難しいことはわかりませんが、マンガと図解でお金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]
楽天市場
${EVENT_LABEL_01_TEXT}

どうもー☆腐母さんdeath
数年前になんとなく定期にしてた預金があって、満期になったんで手続きをしにいったのよ。
そしたら、超低金利だったから当たり前のように雀の涙しか増えてなくて
で、その場で勧められた金融商品が、
その後本で調べたらとっても良くない事が書かれていたので、あぶね!って思った話!
育児は関係ないけど!!
…っと、その前に自己紹介
発達凸凹&不登校兄弟
育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。
で、銀行で定期満期後どうするか聞かれて
①金利が少し改善されたから、再度、定期預金にする。
②他の運用をする
③普通預金に戻す
っていう3択。
しかし、①の再度定期にしても全然旨味がない金利!!
②についても、NISAもiDeCoもネット証券でやってる。
だから、他の年金保険みたいな商品も勧められて説明聞いたけど、
はっきり言って全然分からない!
そういう難しい話、ワタクシ理解できない…
すげー良さそうには聞こえる。だが、それを判断するだけの知識がない
しかし、私はフリーランスになってから数々の投資系や金融系の知識の漫画を読んできた。
その中で、銀行員、保険のセールスマンが勧めてくる商品は絶対買うな!っていう知識だけはあった訳。
↓この本(漫画!)
手数料が高かったり、元金割れリスクが高い商品を勧められるって本に書いてあった!
だから、とりあえず③の普通預金に戻して帰宅したんだけど…。
その後、この本(漫画)を買って読んだら…
まさにダメな投資の例に、勧められた商品があってドキリとしたよー。
くわばらくわばら…
漫画の知識バンザイ!!
でもねー、投資はリスクもあるけど、この超低金利&インフレな中、銀行でただお金を眠らしておくのも心配ざんす。
会社員やってた頃は、何にも考えなくても毎月お金もらえたけど、逆に資産運用とか考える暇が全くなくて、ただガムシャラに働いておった。
だから、iDeCoもNISAもちゃんと勉強して(漫画で)、ちゃんと資産運用っぽい事をやり始めたのなんて、フリーランスになってからなのよ。
不安定な仕事なので、お金は眠らせておくんじゃなくて、お金自身に働いて稼いできてもらいたい!!!
でさー、実際のところ始めた投資はどうなんだ?って所ですが…
①二年前に始めたiDeCo
→始めた時期が良かったのか、結構な利回りで増えている。
②今年始めたNISA
→始めた時期があまり良くなかったのか、また時間が短いからか、まんまり増えない。でも、貯金よりは全然いい!
↑ちなみにどっちも海外インデックスファンド。全然リスクを分散してないyo!国内インデックスも買ってリスク分散する??
③ノリと勢いで買ったビットコイン
今回結構上がったけど、元々ちょっとしか買ってなかったからインパクトないもっとドカッて買っておけばよかった〜wだから、今回の大幅値上げも売らずにスルー。
でも、日々動きを見てるのが面白い。また安い時に買いたそう。
しかさ、色々やってみて分かったのは、
そもそも投資額が少ないと、いくら倍に跳ね上がっても、たかがしれてる!(短期的には)
まぁ、安い時にいっぱい買って、根上がったら売ればいいって事だけど、素人にはよう分からんのよね。
だから、私のような素人は、時間を味方につけて定額で毎月買って、長期保存するのが勝ちパターンと言われている。
こういうマネーリテラシーというの??学校じゃ教えてくれなかったよね。親も現金主義だったし。
とりあえず、金融機関に変なセールスをされた時に、疑う目は養いたい!!(漫画で!)
とりあえず一冊読むと開眼するし、3冊読んだらもの凄い開眼する
↓↓
投資についてはコレ!
税金周りの話はこれ!
この3冊読むと、色々お金について分かる。分かるとちょっと人生楽しいし、自信がつくと思う!!
どうもー☆腐母さんdeath
兄のマイコプラズマに振り回されてたら、
12月になっちまった!!
クリスマスのプレゼント準備せんと…
しかし、弟氏は随分と前からクリスマスを楽しみにしてまして、11月から着々と準備を進めているのです
弟氏のイベントを楽しみにする感じが毎度独特です!!
…っと、その前に自己紹介
発達凸凹&不登校兄弟
育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。
弟氏の独特のイベントの備え方は、結構面白い。
↓以前IKEAに行くのが楽しみすぎた時も面白かった!
で、今回は?
アドベントカレンダーって普通12月に入ってからカウントダウンを開始するので、11月のスペースなんてないんですが、弟氏の突き上げに遭い早々に設置する事に…。
11月中からお菓子を入れろと強要されたよ
しかも、クリスマスのデザインお菓子を入れろって指定があってPlazaの高い輸入菓子を用意させられた
まぁ、こんな事で人生幸せって思ってくれたら安いもんです。
サンタ帽(100均)を、一日中被ってる。
誇張でもなんでもなく、休みの日は本当にずっと被ってる。
しかも、子供サイズの帽子が本当ギチギチでパツパツなんだけど、本人が楽しそうなんで良いと思います。
Googleがやってるフリーオンラインゲームなんですけど、多分去年のがまだ残っているんだと思うけど、それを11月からやってる。
気が早え…
しかも、雪投げをするほのぼのゲームなのに「⚪︎ねー!!」とか不穏な言葉を叫びながらやってる…。
そんな子プレゼントもらえん…。
近所のケーキ屋(ちょっと高級)が、弟氏の憧れスポットなのです。
(いつもケーキ買うのも大体コンビニかスーパーなんで)
そこのチラシを学校帰りにもらってきた。看板に掛かっていたのを発見したらしい。
ほうほう。
クリスマスケーキは予約も受け取りも面倒だから最近は適当な手作りケーキで誤魔化してきたけど、チラシまでもらってこられちゃNOといえない。
斜線で消すパターンはあると思う。
でも彼はYoutubeネイティブなんで、チェックボックスを書いて、チェック書いていくんですよ
↓また消されてないけど、チェックボックスとクリスマスのマーク
これイベントの前に必ずやるんだよなぁ。おもろいなぁ。
まぁ、多分今日何日で何曜日か現在地を把握するのが苦手なんでやってるんだと思う。
あと何日みたいな概念が苦手なのよね。凸凹。
水性ポスカで肌に直書き!!なんでもポスカで押し切ろうとするなぁ。
強引だ…。上手いけど!
クリスマスまで絶対保たない!!
以上!!
まぁ別にプレゼントの為にいい子にはしてくれないですけどねw
楽しみな事があるのは良いこと!!
ああ、今日はやらかしてたわw
↓ふるさと納税これにした!!うわーい、楽しみ!!!
どうもー☆腐母さんdeath
兄の熱が上がったり下がったりして、全快しない!って思ってたら、その内咳をしだしたので、やっとこさ病院に引っ張っていったのよ。
そしたら、マイコプラズマ肺炎かも…って言われて薬もらってきた。
おおう
…っと、その前に自己紹介
発達凸凹&不登校兄弟
育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。
診断があやふやなのは、流行しすぎて検査薬が品切れだから…。咳止めの薬も錠剤は品切れで粉しかなかった。
ニュースで報道されてる情報まんまでした!!
マイコプラズマ肺炎って、始めから咳がゴホゴホでる訳じゃなくて、熱が下がり始めてからゴホゴホするらしい。
↑まさに兄の症状…。
兄も始めの2.3日は40度近くまで出て、そっから解熱剤を飲めば36度台に下がるのに、また39、8度近く熱が出るを繰り返す感じだった。
(市販の検査薬で自宅で検査したら、インフルもコロナも陰性だった)
インフルでもコロナでも、36度まで下がったら、薬の効果きれてもそこまで爆上がりする感じじゃなかったので、上がる度にびっくりしてた。
でも、ようやく上がっても37度台になってきたのと咳が長引くのが心配なので、嫌がる兄を引っ張っていったわけ。
まぁ、その頃には病院の周りでポケモンGOで伝説ポケモンが湧いた!とか言ってその地点までダッシュできるくらい回復してたけど!!
すげーなポケモン効果。発熱しとる奴も走らせる威力!!
という訳で、皆さん、高熱でたらインフルもコロナもマイコプラズマも全部疑った方がいいし、熱が長引くならオンラインでも受診した方がいいかも!!
こんなにズルズル熱を引っ張るなんて思わなかった〜。
で結局兄は1週間学校休んじゃったんだけど、
本人「勉強遅れちゃうなぁ」って言ってて、
不登校で4年ノー勉強だった兄からそんな言葉が聞けて驚いたわ
むしろ母のが学校休む事に慣れすぎてて何にも考えてなかったw
まぁ、確かに普通の子が1週間学校休むってなかなかな無い大事件よね。
あと、成長なもんで、5日寝込んで久々に一緒に外出したら、背が伸びてた。
成長期、熱出してご飯あんまり食べれなくて、日光にも当たれなくても背が伸びるんだね…
すごい!