おはようございまあす。
鉄道模型ネタ。。。
過去記事です。。。
丁度良いのが。。。
有りました。。。
マイクロエースの修理対応。。。
ここまで変わってますよ。。。
いつまでも
昔と同じと思ったら。。。
大間違い!
経験もせず。。。
噂を今まで。。。
ひこずって。。。
臆病になる事ないですよ。。。
中華油の固着。。。
何を寝ぼけてるんです。。。
KATOのユニクリーナーで
綺麗に洗い流す。。。
セラグリスを塗布したら。。。
これまでのようなメンテンナス。。。
そんなにしなくて。。。
大丈夫。。。
いつまで。。。
中華油を洗浄せずに。。。
拘っているのやら。。。
って。。。
マイクロエースのアフターサービス。。。
進化してます。。。
絶縁ゴムの劣化。。。
こちらもプラシート。。。
10枚。。。
税込550円で。。。
販売中。。。
紙スリーブ。。。
これも。。。
ヤフオクで。。。
中古品買わなくても。。。
新品。。。
5枚で。。。
税込550円で。。。
発売中。。。
修理と一緒に申し込むと。。。
帰りは同梱してくれますよぉおおお。。。
どやさ♪
ダイカスト崩壊。。。
これは。。。
まずは。。。
電話で。。。
マイクロエースの修理部に。。。
お問い合わせくださいとのこと!
無償交換修理が。。。
可能な場合が有るという事です。。。<(_ _)>
ここからが過去記事です。
今晩は。。。
いよいよ年の瀬も押し迫って。。。
行く年。。。
来る年。。。
マイクロエースに。。。
修理に出したの。。。
もおおおお。。。
帰って来た。。。
送った箱で。。。
送り返しますという事だったので。。。
見覚えのある段ボール箱♪
まあね。。。
ボディー交換ひとつと。。。
小さなパーツを取り付けるのと。。。
小袋パーツの袋。。。
ひとつ足すだけやからね。
どんなんかいな。。。?
現在の。。。
マイクロエースの修理預かり期間。。。
長くても。。。
1か月だそうです。。。
今回の場合。。。
1週間かかってない。。。
木曜日に送って。。。
火曜日の返却。。。
5日間。。。
昔の修理期間5ヶ月の噂。。。
もう。。。
過去の話だって。。。(笑)
お~~~
明細書。。。
代金は。。。
代引きだからね。。。
楽しみぃいいい。。。
ボディー交換後の。。。
カスに当たるボディー。。。
もうね。。。
こんな下手な加工。。。
止めて欲しいねぇ。。。
何の意味が有るのか。。。
元オーナーの。。。
パンタグラフのGU化。。。
もうね。。。
ボディーが台無し。。。
屋根が外れない構造だから。。。
修理は。。。
ボディー交換になる。。。
こんな修理は勿体ないから。。。
下手なGU化止めて欲しいね。。。
では。。。
見て行きますよおおお。。。
綺麗に。。。
なってるうううう。。。
これで。。。
ボディのパーツ代金税別2000円。。。
安い。。。
工賃。。。
税別350円別途だけどね。。。
探し回る労力考えると。。。
Aランクの車両。。。
税込2000円では買えない。。。
これ。。。
トイズキングでの落札品。。。
初期ロットの。。。
欠品だったドクターイエロー。。。
ホント!
一時はどうしようかと。。。
でもね。。。
聞くもんですね。。。
マイクロエースの修理部に。。。
部品。。。
有ります。。。
工賃別途税別350円ですけど。。。
パーツ代税別50円です。。。
お願いしますで。。。
直りました。
この部分のパーツを。。。
中古品から分捕るのはまず無理。。。
売られてない。。。
この車両の。。。
単体がぁあああ。。。
まず。。。
右端の下側。。。
の。。。
グレーの板状のパーツが。。。
車両を持ち上げたら。。。
すでに無かった!
ここ。。。
トイズキング。。。
欠品してたのに。。。
画像に載せてなかった。。。
もうね。。。
担当者の悪意感じたよおおおお。。。
こんなの。。。
初めてだからね。。。
最後は。。。コレ!
小袋パーツが。。。
開封されてたぁあああ。。。
新品で買って。。。
暗所で保管してました。。。
って。。。
説明で。。。
だから。。。
信用したのに。。。
開封されてた。。。
後から。。。
忘れてたみたいなこと。。。
言ってましたけどおおおお。。。
不信感。。。
持つよね。。。
もうね。。。
無理をごり押しで。。。
修理部の男性の方に。。。
お願いしたのね。。。
ホント!
お願いいたしました。。。
そこを。。。
何とか。。。
修理では。。。
無いですけどおおおお。。。って。。。<(_ _)>
車両パーツ紛失という事で。。。
<(_ _)>。。。<(_ _)>。。。
今回だけですよ。。。
と。。。
しぶしぶ。。。
未開封の右側の小袋。。。
足して頂けました。。。
本来は。。。
出来ない相談だとか。。。
お願いしてみるもんです。。。<(_ _)>
あくまで。。。
お願いですよぉおおお。。。
お願い。。。
綺麗に。。。
収まりました。。。
ありがたや。。。
<(_ _)>
でもおおお。。。
返却前のご案内で。。。
電話を頂いた修理部の女性の方が仰ってました。。。
何でも気にせず。。。
まずは相談してみてくださいね。。。
修理の依頼は。。。
メーカーエラー等での店舗を通す場合と。。。
破損させた場合とでは対応が違うので。。。
※メーカーエラーでも、出来たら直接お問い合わせの方が早いそうです。
破損させた場合には。。。
ダイカスト崩壊もぉおおお。。。
直接、修理部にお問い合わせくださいとの事でした。。。
店舗を通すと。。時間がかかるみたいな事を仰ってました。。。
修理部に相談の上での修理の方が。。。
返却期間が短いそうですよぉおおお。。。
今回も。。。
5日間で返却されて来ましたしね。。。
相談してダメなら仕方ないですけど。。。
どんまいさんみたいに。。。
ダメ元で。。。
お願いを聞いて頂ける。。。
パターンも有りますからね。。。
このボディー交換の場合ですけど。。。
お願いした以外は。。。
マイクロエース修理部は絶対に触らないので。。。
修理要件は。。。
明確に書く必要があります。。。
それと。。。
どんまいさんみたいに。。。
まとめて送付すると送料の節約にもなるし。。。
マイクロエース側も。。。
まとめて処理返却出来るから効率的なんだって。。。
この3ケースの場合で。。。
行きの送料。。。
1080円でした。。。
修理代金と帰りの送料の請求は。。。
代引きなので。。。
楽ちん。。。
今回のケースだと。。。
全額で。。。
1080円+4763円=5843円
5843円÷3セット=1947円
1ケース当たりの平均送料工賃込み費用だけど。。。
わずかこれで。。。
新品同等品になるんです。。。
ジャンク品。。。
探し回ってドナーにするより。。。
効率的でしょ。。。
どうしても揃わないドナーなら。。。
マイクロエースの修理部に。。。
相談されると良いと思います。。。
今年は、ヤフーブログから移行して。。。
アメブロにてお世話になり。。。
ここ新天地で。。。
つたないブログを書かせて頂きました。。。
また来る年も。。。
懲りずに書いて参ります。。。
鉄道模型購入資金面的に苦しい時は。。。
これまでコレクションして来た物をご紹介させて頂きます。<(_ _)>
爆買い。。。止めんと。。。
置き場所があああ。。。にゃい。
まっ。。。
お金も無いけどおおお。。。
みなさま。。。
良いお年をお迎えください。<(_ _)>
( ..)φメモメモ
過去記事でした。。。
(^O^)/