家事をやりたいのか、やらなきゃいけないと思ってるのか分からない・・・ | 樋口さおり/発達障害児を持つママの悩みに寄り添うブログ【三重/鈴鹿・全国】

樋口さおり/発達障害児を持つママの悩みに寄り添うブログ【三重/鈴鹿・全国】

ストレスフルな子育て脱出のヒントを見つけて心が軽くなる!発達障害児ママ向けお茶会、小さな悩みの種を摘んで「対処が分かる!」を増やす子育てサポート、不安を安心に変えて生きやすくするカウンセリングを提供中。24歳/知的あり自閉症、3歳/特別養子縁組の子育て発信中♪

 
 
 
家事をやりたいのか、
やらなきゃいけないと思ってるのか
分からないときって、あるよね。
 
 
 
クライアントさまの
よくあるご相談。
 
 
 

掃除しなきゃな~って思ってるんだけど

なかなか行動に移せないとき。
 
 
 
ご飯を作らなきゃ~って思ってるんだけど
なかなかメニューが思い浮かばないとき。
 
 
 
などなど・・・
 
 
 
 
そういうときは、
私はコレをススメてる。
 
 
 
 
まずは、自分の好きなことをやろう!!!
と。
 
 
 
で、
目の前の家事はこう考えて。
 
 
 
今、その家事しないと困るの?
 
 
 
それでも
判断がつかない方には
 
 
 
今、その家事をしないと死ぬの?
 
 
と質問を投げかげて
判断する基準を伝えてる。
 
 
 
クライアントさまの100%
死なないっておっしゃるのよ。
 
 
 
それって、
今やらなくても困らないってこと。
 
 
 
 
 
 
どうして
まずは自分のやりたいことをやろうねってススメてるのか?
というと・・・
 
 
 
 
自分の心が満たされることで、
課題に向き合える気持ちが生まれるから。
 
 
 
 
要は、ヤル気が出るってコトね。
 
 
 
今回の場合は、家事だけど
育児にも夫にも親にも仕事にも応用できるよ。
 
 
 
 
 
 
 

私はコレをすると家事にヤル気が出て、

特別養子縁組くんとしっかりと向き合えるようになる♪

ってことがあるんだ。

 

 

 

<関連記事>

クローバー子どもを1人でみることにプレッシャーを感じる

クローバー子どもを預けることに罪悪感がある・・・

 

 

 

それはね、ヒトカラ

 

 

 

 

 

 

ヒトカラ大好きなのです♡

 

 

 

仕事や家事の合間を見つけて

たまにカラオケまねきねこ鈴鹿店に行ってるー♪

 

 

 

カラオケについては、

別の記事で熱く語るわよ~(笑)

 

 

 

私は、

ヒトカラをした日は、

 

 

家事の効率がめちゃあがる

気になっていたけど見て見ぬ振りをしていた場所の掃除ができる

特別養子縁組くんのわがまま発言に気長に付き合える

特別養子縁組くんの繰り返しの遊びに飽きるまでの時間が長くなる

スマホを触る時間が短くなる

生活のルーティンを早く回せるので早めに寝られる

翌朝、スッキリ目覚められる

などなど・・・

 

 

 

たくさんの恩恵がもたらされてるよ!!!

 

 

 

 

 

自分の好きなことは、

1人でできることをススメてる。

 

 

 

やりたい!と

思ったタイミングでできるから。

 

 

 

友だちとランチ・・・や、

子どもと一緒に・・・は、ススメない。

 

 

 

家事をやりたいのか、

やらなきゃいけないと

思ってるのか分からないくらい

自分の気持ちが分からないときは、

 

 

 

相手が満たされるから

自分も満たされるっていう

依存になりやすい。

 

 

 

満たされた気分・・・になって

ますます自分の気持ちが分からなくなりやすいから。

 

 

 

大切なのは、

自分で自分の心を満たす

ということなの。

 

 

 

 

 

 

自分の好きなことが分からない・・・

思いつかない・・・

という方も、いるのよね。

 

 

 

そういうときは、

 

 

 

子どもの頃に好きだったこと

子どもの頃にやりたくてもやれなかったこと

親に反対されてたけど、今ならできること

 

 

を、

確認してもらってる。

 

 

 

すぐに答えが出てこなくても

時間をおいたら答えが出せる方もいらっしゃる。

 

 

 

それでも

答えが出ない方もいらっしゃる。

 

 

 

毒親育ちや

アダルトチルドレンは、

子どもの頃から自分の好きなことより

誰かの欲求を満たすことをやってきたから

自分の欲求を満たすことに慣れてない。

 

 

 

だから、

答えが出るまでに時間がかかることや

自分で答えを出せないことって、よくあるんだよね。

 

 

 

そういう方は、

その家事を

とことんやるか

とことんやめるか

をやってみて。

 

 

 

で、

そのときにどんな気持ちになるか?を確認してね。

 

 

 

苦じゃないわ~なら、それでいいし

苦しくなってきた~なら、

いったん置いといて自分の好きなこと探しをすればいい。

 

 

 

大切なのは、

自分が行動したときに

どんな気持ちになるのかを自分で確認することよ。

 

 

 

 

 

 

 

家事がやりたいのか、

やらなきゃいけないと

思ってるのか分からないときは、

 

 

 

課題に向き合える気持ちを引き出すために

自分の心を満たそうねー!!!

 

 

 

あなたの好きなことって、何かな?

をまずは確認しようねー!!!

 

 

 

好きなことが思いつかない・・・

子どもの頃好きだったことすら思い出せない・・・

な方は、こちらをどうぞ。

右矢印しんどい母から私を生きるアダルトチルドレンのためのカウンセリング

 

 

 

 

【人気記事】クローバー「言い方がキツい」が直らない理由

クローバー誕生日に来た母からのLINE

クローバー元・義母の訃報

クローバー母から生まれてきて良かった・・・?良くなかった?

クローバー悩みを自分事として捉えると、こうなります

クローバー子どもに依存しているとは、どういう状態のこと?

クローバー完璧主義の活用方法

 

 

 

 

 

ピンク薔薇カウンセリング提供中!右ご提供中のサービス一覧

ピンク薔薇サービスについてやご要望などお気軽にどうぞ右お問い合わせフォーム

ピンク薔薇SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプTwitter

三重 鈴鹿 四日市 津 桑名 伊勢 松阪 桑名 名張 尾鷲 亀山 鳥羽 熊野 いなべ 木曽岬 東員 菰野 朝日 川越 多気 明和 大台 玉城 度会 大紀 南伊勢