みなさまごきげんよう
今年ブログでご紹介した
オススメの曲カテゴリーの中から
一年を振り返って
ベスト5
をご紹介したいと思います
良ければ聴いて下さいね~
(2時間以上掛かりました😅)
※画像はお借りしてます
↑脳内変換した自画像
なーんそれ!
ほんとは村外れの悲しき化け物
みたいなご尊顔のクセに💀
まずは第5位から
有線リクエスト8位
レコード売り上げ7位
ハガキでのリクエスト
第5位はこの曲
山下達郎さん
プラスティックラヴ
今年はシティポップを
ご紹介する機会が
何度か有りましたが
80年代のオシャレな
都会の雰囲気をクリスタルに
まとめあげた1曲は最高でした
過去記事はこちら
続いて第4位
有線リクエスト5位
レコード売り上げ4位
ハガキでのリクエスト第2位
総合順位第4位はこの曲
ティン・パン・アレー
100ワットの恋人
荒井由実時代の楽曲の
バックで
独特、いや伝説的な
ギター奏法を見せつけた
あの鈴木茂さんが
ボーカルとしても
輝いているという曲ですね
過去記事はこちら
そして第3位
有線リクエスト3位
レコード売り上げ2位
ハガキでのリクエスト同率2位
総合順位第3位は...
YMO
THE END OF ASIA
YMOの名曲というより
坂本龍一さんのファーストアルバム
での名曲といった方が
正しいかもしれませんが
ワールドツアーで演奏した中で
あの渡辺香津美さんが
ギターで暴れまわっている
貴重で珍しい1曲です
過去記事はこちら
ついに第2位
有線リクエスト2位
レコード売り上げ3位
ハガキでのリクエスト同率1位
総合で1位に惜しくも届かなかった
第2位は...
エロイーズ・ロウズ
&
ヒューバート・ロウズ
ファミリー
洋楽が第2位となりました
オススメの曲では
洋楽も結構ご紹介してきました
こちらは1981年の曲ですが
70年代のエレガントな雰囲気が
まだまだ80年代に入っても
しっかり感じられる名曲ですね
過去記事はこちら
輝ける第1位は
※画像はお借りしてます
山崎ハコさん
気分を変えて
今年のオススメ曲の1位は
こちらの曲となりました
今年1年、私にとっては
個人的にですが激動で
辛いことの連続でした
ブログはわりと明るく
書いていましたが実は相当
逆な状態でおりましてね
やっぱりそんな時は
山崎ハコさんのこの曲と
同じように
気分をかえて
いこうと思ったり
思わなかったり
(↑そこは思えyo!)
ということでこの曲が
年間のオススメ曲で
第1位となりました~
過去記事はこちら
さいごに
今回は年間オススメ曲ベスト5を
ご紹介した訳ですが
今年もさまざまな曲を
オススメとしてご紹介したのだなぁ
と思いました
実はこの記事
オススメの曲カテゴリーで
101記事目の記事になります
いつの間にそんなに
書いていたのだろうと
自分でも驚きです
それでは
また、お会いしましょう😉✋