鈴木茂さんの楽曲をもう一度聴きながら | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

みなさまごきげんよう

今回紹介するのは
鈴木茂さんです

1970年代
細野晴臣さんらと『はっぴぃえんど』
『キャラメル・ママ』を結成していました

※画像はお借りしています

ギタリストとして

さまざまな楽曲に

携わっているだけではなく

自らもアルバムをリリースされています

逸話として
荒井由実さんの『卒業写真』では
独特なギターフレーズは
鈴木茂さんしか
出すことが出来ないと言われるほど
素晴らしいですよ

私としては
1980年代に繋がる
シティポップの基礎の部分に
位置する方だと思っています

それでは
私の詩と共に紹介していきます



※画像はお借りしています











喫茶店のコーヒーで
手のひらの冷たさを
暖めています
あの雨の日にあの電車に
もしも追いついていたらと
何度思ったことでしょうか
もう二度とは訪れない雨の日を
私は窓を見ながら
また思い出してしまいました




















夏をあきらめた

という言葉を簡単に使うのは

やめて欲しいのです

あの100ワットの

電球のような明るさまで

失われる気がしてしまいます

もう戻らない夏を

私は時々白熱灯のライトを

太陽に感じるまで

見続けて思い出したいのです





















夜の街並みをホテルの

8階の窓から見下ろすと

車が水溜まりを

弾いていきました

聞き入っていると

海岸の波の音のように

私は錯覚してしまいます


あのときあなたは

何を言おうと

黙っていたのですか?

問いかけながら

タバコの煙を

静かに漂わせると

夜のしじまはまた一層深く

なっていくようです












さいごに 



いかがでしたか

それでは今回はここまで




また、お会いしましょう😉✋