったのに!!
完全にメンタルが回復したわー!
やはり兄の復学が大きい。
もちろん、弟氏がなんとなく安定して学校行けてるのもあるけど。
それよりも、長く続く完全不登校の兄の方が弟氏より心配だったんだと思う。
兄が復学した事で弟氏の中学の見通しがたったのもデカいでしょう。
自分の対応が間違ってなかったぜ!っていうのと、環境さえあえば完全不登校だって復学できるって実例ができたのと、俺氏も兄の学校に行かせりゃ大丈夫でしょwって見通しがたった。
そのベースには、不登校中に悟った『学校だけが全てじゃない』という考えに至ったのも大きいのだけれど。
ちな、ワシのメンタル遍歴をグラフ化するとこんな感じよ↓
①2020 兄が突然不登校になって絶望する⤵️
②同年 仕事と不登校対応でメンタルを病み鬱診断をうける⤵️兄の居場所を探し求める。
③2021 会社をやめ、フリーランスに。余裕ができメンタル少し回復⤴️
④2022弟氏も不登校になり再び絶望。放デイに通ってみたり、支援級を検討したり⤵️
⑤2023 絶望感に耐えられず不登校ブログを始める。ストレスを吐き出せてメンタル少し回復⤴️
⑥2024 なんと兄が中学で復学!メンタル大幅回復!!⤴️
⑦同年 弟氏もゆるふわで学校に行けてる⤴️
(今ココ!)
で、一周回って、今は不登校前より楽しい!✨
子供が不登校になって考え方の膿みを全部出し切ったからかな
多分渦中の親御さんは大丈夫だと思っても、結構メンタルきてると思う。
でも、子供が楽しく人生過ごしてるって気付けるとメンタルはちゃんと回復するもんだなぁって思います。
焦っても自分の事じゃないから、子の成長とタイミングを待つしかないんだけど、いつかきっと道は開けると思うので、なるべく気楽に気楽にね!!
…と過去の自分にテレパシーを送りたいw
是非テーマにまとめた『不登校の悟り』を読んでおくれ
↓凸凹育児にオススメな商品を整理しました
ヨロシクです
【乾燥肌】かゆかゆの季節がやってきた!
どうもー☆腐母さんdeath
あー、皆様、乾燥シーズンですね!!
母の肌もカピカピですが、それ以上に大変なのが弟氏。
全身カサカサボーイ!!
放っておくと、掻きむしっちゃう
ちょっとアトピー肌っぽいのよねー。
…っと、その前に自己紹介
発達凸凹&不登校兄弟
兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC
弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)
育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。
母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。
で、いろんなクリーム試したけど、一番良かったのはコレ↓
ニュートロジーナ!!
(普通にドラックストアで買えます)
3本リピしました。
ヒルドイドもアトピー用をうたうクリームも敏感肌用のも色々試したけどダメだった…
けど、何気なく買ったこれが凄く良かった!
弟氏のカサカサのかゆかゆが割と塗ってすぐ落ち着きます。
身体がベタベタするのを嫌がる過敏坊やですが、このクリームはすべすべになるとお気に入り。
夜寝る前にかゆかゆになって、ちょっとパニックっぽくなって掻きむしっても、これ塗ったら落ち着く。
匂いもないし。
価格もそこまで高くないし、どこでも売ってるしありがたい!!
ついでに自分の顔にも身体にも塗っている。兼用できて安上がり。
本当は風呂上がりに身体に水分が残った状態とかで塗ると更に良いんだろうけど、そこまで頑張んなくても潤う。
クリーム難民は試しに買ってみてー
こちらも是非!
↓凸凹育児にオススメな商品を整理しました
ヨロシクです