
色々踏んだり蹴ったり!
どうもー☆腐母さんdeath
ぐへっ(血反吐)
昨日色々あった!!
色々大変だった!!
…っと、その前に自己紹介
発達凸凹&不登校兄弟
兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC
弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)
育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。
母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。
踏んだり蹴ったり 其の1
数日前から咳が出てた弟氏。熱はないけど、咳だけ。なんとなくぐったりしてたので学校は休ませておった。
で、2.3週間前に兄がマイコプラズマやってたから、病院にも早めに連れていったの。
そしたら、検査しなかったけど、抗生物質貰えたので安心してたら、次の日急に39度に発熱した
兄の時は熱スタート、下がったら咳だったから、逆パターンでびっくりした。
幸い今のとこ解熱剤で熱は下がっているが、兄は下がったと思ったら、また上がるを5日繰り返したので、ドキドキしてる…。
あー、本当は友達と児童館の祭りに行く約束してて、成長チャンスだったのに!!当然キャンセル…。ああ、残念!
そして、次は私が罹りそう!
弟氏が目の前で咳するから感染不可避!!
踏んだり蹴ったり 其の2
カードの不正利用が発覚!!
カード会社から連絡来た!
身に覚えのない決算だったので、取引は不成立だったから被害金額はないんだけど。
調べてもらったら、その前にも一度使われててて、その時はサイトではねられて大丈夫だったらしい。
でも、とにかくカード番号が流出してるって事でカード再発行。
色々怖いので、思い当たる登録してたサイトのパスワードとかアドレスとか全とっかえ!
新しいカードが来たら、引き落とししてたサイトのカード番号も取り替えないと
しかし、どっから漏れたんだ???
フィッシングメールとか開かないのに…。ネットで買う世の中、絶対安心なんてないのね。
怖い怖い。
ちゃんと2段階認証とか対策は面倒がらずに、しないとダメですね。
今回ちゃんとカード会社から連絡貰えて、対応してもらえて助かったけど、偽物が溢れすぎて、正式な連絡すら疑ってしまう世の中だわ。
皆様も気をつけてねー。
世の中罠がいっぱい…。怖い!
↓凸凹育児にオススメな商品を整理しました
ヨロシクです
【不登校】個人面談で、現実にアッパーパンチをくらう!!
どうもー☆腐母さんdeath
弟氏のクラスと通級の面談に行ってきた。
来週はことばの教室の面談が残っとる!
…っと、その前に自己紹介
発達凸凹&不登校兄弟
兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC
弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)
育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。
母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。
クラスでは、以前よりは学習に参加できるようになってきたらしい。
しかし、話を聞く限り、程度はまだまだ低い。
全く参加しない→ちょっと参加するに進歩したくらい。
安定のおミソっぷり!!
体育と算数は結構参加できてるっぽい。
しかし、国際と音楽は全くダメらしい。
あうあう…。
通級では概ね頑張っているらしいが、耳からの情報処理や、黒板の板書や読みなどの苦手感から
普通のクラスで皆と一緒の活動をするのは、まだ難しいだろうとの見解。
ヘルプサインも苦手らしい。
うぐぐぅ
それに、先生からの説明を聞いていても、途中から気が散って話を全然聞けてない事も多いらしい。
↑1対1で話聞けないってどーいう事?
そりゃ集団での指示に従うなんて無理だな…
1学期よりは全然良い。
でも、本人的にすっごい頑張って今の状態なんで、これ以上求めたらダメそう。
↑これが、親も担任も通級の先生も共通の意見だった
暫く現実維持が目標ってことね…。
あー、でも、求めたい!!
あと、1時間でも多く授業に参加して欲しい!
簡単なドリルでいいから家でやってほしい!
…って親が一番焦っちゃうし求めそうになってまう!!
しかし、授業参加するだけでも、すんごい頑張ってるから、これ以上求めるとバランス崩す。
3学期は、今参加できてる授業の内容を濃くしていくことかなぁ。
うーん、小学校卒業までに、学力はともかく、集中力とか気持ちの切り替えとか認知機能とかそういった方を伸ばす方が良いのか。
まぁ、ちょっと好転してるなっ、と思いつつも
現実にアッパーパンチを食らった面談でごじゃりました!!
まだウチの子、全然おミソでした
こちらも!
↓凸凹育児にオススメな商品を整理しました
ヨロシクです
【発達凸凹】ことばの教室と通級
どうもー☆腐母さんdeath
弟氏がことばの教室(通級)に通い出して1ヶ月くらい。
話す事と書く事を中心にやって頂いているようだ。
ことばの教室の先生曰く、支援級だと話し方とかのトレーニングはやってないから、選択としては良かったのではないかと言われた。
(つまり。話し方は要トレーニングということ)
通級でも学習のきっかけ作りという事で漢字のコグトレ的なプリントをやってもらっている。
今回はやってる内容を一部ご紹介!
…っと、その前に自己紹介
発達凸凹&不登校兄弟
兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC
弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)
育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。
母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。
とりあえず、来年小学生になる子で通級やらことばの教室やらを迷っている方は、とりあえず連絡して相談する事をオススメする!
集団指示が通り難い子には個別指導はありがたいのだ。
(隣接校に通わないと行けないと大変だけど…、通う予定の学校に併設されてたら、迷わずGO!!!)
ことばの教室(弟氏の場合)
①おはなしの練習
テーマを決めて、先生がインタビュー形式で聞いてお話ししてるらしい。
普通級の授業では、なーんも発表系に参加しない弟氏には第三者に伝わるように話す機会は貴重。
②読みの練習
今は拗音の見分けを練習中らしい。
簡単ぽいけど、ちょっと間違える事もあるらしあた。
③ワードパズル
言葉を引っ張ってくるのが弱い弟氏には良さげ。
↑クロスワードといいつつ、字を書くのが嫌すぎて最終の答えしか書いてない
まぁ、こういうの家でどんどんやればいいんだろうけど、家だとビックリするくらいやらないんだわ…
その他、こちらは通級。
通級でも学習支援という事で、漢字プリントをやってくる。
いつも、漢字に絵を当てはめてくるのが面白い。
多分なんでも絵に見えちゃうマンなんだろうなぁ。
こんな漢字キャラの本とかどうだろうか
まぁ、ことばの教室も通級も、ながーい目で見ないと効果なんか分からないですけどね…。
でも、大人がちゃんと話を聞いてくれるって、それだけでも情緒の安定にはいいと思うのでね。
あー、これから弟氏の個人面談!!
何話す?もう「こんな感じでぼちぼちお願いします。」しか話すことない。多分先生も一緒w
↓凸凹育児にオススメな商品を整理しました
ヨロシクです