移動式オービス展開される!固定式ほぼ撤去の北海道 | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

みなさまごきげんよう

最近気になることについて
書いていきたいと思います



スピード違反 



この前のニュースで

北海道の固定式オービス

つまり自動速度取締機

が一般道から姿を消したと

いう話が有りました


時代はすでに数年前から



移動式オービス


が出現してきており

一般道の固定式オービスは

取締の効果や維持費等を

考えたら必要が無くなったと

いうことだと思います






※画像はお借りしてます




移動式オービス 


移動式であることから

設置の場所が自由に

変えられますし神出鬼没の

存在ですよね


実際私も車に乗って国道を通ると

一般道にもかかわらず

時速100㎞を超えるスピードが

出ている車が結構いますよ


今までのオービスで

取り締まれなかった違反車

にとっては凄まじい驚異になる

ことは間違いないですね


交通安全 


安全は取り締まるものというより

予防するという観点から

当たり前にルールを守れば

移動式オービスは驚異でも

なんでもない訳です





過去にどのような場所に設置

されていたか調べることも

できますが

基本的にはどういう場所か


それはスピードを

出したくなるような道


逆に言えば

スピードが出せる道だとも

言えますよね



さいごに 


取り締まりは

オービスだけではなく

覆面パトカーやパトカーなど

いつも固定で行われている

名所もありますので

しっかりチェックして

安全運転をしていきましょう



今回はこの辺で


また、お会いしましょう😉✋