不登校ママは、毎日死亡す〜うちの息子は発達知的グレーゾーン〜 -38ページ目

【発達凸凹】物が大きく見えたり小さく見えたりする

どうもー☆腐母さんdeath昇天昇天昇天昇天


今回は、弟氏が最近言い出した、


「物が大きく見えたり、小さく見えたりする」症状について!



…っと、その前に自己紹介

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。


なーんか、弟氏が時々「目が変!」とか言ってて、今まで眼科検診でもひっかたかった事もなかったので、


どうせYoutubeとゲームのやりすぎの眼精疲労でしょって思って、寝れば治るよ!とか話してたんですけど、


最近ちゃんと表現力も付いてきたのか「どんな風に変なのか」を言えるようになったらしく、


「物が大きく見えたり、小さく見えたりする!特に人の顔」って言ってきた。驚き


えー、そんな症状聞いた事ないけどなー?と思いながら、そのままGoogleに打ち込んだら、検索の予想候補に全く同じワードがでてきた!!



調べた結果「不思議の国のアリス症候群」というらしい。



あれ?なんか前にも聞いた事ある?前に他のブロガーさんが書いてた夜驚症みたいな症状と同じ名前だ。


目の症状というより脳の症状らしい。だから眼科より精神科とか脳神経科とかのジャンルらしい。


原因は、偏頭痛、てんかん、感染症、薬、脳疾患などなでが考えられる。


幼児から小児で時々見られる症状とのことで、一過性な事が多いくほとんどが自然に寛解するみたい。


原因の感染症の中に「マイコプラズマ」も入ってるんだけど、どうやら数年前からあるみたいなので、今回の感染のせいではない。


弟氏は学校より家でなる事が多いと言ってる。


とりあえず、次回、児童精神科で相談してみるかなぁ。先生知ってるかなぁ…。


今まで眼精疲労だと思ってごめんよ。


本人も症状が伝わって、分かってもらって凄く嬉しかったのか、やたらと「目が変!」を連発してくる!!驚き


半分甘えかもしれないけど、本当にそうかもしれない…。凝視


世の中知らん症状いっぱいあるな。




あと、母の経験ですが、目の前に突然虹のギザギザの輪っかが見えた事があり、なかなか治らなくて視界もよく見えなくて検索したら、こちらも閃輝暗点(せんきあんてん)という症状で、脳の血流が関係してるらしい。


へー。暫くしたら直しました。


割と症状まんま入力すると当てはまるのヒットするなぁ。


ま、子供の言う事、訳わかんない事も多いけど、ちゃんと受け止めてあげるのも大事ですな!



あと、弟氏が今回のマイコプラズマで鼻水も凄かったんですが、


やっと鼻がまともにかめるようになりました!!


おっそー!!今何歳よ!!無気力


鼻詰まりがちなのもあって、なかなか上手くいかなかったから、本人鼻水を出す効果を実感できなくて、吸おう吸おうとしたり、指つっこんだりするから、余計つまっちゃっての悪循環だったのが、やっと「出すとスッキリする」を覚えました。


良かった…。ネガティブ


凸凹育児、順当に行かなすぎる!




自分用




↓凸凹育児にオススメな商品を整理しましたニコニコ





【不登校】ふるさと納税とボードゲームで一丸となる!

どうもー☆腐母さんdeath昇天昇天昇天昇天



ここのとこ頼んだふるさと納税の返礼品が届き始めて嬉しいです!!!



年末恒例って感じでなんか良い!(始めたの去年からだけどw)


別に年末付近で頼まなくてもいいんだけど、フリーランスだから、収入の予想が全くできなくて、結局年末になる。


しかも、税理士さんつけてないから、本当のとこどのくらいまで利用してオッケーか正確なとこが分からないから、ギリギリまでは怖くて利用できん…。


それでも、美味いものが届くと家族でテンション上がっていいーーー!!!



…っと、その前に自己紹介

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。


前回大量系を頼んで少食の我が家は意外と消費するのが大変だったので、今回は大量系じゃないのにしたのよ!



①友達にオススメされた宇都宮の有名店の餃子!!



さっぱりして美味しかった!子供達も餃子大好きだから、めっちゃテンションあがりました。30個にしちゃったけど倍の60個でも全然いけたな…。



②北海道の生ソフト


少し溶けたくらいが滑らか!!冷凍ベリーのっけたりして味変するのも良い!14個もあったのに、あっという間になくなった。



去年は肉魚などの食材中心だったけど、今回のド直球なチョイスは子供と旦那にめっちゃ好評だった。


あとは、まだ来てないけど、去年も頼んだいくらだー!!



そして、弟氏が病み上がりで家で退屈してたので、めっちゃ家族でボードゲームやりました。


王道の人生ゲームとUNOとブロックス。


UNOとブロックスは弟氏が通級で良くやってるので意外と強い。あと弟氏の運が凄くて人生ゲームも強い…。



相手をするの、結構面倒くさいんですけど、家族団欒には非常に良いですよね。


弟氏が人生ゲームでフリーターになって全然お金たまらなくて、「俺フリーターに一生ならない!」と宣言したり。


UNOのフリーで書き込めるカードに数年前に弟氏が書き込んだカードが鬼畜だったり。

(カードを全部出せるとか、+40枚とか…)



まぁ、不登校児、家でプチイベントを作っていくと、多少生活に彩りがでますなー。✨



あー、もっと派手なイベント起こらないかなーw


子供がなんかで表彰されるとか…(期待薄)



アナログゲームは療育にもなるんでいいですな!




↓凸凹育児にオススメな商品を整理しましたニコニコ

ヨロシクですスター




【不登校】ここに来て兄弟に暗雲!

どうもー☆腐母さんdeath昇天昇天昇天昇天


ぐへっ(血反吐)オエー2回目


✨今年は、兄弟ともに復学できて、安心して年が越せるわい✨


いい年じゃったニコニコ


…と思ってたら、やっぱり来年に不安は持ち越されるの巻ーー!!ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ



…っと、その前に自己紹介

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。


2人とも面談も良い感じに終わり、まぁ、3学期もこんな感じで!!ってなったばかりだったんだけど…


ここにきて急展開よ!


弟氏は日曜で風邪も治り元気いっぱいなくせに学校行く気ゼロマンだ。咳も殆どでない。


完全に学校めんどくさいモード突入です驚き


学校嫌だ、面倒くさい。行きたくないとか行ってる。なんだこの振り出しに戻る感じネガティブ


うわー、この感じで二学期終わらせなくない…。来学期行けるかの不安がめちゃくちゃ湧き起こる。



病み上がりってのは確かなので、通級だけでも行かせたかったのに!!


とにかく昨日は19時にメラトベルを飲ませて20時に寝たせた!だから今日はスッキリ起きて、スッキリ学校に行ってください。


もう短縮四時間授業だから、いつもの3時間目に行けば2時間で帰ってこれるんだからさ…。




そして、兄!!

再びの転校したいモード。


普通の学校や部活にチャレンジしたいんだって。煽り


やっぱり今の学校、緩く甘くしてくれてる所あるから、なんか本人的に不完全燃焼感があるらしい。


あと、友達も時々疲れるらしい。(その所為でもう3連続で学校休んでる…。今日は行くみたいだけど… )


地元の友達とも相変わらず仲がいいからね。


とにかく地元の普通の学校に憧れを抱いている。


まぁ、これも今の学校で自信がついたお陰で、所謂普通の学校に行く自信がついたからなんだけど。


本人が頑張りたいってるのをNOとは言えないし、なんでもチャレンジしてみれば良いとは思うけど、


本当に大丈夫っすか?!という不安はある凝視


やっぱり無理だったらどうするのよ!!とか。


今の学校みたいに気軽に休めないし、遅刻もできないし、不登校の小学校時代のやってない単元も配慮してくれないと思うし、普通に頑張らないとダメな環境になっちゃうけど…??


あと、学校変わったら、制服も一式買わないといけないし…。怖っ。


しかし、本人的にもどうするかの迷いはあるみたい。確かに、環境変えるって一大決心よね。


まぁ、色々後悔しないようにやってみれば良いんじゃないかねーとも思ったりするけどね。


ただ、普通に手続きとか面倒いよ…。



そんな感じで、せーかくいい感じで年末を迎えようと思ったのが、またモヤモヤな年越しになりそうな我が家です。真顔



は、早く不登校の親を卒業したいんですけど…。




入学当初の辞めたいより、気持ち的には楽!





↓凸凹育児にオススメな商品を整理しました

ヨロシクですスター